表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

PVとか増やす方法 結論

 初めましてハニワです。今回はPV、ブクマ数の増やし方の結論を言っていこうと思います。え?結論って?少なくともこういうエッセイって何種類もあるでしょう。その中からいくつか試して来た物もあるので、ある程度根拠の深まる結果になるでしょう。



その1…文字数は少なく

 理由は簡単です。PVが伸びるからです。PVというのは誰が何話見たかで決まります。例えば1人が3話見たとすれば、PV数3、ユニーク数1です。他にもあるとか聞きましたがよく分かんないので気にしなくておけ。1500〜2000文字を意識すれば良いでしょう。「いいや、長い方が良い」と言う人は私の代表作を読んで下さい(唐突な宣伝)。1話3000文字話数150くらいなんで笑。



その2…題名やあらすじはほどほどに

 これは意外と盲点かもしれません。他のエッセイ作者はみんな題名長くしろって言ってましたから。でも実際そんなことないです。問題は、『どれだけ多くの人に興味を持たせられるか』ですから。つまり、どんなに長い題名にしたところで、多数が興味を示さないなら意味がないんです。

「転生したらニートこどおじだったからのんびりパソコンいじろうと思う」

 なんて題名で誰が見るねん。いくら長くしても中身が籠ってないと意味ないです。それなら、

「こどおじ物語」

 とかの方が伸びます。言葉のインパクト凄いですもん。あらすじについても考えすぎなくて良いです。題名気になったら本編読むでしょ笑。



その3…投稿時間は考えるべき

 これは基本ですね。でも他のエッセイ作者は17時とか16時とか言ってますね。それで全然構いません。ただ、初心者の方が気をつけるべきなのはスマホ版かPC版どっちの方が多いのかって所です。例えば12時。実はPV数かなり多いんです。でもこの時間に多いのはスマホ版なんですね。初心者の方はひたすらPC版が多い時間を選びましょう。何でかは次で説明します。おすすめは夜です。



その4…最初はPC版読者を

 これも他の人とは違う意見です。基本みんなスマホ版を重宝しますね。理由は簡単です。人気の出てる作品はみんなスマホ版のPV数が多いからです。だから人気を出すためにはスマホ版を増やすんだ!となる人が居るんですね。ここで少し考えてみましょう。どんな時、どんな状態の人がスマホで見るのか。電車?職場?家でも見ますね。逆にPCの人は?電車で開きますかね?

 ここで自分の勝手な意見が飛びます。

 スマホ版の人は忙しい人です。忙しい人がわざわざ掘り出し物を探しますか?PC版は暇な人です(悪口じゃありません)。暇な人があるあるなことしますか?

 つまり自分が言いたいことは、スマホ版の人が見るのは既に人気の出ている作品ということです。時間が無いんですから、見たのが面白くないなんてことあって欲しくないですからね。逆にPC版の人は自分の作品を掘り出してくれます。だから最初にやるべきなのはPC版の気を引くことです。ここは意見別れそうですが反論あるならそれなりの考えと共に下さい。「そうは思わない」とか「違うと思う」だけ言われても何も返しません。理由くらい付けてください。



その5…媚び売り

 やめましょう。虚しくなります。そんな増えません。



その6…毎日投稿は必要ない

 無理しないで大丈夫です。暇だけど書かないとかの場合はそうした方が良いかもしれませんが、あんまり追い詰めすぎない方が良いです。ブクマしてくれてるファンの為に、とかの意見もありますけどそんなに見てません。あんまり人気なかった時感想送り合った仲の人が人気出てから1ヶ月くらい投稿しなくなりましたがブクマ数全く減ってません。なのであんまり気にする必要ありません。



その7…結局運

 結局運です。初心の頃を思い出してください。1日のPV数なんて行って30くらい。ユニークなんて10人くらいだったと思います。このサイトに何万人がアクセスしてるんですかね?その中の10人に刺さるかどうかなんて運です。一日に何作品更新されてるとか知りませんが、その中で日間ランキングとかに乗るなんて運なんですから。いくら良い作品でも掘り出されなきゃ意味ないですから。



 と、ここでその1を改定。どうしてここにきて?今大体1500文字です。たらたらと長ったらしい文章を書いてきましたが、ここまで見てるのがどれだけいるのか。実験みたいなものです。あそこだけ見て反論する人は知りません。改定内容は文字数は少なければ良いわけじゃない、と言う所です。全否定にではありません。

 まぁ簡単に言えば、大事なのは1500〜2000文字に『まとめる』ことなんですよね。小説とは何か。を必要とされます。

 宣伝じゃないですが、自分の作品はセリフや会話パートが長くなって他の文が少ないんですよね(地の文って言うらしいですね)。それって小説というより、アニメとか漫画に近いんじゃないかな?って思うんです。言葉から状況を察することも出来なくはないでしょうが、そういうのは漫画とかで顔が映ってたほうが分かりやすいです。あと文字数が少ない人は会話パートとか少なく地の文が多いです。

 なので、小説として、地の文を大事にするのが良いんじゃないかと思います。




 以上が私の思うPV数やブクマ数を増やす方法です。正直時代もあると思います。You○ubeとかでもショート動画とか人気じゃないですか?それってつまり短い時間で満足したいってわけです。昔とは少し変わってますが、時代に逆らうと伸びません。

 後もう一つ。

改稿して伸ばすンゴ!改稿して伸ばすンゴ!改稿して伸ばすンゴ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ