表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オッサンの異世界妄想奮闘記  作者: トム
第2章 王都への道は遠く
60/266

第16話 新たに手に入れたモノ



 …チュン…チ…チチ…。


「…んっぅ…朝ぁ?」

「ンゥ…ノートさぁん」ムギュウ…。


 はうあ! 右半身がやわらけ~!


「ンフフ、おはよう、ノート君…チュッ」

「んむぅ…はぁ。おはよ、シェリーさ──」

「んもう、シェリーで良いわよ」


 おうふ! 朝っぱらから濃厚ちっすですぅ!


「あ、ズルい! ンンッ!」


 キャロ! 息が! 止ま…ブハッ!

「ムフー! おはようございますぅ」



 ──…おはよう! ()()()俺! 正に色々()()()()! ヒエア!!



 はい! 頑張りました! 黄色い朝日が嬉しいです! 腰は()()()()してるけど。()()()()()()()光ってます! ああ! 世界ってすんばらすぃ~~!


「さぁ、顔を洗って食事にしましょう。今日もギルドに行かないと」

「はぁい! ノートさん! 行きましょう!」

「はい! ()()()()朝です! 洗顔をして、今日も一日張り切って行きましょう!」

「フフフ、まだまだ、元気残ってるのね」



 ……ちょっと、悪寒が走りました…。



「昨日は、()()()()ましたか?」

「…くぅぅ! 惜しい! ひっじょうに、惜しいよその言葉」


 セリスの嫌味は聞き流しながら、皆でそろって食事をする。


 今日の予定を聞くと、キャロとシェリーはギルドへ。セリスは特に用は無いらしい。


「ん~。特に俺もないんだよなぁ。あ! セリス、依頼でも見に行かない?」

「ん? 構わんぞ。素材の追加は有ればあるほどいいからな」

「決まりだな。じゃぁ、皆でギルドに行こう」


◇  ◇  ◇


 冒険者ギルドの朝は、人でごった返している。依頼票の争奪戦が、もっぱらだ。そんな人混みに混じるのは嫌なので、セリスと二人、休憩所で時間を潰している時だった。


「あ! ノートさんですぅ! まだお仕事、行かないんですかぁ?」


 サラが、セーリスと共に、休憩所にやって来た。


「お! サラちゃん、もうこっちに来たんだ。ギルマスもおはようございます」

「あぁ、おはよう。サラ、飲み物を選んで来なさい。」

「はいですぅ! 師匠はどうしますか?」

「ん? 私は自分で行くから、構わない」

「はぁいですぅ」

「セーリス、あの娘どんな感じじゃ?」

「相性は怖い程良いですね。間違いなく【眼】のおかげでしょう。何しろ、直接話せますし。ですから今はもっぱら、魔力量の()()()()()()ですね」


「なるほどなぁ。補助の魔道具の調子は?」

「助かっていますよ。おかげで、自身の状態把握が、判り易いみたいです」

「それは良かった。魔力草があれば、補充が効くからな。気力切れには注意じゃ」

「はい、ありがとうございます。留意します」


 その後、飲み物を持ってきたサラと4人で、雑談の後に依頼票を見に行く。


「フム…()()()()物は無いのぅ」

「だねぇ。てか、常設でいいんじゃね? 遠出はしないって言ってあるし」

「じゃなぁ…適当にやるかねぇ」

「まぁ、何かあれば連絡来るし、生活に困るほど金欠でもないしね」

「お前の()()()()だけでも、食っていけるしな」

「そこにばっか、頼るなよ」

「へいへい。リーダーの仰せのままに…」

()()()()()()()だなぁホント」

「何をお! ビバって何じゃ!? 何か腹立つんじゃが!」

「はいはい。行こうぜ」

「くぅぅぅ! 何とも言えんこの屈辱感! お主をいつか、デストロイじゃ!」

「バカな事言うんじゃねぇ! シャレにならん事言うな!」


 ワイワイ言いながら二人で結局、常設依頼をこなしに行くのだった。


 そんなこんなで、あっという間に日にちが立ち、今日は工房街に来ていた。


「こんちわ~」


 ヘイスの工房は、相変わらずに人がいない。

「おう! 来たね。待ってたよ。昨日完成したぜ」

「お! 丁度良かったって訳だ。どんな感じ?」

「んしょ…ほい、こいつが()()()()()()のガントレットだ」

「おお! かっけー!」


 見た目は紺色、重量感のあるゴツゴツとした拳部分、蛇腹タイプの籠手パーツ。ナックル部には仕込み鋲。


「注文通りに、暗器も仕込める仕様にしておいたよ。後は嵌めてのお楽しみだ」


「ではでは、早速…”カシュン”おおお! 鋲が飛び出るぅ!」

「ハハハ、まだまだ! 次は魔力を通してみ」

「おし!…”ギィイン!”うはぁ!ヤベェ!マジかっけー!!」

「アハハハハ! そうだろう! 形だけじゃねえ、硬度も半端なくなるぜ」


 ヘイスと二人キャッキャ、キャッキャと騒ぎながら、ガントレットを受け取った。そうしてその二日後、遂に魔導車完成の連絡が来た。


「どうして、街の外での受け渡しなんじゃ?」


 セリスがぶちぶち、文句を言いながらも付いて来た。今日はキャロとシェリーも、一緒に来たので四人全員で居る。


「ん? あぁ。恐らく街中だと、()()になるからだと思う」

「は? 魔導車なんぞ、そこら中に走っているじゃろ?」

「まぁまぁ、待ってれば分るよ」


 そうして待っていると、門の向こうから()()()()と共に、それは来た。車体の全ては鋼板で覆われ、前方は下の半分がせり出し。ぐるりと窓が付いている。


 タイヤは大きいタイプの物が前に二輪、後ろは二軸の四輪で、その威容は圧倒的で頑強に見える。


「な! 何じゃあれは?」

「すっごい…大きい…」

「強烈ね…」


 三者三様の答えが聞こえるが、キャロその言い方、夜にも…やべぇ。まぁ、ぶっちゃけ六輪駆動のハ〇ーだ。所謂、ハン〇ータイプの軍用車の乗用タイプ。


 地球人が見れば一発で分かるが、この世界では見た事はない。魔導車と言えば、箱馬車に動力部をくっつけただけの、クラシックカーだった。


 ──あんなもので、長距離走覇なんてしたくなかった。


 だから、ガントに懇切丁寧に教えて、完成させた。内装については、まだだが、()()()は既にできている。空間拡張に、時空間固定。これらが有れば、どうとでもなる。キャンピング仕様に仕上げるだけだ。


「おう! 待たせたか?」

「いえ、大丈夫です。どうですか? 試運転した乗り心地は?」


「完璧だな。しかし本当に公開してよかったのか? この技術があれば、独占できるぞ」


「それこそ、ゴメンですよ。絶対面倒事になるから。それより、コイツをはじめに、もっと乗り心地を追及したり、四輪にして豪華にしてみたりと、()()()()が見たいです」


「おう! それは任せろ! 既にドワーフ連中には、声を掛けてある。魔導車協会にもな。お前に貰った設計図面。早速活用してるぜ」


「はい。よろしくおね──」

「やっぱりノートか!」

「へ? どうしたんですか? 隊長」


 そこには、何人かの衛兵を連れた、カークマンが立っていた。


「いや、門で、騒ぎが起きてるって言われて来たら、何だこの、鉄の塊は?」


「魔導車です」


「は? これがか? 見た事ねエ…って、あんた、ガントじゃねぇか?!」

「なんじゃ? ()()()カークか? お前もちょっと見ない間に偉くなったもんじゃのう」


「おいおい! 何時の話しだよ! 二十年以上前の話しだろ!」

「儂ら長命種にとっては、この間と変わらんわ!」

「ヌググッ…クソったれオヤジが! で!? これはホントに唯の、魔導車なんだな?」


「何を言っとる! また()()()食らわせるぞ! そうに決まっとるわ! 協会にもきちんと登録済みじゃ!!」


「乗ればいいじゃん。今から試走するんだし」

「そうじゃの、儂もはよう乗りたい!」


「「はい! 乗りましょう!」」

「え? えぇ? ちょ、ちょっとま、待っておい! ノート! ちょまてって!」


 運転席には、ガント。助手席に俺。後部は二列で、セリスとカークマン、最後部にはキャロルとセーリスが、着席する。


「良し! では試走スタート!」


 ”ヒュゥゥゥゥウウウン!”と魔導モーターが駆動し、滑らかに走り出す魔導車。


「おお! スムーズ! 出だしはいいね!」


 思わず声に出してしまう。電動自動車のスタートと同じ感覚! 素晴らしい!騒いでいた後ろもすぐに、静かになる。


「おお、走ってるのか? これ」

「振動が来ないぞ!?」

「凄いねぇ、これもノートの発案かい?」

「…ぉぉお、何だこの車…スゲエ…」


「では、スピードアップじゃ」

 ”ヒュイィィィィイイ“

「おっほう! 良いね良いね! ()()()()が良い仕事してるねぇ!」


 気づくと景色が後ろに飛んでいく。体感速度は八十キロ程度。


「ひゃぁぁぁああ! は、速い、速すぎぃぃいい!」

「アハハハハは! 凄いのぉ!!」


「「……の、ノートさん(君)大丈夫なの?」」

「問題ないよ。計算上はこの倍近い、スピード出せるから」


「「「それはやめて!!」」」


 こうして、試走会は無事? 終了した。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


ブックマークなどしていただければ喜びます!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!


ランキングタグを設定しています。

良かったらポチって下さい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ