表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オッサンの異世界妄想奮闘記  作者: トム
第2章 王都への道は遠く
58/266

第14話 超展開!



「お前本気か? どう()()()()()()()()()()()()物で、どう作れと」

 ヘイスはそう言いながらも、目は()()()()()、牙を手にする。


「か、軽い!! え? どうしてこんなに軽いんだ?!」


 見た目と従来の牙の感覚との差異に驚いたヘイスは、牙の根元を見る。そして、構造に気づいて更に目を見張る。


「こ、コレ、()?!」


「そうなんだよ。多分なんだけどさ、ドラゴンってのは、ブレスを吐いたりするだろ? だから口腔内って、常に魔力が循環か、充満してるんじゃないかと思うんだよ。ちょっと貸してみ」


 そう言って牙を受け取り、何もしない状態で牙を叩く。


 ”コン!”と、小気味よい音が鳴る。


「これが、素の状態。で、この穴に向けて魔力を意識すると」


 ”キ──ン!!”


「こうなる」


「つ、つまりこの牙は、魔力を流すのが()()の、()()なのか?!」


「そう! アンタに()()()()の素材だろ。それにこの牙、魔力が通ってない状態なら、普通の道具で加工できる」


「…フフフ、ハーハハハハハ! すげえ! 良し! 任せろ! やってやる!」

 そうして、再度細かい仕様などの打合せをして、店を出る。


 ガントレットと、素材を預けて店を後にして通りに出ると、丁度昼頃になっていた。工房からの槌の音は減り、通りに出歩く人が増えていた。


 そんな人たちに紛れながら、食料品のある通りへ足を向ける。この世界では、三食の習慣らしく、今の時間帯には飯屋に入る人、屋台で軽食を頼む人などで、結構賑わっていた。

 

 色んな匂いに釣られながら、道を歩いていると、()()()()()を見つける。


 その人は、屋台の一つで、沢山の串焼きを購入していた。


「アマンダさん! 今からお昼ですか?」

「フオ! びっくりした! なんだ、ノートか。お前も昼か?」

「いえ、たまたまです。工房に行ってたんで。しかし凄い量食べるんすね」


「んな訳ないだろ! ()()()()だよ。暇なら付き合え。荷物持ちでな」

「え~。串焼き奢ってくれたら、いいすけど~」

「…お前は食いしん坊か! まぁいいや。どうせ買うんだから。」


 そう言って、何件かの屋台で串焼きや、パンを買い込んでいった。


「…で、どこに差し入れするんです?」

「ん? あぁ。この先にある、教会付属の孤児院さ」

「孤児院…」

「あぁ。アタシは()()()()()なんだよ。アタシは()()()()って奴だったんだ」


 この世界には、いろんな理由で親を亡くす子がいる。地球でもそうだったが、事故や、自然災害に戦争、略奪や誘拐。これは、向こうでもあった。だけどこっちではそれ以外にも、魔獣被害やスタンピードなど。様々な理由で路頭に迷う子供が出来る。

 

「もう二十年以上昔だ。この街の近くにあった、開拓村の傍で起こったスタンピード。それに巻き込まれて、村は壊滅。アタシは偶々行商に付いて来て居て、難を逃れたんだ。だけど、村がなくなって帰る場所が消えた。途方に暮れた時、教会が拾ってくれたんだ。そのお蔭で生き永らえる事が出来た。スラムに()()()()も居たからな」


「…そうだったんですか」


「あぁ。だから、今は時間が有れば、こうして()()()()をやってるって事さ」


「…アマンダさんって、()()()じゃなくて、ただの子供好きな()()()()だったんですね」


 ”ボカっ!” 

「痛い!」

「バカぁ!! んな事、こんな道の真ん中で言うんじゃないよ!」


 そう言って、アマンダはズンズンと歩いて行く。


 商店通りを抜けて幾つかの通りを渡る、住宅街が見える頃、その端辺りに教会が見えた。


 まず目に入ったのは尖塔だった。大きさは()()()ではない。幼稚園くらい? その、教会を横目に、アマンダは通り過ぎていく。


「あれ? ()()じゃないんですか?」

「ん? あぁ、孤児院の入り口は裏側だよ」


 そう言って、教会の塀沿いに歩いて行く。教会に併設され、同じ敷地では有るが、教会とは違い、何やら騒がしい声が聞こえてくる。


「お~い! ()()()! ()()()()きたぞ~!」

 門扉のない入口で大きな声を掛けて、中に入っていくアマンダに付いて行く。

 

 門を抜けて敷地内に入ると、剥き出しの地面になり、右手には広場風の土地。左側には洗濯場なのか、物干し竿の様な物が見えた。正面には、箱物の様な真四角の建屋。玄関口の両開きの扉が、()()と、軋みながら開く。


「「「アマンダぁぁぁあ! おかえりぃぃぃぃいい!」」」


 わちゃわちゃと、一斉に子供たちが飛び出してくる。


「おお! ただいま! 元気そうだな!…あ! こら、ケイン! いきなりしがみつくな!」


 一人の、小さな男の子が、アマンダの太腿辺りに齧り付く様に引っ付くと。それを合図にちびっ子軍団がわちゃわちゃ、彼女を()()()()()にする。


「おい!…こら、あ! おいだめだ、っちゅうに! うきゃぁ! 誰だ!ケツ触ったのは!?」


「はいはい。皆ぁ~。()()()()()()()()にしちゃだめですよ~」


 …は? だれだ? ()()()()()()してる人が居るぞ!…


「…あら? そちらの方は…アマンダの、コレですか?」


 そう言って親指を突き立て、こちらに歩いて来るのは、どう見ても修道服を着た女性。所謂シスターだ。身長は二m程、胸も大きい。だがあれは、大胸筋だろう。しかし女性だ。顔は綺麗寄りに、可愛い。だが何故だ? 足がすくみ、背筋が震えるのだ。


「おや? どうしました? お顔がすぐれませんよ?」

「い、いえ! だ、だだだ、だいじょ~ぶです!」

「おい! カサンドラ! 先にこっちを助けろ!」

「ふぅ。アマンダは()()になりましたねぇ。その程度で、動けなくなるなんて。()()()()()()にも負けますよ。…セイッ! ハッ!」


 瞬間、突風が舞い、アマンダ達を錐もみにする。


「あ! あぶな…い!?」


 風がやむと、綺麗に整列したちびっ子達と、アマンダが居た。


「大丈夫ですよ。傷一つありません。さぁ、中へどうぞ」


 …風の○ューイ…頭には、それが浮かんだ。北〇の拳。良く分かんねぇけど。この人極めてる。やべぇ…なんだこの孤児院、大丈夫か? 変な仁王像とか、祭ってないだろうな。そんな、訳の分からん事を考えながら、ついて行った。


 中に入って、やっと落ち着く。中には二人別のシスターが居て俺達に、挨拶をしてくれた。どうやら彼女は()()らしく、元冒険者の肩書が有った。アマンダとは、その頃の仲間らしい。


 シスター達に、持ってきた食事を渡し、皆で食堂へ移動する。


「は~い皆さん。今日はアマンダさんが、私達に施しをお恵み下さいました。皆で、お礼をしましょう」


「「「アマンダお姉さん、どうもありがとうございます。光の加護の在らん事を」」」

「おう! 皆にも、光の加護の在らん事を」


「では、祈りましょう。神よ、本日も我らに糧をお与え下さり、感謝します。我等は、神と精霊と共に。日々、忘るる事なくここに祈りを捧げます」


「「「神よ、本日も我らに糧をお与え下さり、感謝します。我等は、神と精霊と共に。日々、忘るる事なくここに祈りを捧げます」」」


 そして、食事が始まった。シスターはあっちへ行ったり、こっちへ来たり。まぁ、小さい子供の食事はどこも同じだ。取り合いしたり、こぼしたり。その都度、シスターが傍に行き、面倒を見る。ある程度年嵩になると、手伝いをする。

 

「へぇ、じゃあカサンドラさんは、怪我で、この教会に来たのが縁で?」


「ええ、アマンダとパーティを組んで居た頃にね。背中の筋を痛めて。それをカバーして居たら、()()()()()って感じで。積もり積もった末の傷だったから完治は出来なかったの。でもそのお蔭で吹っ切れたわ。正に神の思し召しって感じで()()に」


「そうなんだぁ。とても今怪我で動けないようには見えないけど」


「そりゃもちろん、鍛錬は欠かして無いもの。此処に居る子達も、何人かは()()()()()()()わ」


「あ! アマンダさんによく絡んで、一緒に居るモノノフ!」

「…モノノ? なに?」

「いやいや、何でもないです。気にしないで下さい」


 そんな感じで、皆と話していると、メニューがピコピコしている。


 …メール?

 そっと皆から離れて、開封してみる


 やっほ~! ノート君元気してるぅ?


 ねぇ、今教会でしょ!


 お祈り来て来て!!


 今すぐなう!!


 …なんじゃ? マリネラ様? まぁそうだな、せっかくだし。


「あのぉ、俺、教会でお祈りしてきても良いですか?」


 そう聞くと、シスターの一人が「はい、ご案内します」と言って連れ出してくれた。


 孤児院の通路を通り、教会の裏口から直接礼拝堂へ。街の礼拝堂とはいえ、其処はきちんとされていた。長椅子が並び、真ん中を一本の絨毯が敷かれ祭場へ真っすぐ延びている。主祭場は尖塔の手前にあり、奥にご神体が祭られていた。


「こちらで、膝を折り、祈りを捧げてください」

 シスターはそう言って、俺に道を開ける。


「ありがとうございます」

 一言伝え、跪いて両手を顔の前あたりで組み、目を閉じて祈る。


 …イリス様、その他の皆さま、ノートです。ご報告が遅くなり、ごめんなさい。この世界に来て、ちょおっと、面倒に巻き込まれて──。


「ホントだよねぇ~。()()()()でドラゴンと戦うとか、どんだけ~って感じだし」


 …えぇと、何故か、嫁さんがいきなりふた──


「そう! それ! やったねぇ~モフモフゲットだぜ! って感じじゃね?」


「…ノートや、もういいじゃろ? 解っとるんじゃろ?」

 …あぁ、グスノフ様! 夢と言って欲しいです…。


「ヌハハハハ! 大丈夫じゃ! ここには、精神しか来とらん。下とも時間が違うしの」


「もう! 何で!? 何でこんな超展開にするの!? てか、何でここに呼ばれたの?!」


最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


ブックマークなどしていただければ喜びます!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!


ランキングタグを設定しています。

良かったらポチって下さい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ