表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オッサンの異世界妄想奮闘記  作者: トム
第5章 その国の名は
175/266

第35話 先見の巫女



「──…そうですか。 ()()()()()()から…」

「…はい。カデクスの教会調査を、エルデン・フリージア王国へ()()されたとの事です」


「フム……で、その調査隊には(ノート)()()していると?」

「…はい」

「分かりました。ありがとう」


 ヒストリア教皇国にある、執務室の一つでアルフレヒド枢機卿は、司祭からの連絡を受けて、()()する。


 ──スイベール様が、あの場所を()の国に見せたということは、既に()()()()()()()のでしょう。であるならば……。


「ボスコ司祭、申し訳ありませんが教皇様に謁見の申込みを。私は少し先見(さきみ)の巫女にお会いしてきます」


「…承知いたしました」


 司祭が部屋を出ると同じくして、部屋の()()()()が動き出す。


「ヒュージ枢機卿に流布(るふ)を。…内容は帝国の娘が、()()()しつつあると。さすれば彼のことだ、帝国に持ちかけるだろう」


「……御意」


 揺らいだ影から、その声が漏れたかと思うと、次の瞬間には、元の書棚の影があるだけだった。


「──さて、先見の予見(よけん)()()()()彼は、どの様に()()のでしょうか? 勇者としての()()か、はたまた()()()()破戒者(はかいしゃ)となるか。青の部隊を()()()()()()その力、今一度、見せてもらいましょうかね」




◇  ◇  ◇



「──なに? 帝国の娘? ()()()だったマリアーベルがか?」


「…はい、ハマナスギルドの()()の話では、どうやら彼女は生き延びている様子です」


「…それで、所在は()()()()()のかね?」


「…カデクスの領主、ロッテン男爵の屋敷の迎賓館に、(くだん)の国家調査団と共に()()()()()()として」


「冒険者? ……あぁ、アルフレヒド枢機卿の所の()()()()を潰したとかいう()()か」


 ヒュージ枢機卿の執務室は、アルフレヒドのそれとは異なり、天井には小さいながらも、シャンデリアの魔道具が吊り下がり、執務机とは別に大きな応接セットが置かれている。書棚とは別に酒棚が置かれ、ワインや様々な酒がきれいに並んでいた。床にはラグのようなものが敷いてあり、まるで貴族の執務室のような部屋だった。


「──…ふむ。アルフレヒド枢機卿はどう動いているのだ?」

「はい…その件についてなのですが…教皇様と()()()()ようです。先程司祭が申込みに向かわれたと、聞いております。なお、枢機卿は()()()()()へ」


「──やはり、元聖女は()()()か。おい、その話の出処は?」

「詳しくは判りかねますが…枢機卿の(かげ)かと」


「…(さか)しい真似を。…まぁ良い、そちらはハマナスへ流して、確認を取れ。帝国が()()()()を派遣した事すら枢機卿は()()()()()とはな。まぁ、奴の間諜(くさ)を儂が()()()()()おる事すら気付いてないのだから、仕方ないか…フフフ。()()()()()()のは(たの)しいものだな。彼の()()()はいつだ? その日に合わせて、謁見の準備をしておいてくれ」


「…承知しました」




◇  ◇  ◇  



 教皇国の大聖堂の敷地は、国の半分にもなる程に大きい。そこには、高位の聖職者達の屋敷や、様々な建物が建っている。そんな中で、ある()()だけは高い隔壁(かくへき)で囲まれ、建物が建っていることすら()()()()ような場所があった。入り口には神殿聖騎士が立ち、何人(なんぴと)も証明を持たなければ、入れないと言うほどの厳重な警備がされ、武器や火気などの持ち込みは一切許されない。


 ──神聖にして不可侵なる巫女の住まう聖域。


 そこは教皇すら、おいそれとは入れない特別な場所だった。


 聖教会に聖女という存在が有るように、このヒストリア教皇国にも特別な存在が居た。それらは巫女(みこ)と呼ばれ、我ら人の住まう世界と、神との間を唯一()()()()()()()と言われ、()()()()()()たちは、生涯を通じて、この世俗(せぞく)と一切を隔絶(かくぜつ)された壁の中で過ごしている。巫女が何人居るのか、またそれらはどのようなお方なのか、その一切は高位の聖職者と、それらを世話する者たちにしかわからない。もちろんだが、世話する者たちも、この隔壁を出るときは、物言わぬ(むくろ)となった時である。それ故、唯一()()()()()()のは、高位の聖職者たちだけである。


 そんな壁の前にアルフレド枢機卿が訪れていた。


「──…先見の巫女への謁見に参りました」

「……証明を」

「…こちらに」


 そう言って騎士に差し出すのは一枚のカード。…それを受け取った騎士はすぐさま、横に(しつら)えられた()()()にカードを差し込む。入門口のやり取りに似ているが此処から先が違った。カードを飲み込んだ魔導器はなにやら通信しているかのようにその頭頂部を明滅させる。やがて光が収まるとカードではなく、一枚の()()()()()()が排出された。


「…確認が取れました。巫女様がお待ちです。この紋の()()()にお乗りください」


 そう言って、開かれた扉の先には、転移陣が幾つか並び、上部に紋が描かれていた。


「…ありがとう」


 騎士に礼を言った枢機卿は手渡された紋を確認しながら、同じ物が描かれた転移陣に乗る。瞬時にそれは発動し、彼の姿はもうそこにはなかった。




◇  ◇  ◇




 彼が次に現れた場所は、大きなホールの只中だった。彼の前には真っ白な法衣を纏った人間が数人立ち、頭を垂れたて彼を出迎えていた。


「──ようこそアルフレヒド枢機卿。先見様が()()()です」


 ──…はは、私の用事で出向いたのに、呼び出されたような感覚…いつ来ても慣れませんね。


「…ありがとうございます」


 彼は心にもない返事をすると、浅い会釈をして、彼らの後ろをついて歩いて行く。法衣の者たちも気にする様子はなく、淡々と作業のように廊下を進む。


 この建物が敷地の()()に存在し、どのような規模で、何人の者が寝食をしているのか、枢機卿にはわからない。通路に窓は一切なく、外の景色を見る場所は自身の行ける場所に見当たらない。本来ならば不安になるはずなのだが、何故だか()()()()()のだ。()()()()によるものなのか、魔道具がそう()()()()()のかは全く分からないが、気分が落ち着くので思考も幾分クリアになるので問題とは考えなかった。ただ、異常に明るい真っ白な通路を、真っ白な法衣を纏った人間の後を付いて歩き続ける。


 やがて辿り着いたのは、自身の二倍以上はある高さの大きな両開きの扉の前。案内人はそこで二手に分かれ、その大扉を音もなく開いていく。


 ──…巫女様…アルフレヒド枢機卿をお連れしました。


 一人の案内人がそう言ったあと、部屋の中へと促してきた。


「失礼いたします…」


 その部屋は縦に長い部屋になっていた。左右には柱が林立し、中央にのみ真っ直ぐ()()へ向かって、真っ赤な絨毯が敷かれている。端を金糸で(あつらえ)えられた()()は、とても毛足が長く、まるで雲の上を歩いているような感覚すらしてくる。天井はとても高く、部屋には柱が林立しているにも関わらず、影が殆ど見当たらないほどに明るい。外界の景色が見える窓は一切無い。天井には幾つもの幾何学的な文様が描かれ、()()()()()とだけ聞かされて、知っていた。内容は()()()()だったが。


 そうして絨毯の終端に辿り着いた先には、十段ほどの段があり、その上には天蓋が掛かっており、薄いベールが降りていた。


  

 ──…ようこそいらっしゃいました。



 ベールの向こうから届いた声は、(まさ)しく()()()()()だった。…先見の巫女様。その声だけを聞けば(よわい)はどう見積もっても(とう)を超えているとは思えない、まるで幼子(おさなご)のような声。…だがそれは()()()()の話。彼女たちは幾年(いくとせ)の年月を、()()()()によって()()()()()()いる。この国が()()()()()、それを繰り返して、生きてきている。それは既に千年もの間、続いてきているのだ。その()()()()()()は限られているが。


「お久しぶりです。巫女様…──。本日罷り越しましたのは」

「はい。存じております…()()()()()()()()()()()()()()()()したのですね」

「……はい。(くだん)()()()も同行しているとの事です」

「──…そうですか。お知りになりたいのは、()()()が先でしょう?」



 ──教皇の()()ですか? それともカデクスの()()()()の事ですか?











最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


ブックマークなどしていただければ喜びます!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!


ランキングタグを設定しています。

良かったらポチって下さい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ