表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オッサンの異世界妄想奮闘記  作者: トム
第5章 その国の名は
167/266

第27話 大罪



「──…雨?」


 俺が結界を解き、セリスとシェリーがアクセサリーの術式を解除すると全員の頭上に大粒の雨粒が落ちて来る。オズモンドとミスリアはその状況の急変に慌てて手を(かざ)して雨を避けるが、シェリーとセレスは()()()()()()()()を見せた。


『おい! ノートよ、()()は最後に何と言った?! 我にはリビエラと聞こえたぞ!』


 彼女(セレス)激昂(げきこう)し、その勢いのままに俺に詰め寄って来る。雨に打たれるのも気にしないままに。そしてシェリーは、ゲールの消えた場所をじっと見つめていた。


「──…アレが悪魔種…()()()まで扱うなんて」


 ──ザァァァ……。



◇  ◇  ◇



 魔導車の中に入り、そのまま()()()(くぐ)ってリビングに移動する。オズモンドとミスリアは、ポカンとなってしまったが、それを考える余裕は今の俺には無かった。


「…お二人共、この魔導車は(ノート)()()()です。今更驚いても仕方ありません。さぁ、これで身体を拭いてください。でないと風邪をひきますよ」


 シェリーがそう言って二人にタオルを手渡すと何とか意識を取り戻し、濡れた髪や衣服を拭き始めた。


 皆が身体を拭き終わり、衣服も大分乾いて来た頃、シェリーはお茶を淹れてくれる。


「皆さん、現状は私達のゴーレムが三体で()()()()を行っていますので先ずはお茶でも飲んで落ち着きましょう」


 彼女の言葉でソファに座ると何だか一気に疲れが出た。大きなため息を吐いて顔を上げると都合()()()()が俺を見据えていた。


「──…え? 何? そんなに見つめられたら怖いんですけど」


「…いや、流石にそんな大きなため息を吐かれると──」

『そんな事はいい! それよりもあ奴と何を話した? リビエラがどうしたのだ?! なぜアレがその事を()()()()()?!』


 オズモンドの言葉を(さえぎ)って、セレスが身を乗り出して聞いて来る。


「…ちょ、ちょっと待って! 分かってるよ話すから、ちょっと離れて」

『──…むぅ』


 そう言ってセレス様をソファに押し戻すと、シェリーが丁度カップを並べて行ってくれる。


 ──…さて、何から話そうか。そう考えながら、カップに口をつける…この世界には珈琲や紅茶は勿論、いわゆる日本茶と呼ばれる番茶やほうじ茶など、様々な飲み物が()()()()()()していた。…何故か抹茶は見当たらなかったが。そんな中でシェリーが俺に淹れてくれたのは珈琲だ。好みの問題もあるが、俺は元々紅茶を好んで飲んだことはない。嫌いという訳ではなかったが、自動販売機やコンビニで手に取ったモノは大抵珈琲だった。


 淹れて貰ったものに何も足さず、黒に見えるその液体を(すす)るように口に含むと、口いっぱいに広がる独特の苦みと少しの酸味。鼻から抜けて行く香りに気持ちが少し落ち着いて行く。…奴が言った言葉が頭で再生され、()()()()していく…。


 ──そう、全てを話す事は()()()()と思った。……少なくとも王女と(オズモンド)には。 彼らに俺の居た世界(地球)の事を話したって理解できないだろうし、混乱するだけだ…。それに奴が最後の方に言っていた言葉も気になる。なんなんだ、俺の中では()()()()()って…。何か間違っているのか?


『──…い! ……おいノート!』


 痺れを切らしたセレス様に()()()と頭を叩かれて、自分が一人で考え込んでしまっていた事に気付く。


「あ! あぁ、ごめんごめん。ちょっと整理してたんだよ、えぇとねアイツの名前は──」


 まず話したのは奴の名や種族について。案の定、オズモンドさんや王女は詳しく聞いて来たのでエリーさんの話と合わせて答えて行く。奴の仲間について聞かれたときは正直分らないとしか言えなかった。何しろあいつら自身は()()()()()を持っていない。でもそんなに多くはいないだろうとも答えた。()()()()()()が明確には言わなかった。…それは何度も聞いた奴らの名乗りのせいだ。



 ──我は()()()()()



 もう一人は()()を名乗っていた。そして俺が聞いたマモンとサタン……。


 俺の知る限りだとこれらは確か、大罪(たいざい)と呼ばれる悪魔の()()()たちだったはず。エリーさん達が討伐したのがどんな奴かは知らないが、二体を討伐したと言っていた。そこにアナディエルを足せば三体が既にいなくなっている……。だとすれば残りは四体と考える事が出来る。七つの大罪、コレが人間の欲から産まれた(ごう)(つみ)だったはず。マモンは強欲、サタンは憤怒。後は暴食と怠惰、そして色欲だ。


 そこでふと思いつく。アイツらは(つかさど)っている欲に()()なのかと。アナディエルはマモン、強欲だ。確かにあれが()()()()は強欲の何者でもなかった。全てを欲し、支配しようと目論(もくろ)んだのだから…。(まさ)しく強欲だ。ならば傲慢(ごうまん)は? ()()()()()()()()ってことか? そう言われて見れば何かと奴は俺を見下したり、小馬鹿にしたような言動や態度だったな……。ん? もしかするとそこから何か分かるのかも。アイツが言っていたのは俺が()()()()()しているような()()()と、リビエラに()()()だった。他には? アイツは何を言っていた?


『おい! ノートよ! さっさと()()()()を教えんか!』

「ファ?! な、何の事だよ?」

『リビエラの事だ! なんでアイツがリビエラの事を言っていたのだ?!』

「いや、俺も知らないよ。奴が言ったのはあの時の一回だけだ。だから一緒に居るという事じゃ…──!! じゃぁ、ゲールの()()はリビエラが作った()()()()()()って事か!?」


()()()か! おい! ()()()! 開拓村の()()()()の原因が分かったぞ! 非常に()()()事がな』


「な!……お師様! どうゆう事です? あと、流石に坊は恥ずかしいです!」

『やかましい! 我にはお前はオズモンドにくっ付いておったハナタレ坊主だ!』


 なんだかえらい言われ様に、オズモンドさんが涙目になっているが、彼女の言った通りなら確かに不味い事になっている状況だ。


「セレス! 上のゴーレムを先行させてくれ。次の村へ向かう。王女様とオズモンドさんは、万が一の為ここに居て下さい。現場を確認次第、呼びますから。シェリー、申し訳ないけどここをお願い」


「分かったわ。私のゴーレムはどうする?」

「呼び戻してここで一緒に待機。数を送って察知されるとまずい」

「了解よ。気を付けてね」


 ありがとうと答えて、セレスと二人運転席の方へ移動していく。シスに連絡を入れ、移動を伝えてそのまま監視続行を頼んだ。



◇  ◇  ◇



「──…やはり()()()()()か」


 最後の村に到着したのは夕日がもうすぐ森の向こうへ落ちる寸前だった。


 小屋は粉微塵(こなみじん)にされ、駐屯所は半壊している。唯一違ったのは、その場所には血痕が()()()()と残っており、ここで何があったのかを如実(にょじつ)に物語っていた。


『……くそ、あの下種(げす)め。だから精霊の気配が…』

「え? セレス様、今なんて?」

『…詳しくは戻ってから話す。今はここの調査が先だ』



「──やはり人は皆無か。シス、そっちはどう?」

《現在、上空百メートルにて、全方位索敵にて調査範囲を五百メートル半径にしていますが、人はおろか()()()()()すらありません》


「魔獣すらいない…か。──…まさかゼストさんの言ってた()()()()もまた作っているのか?」


『なんだと?! 魔獣もいないと言うのか?』

「ああ、みたいだ。シスに直接調べて貰っているよ」



 ノートとセレスが村の探索をしている頃、魔導車の窓からその様子を眺めているオズモンドにミスリア王女が声を掛ける。


「団長、先程のノート様達のお話に出ていた【リビエラ】とはいったい誰の事でしょうか」


「──…王女殿下は聞いたことが有りませんか、この辺境にかつて天才と呼ばれた錬金師であり薬師のエキスパートと呼ばれた【狂人】が居た事を」


「…天才の狂人? ですか……いえ、不勉強で申し訳ありません」


 彼女がそう答えると、オズモンドは一度目をきつく閉じた後、ゆっくり開いてから彼女を見ずに言った。



 ──…禁忌を冒した大罪人、合成強化体(ホムンクルス)を錬金しようと目論んだ狂人。その名がリビエラです。






最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


ブックマークなどしていただければ喜びます!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!


ランキングタグを設定しています。

良かったらポチって下さい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ