表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

662/685

再出撃

 ジオーオ・ソバデが潜伏しているのは南西に55キロメートルほど。

 そこに留まっているのか向かっているのかは分からない。

 ただそこへ行けば、奴はスキルを使う。それだけわかるだけでも、全知万歳だよ。





 ★     □     ★





 ……ではあったのだが、蘇生の疲労も考えて1日待つことになった。

 当然、全員温泉行き。女性だけだがな。

 (みや)は自分のルーティーンを忠実に守った方が良いといって召喚庁へ行ってしまったよ。

 懐刀である中野円環(なかのリング)苅沢和代(かるさわかずよ)も付いて行こうとしたが、苅沢(かるさわ)は女性だという事で温泉に引っ張られていった。

 岩瀬純一(いわせじゅんいち)はどうするのか気になったが、さすがに男一人で混ざるわけにもいくまい。

 俺ももちろん行かないぞ。

 奈々(なな)や先輩と過ごす事も考えたが、これから命がけの戦いだ。

 蘇生できると言っても、今は出来ているというだけでしかない。

 俺が消えればそこまでだし、蘇生が本当に100パーセントかの保証だって本当はありはしない。

 それでも皆、北では俺の提案を聞いてくれた。

 有難いと思う一方、実際には死なないのが一番だ。

 そんな訳で、二人には他のベテラン女性陣との交流を深めてもらおうという訳だ。


 そんな訳で、男連中は召喚庁で好きなものを食べ好きなように休んでもらう事にした。

 以前に宴会をした時、地球の味付けに慣れた料理人を呼べることは分かっているし、ここには安全で快適な空き部屋も沢山ある。

 実際の待遇にあまり差はないだろう。


 問題なのが1日という期間だ。

 何処まで本調子に戻せるか……こればかりは、祈るしかない。

 まあ現実は祈ったってどうしようもないんだけどね。蘇生の影響が1日で解消されるとか思ってないよ。


 ただそれ以上に、今は向こうの方が消耗している。

 壬生(みぶ)のスキル、風見(かざみ)の神罰、それに俺のハズレ。今の奴は満身創痍だ。

 ただ回復速度は分からない。だからどうしても急いでしまう。

 そんな俺の焦りはみんな気が付いているだろうが、それはそれで否定する材料はない。

 むしろ今が過去最高のチャンスであると思っている事は間違いない。

 だからここは踏ん張ってもらうしかない。

 これでダメだったら……もうこの際じっくり休むさ。





 そして翌日。特に時間は決まっていなかったが、朝には全員召喚庁に集まっていた。

 さほど広くもない(みや)の執務室に、北に行ったメンバーが全員揃っている。

 今回はそれに加え、奈々(なな)先輩(せんぱい)、それに龍平(りゅうへい)児玉(こだま)を連れて行く。

 ただ当然ながら――、


水城奈々(みなしろなな)西山龍平(りゅうへい)は分かる。だが水城瑞樹(みなしろみずき)に関しては構わないのか?」


 (みや)が他人の心配をするのもおかしな感じではあるが、元々はこういう奴だ。

 確かにドライな奴だし、俺を召喚するために多数の人間を使い捨てにした。

 ただ俺からすれば、やれることが凄いと思う。

 俺なら出来なかった。先代でもダメだったろうな。

 たとえやらなければいけないとなっても、最後まで他の方法を考える。そして奇跡が起きなければゲームオーバーだ。


 普通は無理だと分かっていても、その神の奇跡とやらを信じて人道を守る。

 もしくは時間切れが見えた所で慌てて路線変更をして、グダグダになって終わるかだ。

 だがこいつは目的のために全てを切り捨てた。これまでの人生で培ってきた、自らの生き方すらな。

 今はその重荷から解き放たれて、本来の性格が出ている状態なわけだよ。

 ただまあ、心配は分かる。


「実際に体験した身から言わせてもらうけど、蘇生された負荷は新人が軽々と耐えられるものではなかったわよ」


 |風見(かざみ)がそう感じたのなら、他の連中はもっときつかっただろう。

 やはり1日は相当無理をさせているな。

 だが――、


「護衛に関しては俺もいるし、何より龍平(りゅうへい)がいるからな。それよりも、逃げられる事はもう全知で確定しているんだ。より追撃速度を上げるためにも先輩にはジオーオ・ソバデを直接見て貰わないといけないからな」


「確かに全知は未来の構築だから、時間かかるんだよね」


「そんな訳だ。俺たちが動けば、敵はこちらに集中する。ただ夢路(ゆめじ)を動かせば、反対側にいる眷族がラーセットに向かって来る事は間違いない」


「それは教官組に任せるほかあるまい。要は、こちらが先にジオーオ・ソバデを倒せばいいだけの事だろう。では各員、行動開始だ」


 (みや)が立ち上がると同時に、それぞれ自由な態勢でいたメンバー全員が起立する。壬生(みぶ)岩瀬(いわせ)もな。

 何だかんだで、やっぱりこの時代のリーダーは(みや)だな。

 別に寂しいわけではないよ。むしろ、これで良いと思っている。

 俺の指示は聞いてもらうけどね。





 こうして、俺たちは今度は南へ向けて出発した。

 こちらは奈々(なな)、先輩、龍平(りゅうへい)の3人と、今回からは児玉(こだま)が加わった分、戦力は増えた。その分、ラーセットの守りが手薄になるのは痛手ではある。

 だけどここが踏ん張りどころだ。


 児玉(こだま)は前回も連れて行きたかったが、風見(かざみ)に睨まれてお流れとなった。

 やはり彼女の自害は考えたくもなかった様だ。

 実際にはそれ以上に、ラーセットの防衛に要が欲しかったのもあるけどな。


 当然ながら、俺たちの動きは直ぐに伝わる事になる。

 南西にいた軍団が、一斉に俺たちと目的地へと集結するだろう。

 同時に反対側。北方面では、奥に潜んでいた眷族を主軸とした軍団が活動を開始すると予想される。

 しかし――、


「消えたよ。今はさらに南に80キロメートル。けど、やっぱりまだ出会える未来を構築できないなー」


「奴が距離を外した時点で、また構築すればいさ。なに、そう何度もやらなくて大丈夫だろう」


「大した自信だねえ」


「自信なんてないさ。ただ今までの行動からの予想。それに、そうであって欲しいという祈りって感じだな」


「別に敬一(けいいち)さんに全能の神である事を期待しているわけではありません。その位、気楽に行きましょう」


「そうだね」


「まあどうせ会えないんだ。本番までは、無用な緊張なんかしても仕方ないしな」


 向かう方向の角度が少し変わっただけだが、おそらくジオーオ・ソバデは今頃様々な可能性を考えているだろう。

 自分の位置を特定されたかのような動きにも驚いただろうが、移動と同時にこちらの進行方向がそこに変わったのだ。

 取り込んだクロノスの知識が何処まであるかは知らないが、発信機を取り付けられているように感じているかもな。

 まあ実際にはそういった追跡スキルを最初に思い浮かべるのだろうが。


 果たしてあと何回距離を外せるかだが、実際に思ったよりもかなり少ないかのかもしれない。なにせ、移動した距離が短い。

 これに関してはまだラーセットを諦めていない可能性もあるが、それなら100キロくらい動いて反対側まで行けばいいだけだ。

 罠の可能性は否定できないが、それを言ったら何も出来ない。

 今回はまだまだ追いつめる事がメインだが、俺は奴がまだ手負いの状態である事に賭けるね。


 一つ懸念があるとすれば、俺たちの速度に付いて来られない奈々(なな)を俺が背負っているのは良いとして、先輩を背負っているのが龍平(りゅうへい)という事だ。

 昔はこんな感情は無かったのだが、なんだかやきもきするよ。





いつもお読みいただき感謝です。

ご意見ご感想やブクマに評価など、何でも頂けるといつでも頑張れます。

餌を与えてください(*´▽`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ