随分と長い旅になってしまったな
俺がここの主を倒したのは、単にここをまた見たかったのと、休憩したいというだけの理由だ。
そんな事で倒されたこいつには申し訳ないが、まあ迷宮の生き物――というか、こいつ本当に生き物なのか?
いやそんな疑問は置いておいて、こいつらは大変動が起これば復活する。記憶なども全て持ってな。なかなか便利な連中だが、逆に考えると、一体いつからこの世界にいるのやら。
ただ、それはあくまでこの迷宮で生きている限りの話。
通常の怪物は、外への出口が出来てしまうとホイホイ出てしまう。
そしてこういったセーフゾーンの主もまた、大変動の事故で外に放り出される事があるそうだ。
こうして一度外に出た迷宮の生き物……なのかは知らんが、そいつらはその時点で異物となる。
もう母なる迷宮の庇護は受けられず、不死身の存在ではなくなり、迷宮の怪物だろうが外の怪物だろうが、とにかく襲われる存在になってしまう訳だ。
ただ、セーフゾーンの位置は迷宮に固定されている。
そしてあの巨壁や高層ビルがあるように、この世界には――というか惑星には地震というものがないそうだ。
そう考えると、そんな事故は滅多に無いレアケースなのだろう。
まあ、以前召喚された迷惑な召喚者の様に、セーフゾーンの主を捕まえて外に解き放った鬼畜な奴もいたらしいけどな。
ただあいつはそうじゃない。黒竜の話を信じる限り、事故によるものだ。
ふと考えると、あいつはどんな気持ちだったのだろう?
自らや眷族を介して同類を増やす。そして地球にまで来た俺の宿敵だ。今では向こうもこちらをそう認識したようだけどな。
黒竜の様に言葉を話す知恵があり、自らを脅かすものを排除しようとする明確な意思もあった。
そしてまた、奴自身は単体の存在だ。外で繁殖した怪物と違い、長い間……それこそ伝説になる程、この世界に単体で留まっている。
まあ同類を増やしてはいるが、眷族は本体にはなれない。なれたらさすがに、この世界は地球の様に滅んでいそうだ。
少し考えが横道に逸れてしまったが、あいつには他にない特殊な能力がある。
そう、過去の自分に今の自分自身を上書きする能力だ。
奴はなぜ、異物になった時に戻らなかったのだろう?
異物である事を楽しんでいるのだろうか?
そんな感じはなかったが、あいつの考えなど分かりはしない。
考えられるのは、その理由もまた奴を知るヒントになり得るという事だ。
今戦っても勝てはしない。例え負けなくとも、何処までも逃げられて終わりだ。
奴を倒す為にも、今は黒竜を探そう。
あいつが全部知っているわけじゃないだろうが、やっぱり一番詳しい相手だしな。
◎ □ ◎
そんな訳で本格的に探索を始めたのだが、途中で何度も大変動があった。ラーセットに残してきたみんなは大丈夫だろうか。
不安はあるが、信じて旅に出たんだ。きっと大丈夫だ。
そう信じておよそ4年の歳月が経過した。
正直きつかった。何度も強敵と戦ったし、心休まる暇もあまり無かった。
一人で何とかなったのは、このスキルを制御するアイテムがあるからだ。
だけど何というか、無茶苦茶寂しい。これだけで大丈夫だからと、食事の代わりに大量のサプリメントを渡された感覚だ。
寝ても覚めても思い出されるのはひたちさん、セポナ、咲江ちゃん、先輩、ミーネルやシェマン、その他の神殿の子ら。
そしてケーシュにロフレ、児玉や風見たちとの日々。
目を閉じると、今でも全てのシーンが走馬灯のように頭をよぎる。
うん、忘れないって便利。
この思い出も、ここまでソロで旅ができた大きな要因だな。
みんなに感謝だ。
だけど思い出だけでは限界がある。そろそろどうにかなってくれと願ってはいるのだけどね。
しかしここはどこなんだろう?
磯野の様にマッピングのスキルは無いし、余計なトラブルを避けるために人間は避けて来た。
とは言っても、ここはもう深さ的に前人未到の地だろう。
怪物の生態などは変わらないが、人間は遥か上方に反応がある程度か。
深さだけでなく、距離も相当に移動した。
もう惑星の反対位に来てしまったかもしれん。
どんな国があってどんな文化なのか、興味はあるがやっぱり他国の人間との接触は絶対にダメ。
ここは我慢しながら黙々と進もう。
しかしマジで物凄く迷惑な所に住み着いてしまったんだな。
まさか本気で俺を避けた結果なのだろうか?
だとしたら寂しいものだ。
出会ったら殺し合う仲ではあるんだけどな。
そんな馬鹿な事を考えていたら、ようやく見知った気配を感じる。
ああ、やっとだ……長かった。
地上は今頃どうなっているんだろう。
ラーセットは滅びたりしていないだろうか?
この長い時間が無駄にならないように、今度は出来る限り慎重に、可能な限り多くの情報を聞き出そう。
書籍化したいよう(;;
あ、ついつい本音が。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ご意見ご感想やブクマに評価など、何でも頂けると超喜びます。
餌を与えてください(*´▽`*)






