表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

363/685

懐かしいけどやっぱり何もないんだな

 この後でミーネルとシェマンに彼女(クナーユ)の事を託した後、ケーシュとロフレと久々に1週間ほど落ち着いた時を過ごしてから、いよいよ黒竜探しに出発した。

 なんかのんびりしているように思われそうだが、人は竜を探す為だけにあらず。人として、こういった時間も大切なんだよ。





 ※     ▼     ※





 特に当てもない旅だ。最初はずっと気になっていた研究者の村へと行ってみた。

 当然誰もいるわけもないが、もしかしたら先住民とかいるかもしれないからな。


 ――なんて考えていたけれど、やっぱり誰もいなかったよ。

 ただ草木の生えるうっそうとした森だ。そんな中、切り立った崖に迷宮(ダンジョン)への入り口が見える。

 入らなくても分かる。今は奥までは繋がっていない。せいぜい10メートル程の短い迷宮(ダンジョン)だ。

 確かにこれでは使い物にはならないな。


 迷宮(ダンジョン)への出入り口が分かれば、後は体が覚えている。

 皆で住んだ家、ダークネスさんの家、そして樋室紗耶華(ひむろさやか)さんのゴミ屋敷。

 記憶はついさっきのように鮮明だ。

 だけど今は、ただ木や草が生えた自然が広がっているだけでしかない。なんか寂しさだけを感じるよ。


 ここには沢山の思い出があった。こっちの世界に来てから、あれほどまでに安らげた時間は他にはない。

 研究は煮詰まってしまったが、それでも苦しくはなかった。ただ奈々(なな)の言葉だけが、毎晩のように俺を責めていたな。

 あれだけはきつかった。その辺りは、実は今も変わらないけどな。まだ鮮明に覚えているよ。忘れる事が出来ないって事は、実に不便なものだな。

 でも色々と現実で経過した時間の思い出が増えた分、その辺りは少し和らいだ気がする。

 代償として、高校1年生だった俺は、もう30手前まで来てしまったわけだけど。


 ――来なければよかったかな。


 そうも思うが来てしまった以上は仕方がない。

 それに、入る場所は一応決めてあったんだ。


 そこまでの距離を外すのは簡単だった。

 あの時はみんながいたから歩いて行ったが、一人だとこうも早いんだなと改めて思う。

 だけど嬉しくもなんともない。あの楽しかった日々を取りもどす事は……まあ無理だよ。

 今のメンバーも好きだし、一緒にいて楽しい。でもやっぱり壁を感じるんだ。おそらくどれほど肌を合わせても、どれほど長い時間を一緒に旅しても崩せない壁。

 クロノスという絶対的な力を、他の人間は本能で感じ取ってしまうのだから。


 それにしても改めて来て分かるが、こんな所一瞬だ。

 しかも高校生の俺だの時計だの、探そうと思えば簡単だよな。

 少なくとも、奴を探すよりも遥かに容易い事だ。

 本当に見つけられなかったのか? まさかな。

 しかもダークネスさんもいたんだ。あの時点では(たもと)を分かっていた様子だったが、俺なら見失うような真似はしないね。

 そう考えると、おそらく全てが前クロノスの掌の上だったって事だな。


 そして思う。本当にあれは俺だったのかと。

 まあ間違いないんだけどね。今この時代に俺がクロノスをしている事、あのクロノスから感じた力、空気――それらが本人であると告げている。

 だからこそ、やはり分からない。なぜあの状態の奈々(なな)を放置した?

 先輩の境遇だって知っていたはずだ。龍平(りゅうへい)の事だって……。


 そしてどうして、ヨルエナ・スー・アディンを処刑できた。

 今の俺なら絶対に出来ない。だがいつかの――数十年後の俺なら、そんな事が出来るようになってしまうのだろうか。





 ▽     △     ▽





 目的の場所は、あの時と全く変わらない。

 でも鮮明な記憶と照らし合わせると、まだ微妙に新しい感じもするな。本当に些細な差だが。


 ここはかつてユーノスと呼ばれた国。

 ラーセットと同じような小国で、他の国とも離れている。他国に攻められることも吸収される事も無いが、だからと言って悠々自適な自治を保っていた訳でもない。

 資料を確認したが、小国ながらも頑張って迷宮(ダンジョン)を攻略し、不足する物資は命がけで他国と交易していたらしい。

 そんな国を、あの青白い怪物どもが襲った。そしてこの国を滅ぼしたんだ。

 こことラーセットとの大きな違い。それは召喚者がいたかどうか。

 滅んだか発展したかの違いは、ただその一点だけだ。


 到着してから先ず、俺は廃墟となった都市を散策した。

 予想はしていたが、人っ子一人いない。迷宮(ダンジョン)のセーフルームよりも生活環境は良さそうなんだけどね。

 でもあそこに住む人は、別に楽園に期待してあんな所に住んでいるわけでは無い。一獲千金を求めているんだ。


 こんなバックアップもない迷宮(ダンジョン)に潜り、手に入れたお宝を危険な外を旅して他国へと運ぶ。まあ無理な話だ。

 しかもここは壁も壊れ、建物も奥が倒壊している。外から怪物(モンスター)は入り放題。普通の人間が住むのは無理だろう。


 あの時は坪ヶ崎雅臣(つぼがさきまさおみ)君の用事があったし、皆もいた。だからじっくり見て回る事は無かったが、改めて見るとかなり破壊されているな。





ここまでお読みいただきありがとうございます。

昨日予告を忘れてしまいましたが、新章スタートです。

ご意見ご感想やブクマに評価など、何でも頂けるといつでも大喜びします。

餌を与えてください(*´▽`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヨルエナと奈々はコピーだと思うけど… 先輩は龍平が守れてるって信じてたのかな? 映像の方は見逃されてて報告いってなさそうだったし…
[一言] 新章を読みました。いい思い出があれば嫌な思い出あるが奈々にあんな事を言われれば心が傷つくが結局は前に進むしかない。そして数十年頃には前のクロノスになるのか、不安な敬一ですがそうならないで欲し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ