表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

357/685

古強者は大抵癖が強い

 第9期生は、ちょうど召喚数が限界に足した時点でこの世界に呼び出されたメンバーだ。

 全員が高校生。それも3年生だけと、ちょっと珍しい。

 その時の人数は11人。その後は帰還したり死亡したりで5人に減ってしまっているが、誰一人として反乱には加わらなかった。

 そして残った5人でチームを組むわけでもなく、各チームや現地人のヘルプに入っては地道な活動をしている。


 その辺り、新庄琢磨(しんじょうたくま)須恵町碧(すえまちみどり)の二人を思い出してしまう。

 俺が初めて戦った召喚者。そして初めて殺してしまった人でもある。

 彼らも二人だけで活動していたわけではなく、現地人や他チームのヘルプをしていたと聞いた。

 こういった活動のできる人間は、少数でもどうにかできる腕と、何処に入ってもトラブルを起こさない性格が求められる。

 教官をしてもらうには最適ではあるが、逆を言えば何かに縛られるのが嫌な人間でもあるわけで……。


 そんな訳で何度か説得したが何度も断られた。

 だけど今の教官組にはそれまでと違い、かなり自由を与えた。

 ただ結果として帰還者――という名の犠牲者が多発。

 更に言ってしまうと、今回の一件で更に緊張感が増してしまった。

 彼らとしても、同行者は強く、また選択肢は多い方が有難いわけで……。

 そんな訳で、一時的な措置として承認して貰える運びとなった。但し――、


「俺はこいつと別れる気はないんで、その点はよろしく」


「まあ、クロノス様なら分かってると思うけど―」


 一人目は緑川陽(みどりかわよう)。口調はヤンキーっぽいが、普通の奴だ。

 長髪を後ろに束ね、前髪も長い。

 身長は182センチと恵まれているが、少し猫背で筋肉も無い。

 特にスポーツをやっていた訳でもないそうで、召喚者でなければ喧嘩はからっきしダメな方だろう。

 見た目は陰キャラだが、実は結構陽気で社交的だ。

 スキルは“形状変化”。物体を固体や液体に変化させるスキルで、今だと鉄を液体にする事も出来る。

 地面も液体にして底無し沼とかも作れちゃう辺り、戦闘にも向いている。相手が飛んでいなければ、俺もよくやるしな。


 そしてもう一人は川本彰浩(かわもとあきひろ)

 こちらも身長179センチと恵まれた体格に加え、緑川(みどりかわ)と比べると筋肉も凄い。

 それを誇示するかの様に、千鳥ゆう(ちどりゆう)と似た感じの、革紐で編んだ様な隙間だらけの服を着ている。いや服と呼ぶのかは分からんが。

 髪がほぼ金髪に近い程色素の薄い栗色なのは珍しいが、地毛だそうだ。

 ついでに言うと、彫りの深い西洋系の顔立ち。更に付け加えればなかなかの美男子だ。

 ちなみに緑川陽(みどりかわよう)の彼氏でもある。


 あ、緑川(みどりかわ)も男な、一応。

 俺はその辺りは全く気にしないたちなので、彼らも普通に接してくる。

 スキルは“遠距離通話”。よく出土するタイプの通信機よりも遠くまで通話できるが、緊急用の信号機よりは近い。

 但しスキルは成長するからな。今後は更に遠くまで届くようになるのか、それとも別の形に変化するのか……少し楽しみでもある。


「こちらはまあ当面一人で大丈夫です。でもその分、担当する人数は減らしてくださいよ」


 そういった3人目は高橋月光(たかはしげっこう)。何処かの夜間戦闘機のような名前だが、本名だ。

 まあ俺は名前にはこだわらないので、由来は知らん。

 こいつも身長180センチと良い体格だ。最近の高校生はみんなこんなに体格がいいのかねと言いたくなるが、高校生の俺と同じ時代の人間なのだからそんな訳がないだろう。

 高校では水泳部だったそうで、実力も相当なものだと聞いた。

 肝心のスキルは“穴掘り”。第4期生でリーダーをしていた長谷関(ながやせき)の“採掘”とは違うのかと聞いたが、彼のスキルは一瞬で地面に潜る能力だ。

 要はカモフラージュだな。何となく陸海空を制覇したような気もするが、戦闘では役には立たない。自分だけが生き残る事に特化した能力だ。

 ただ時間さえあれば他人の穴も掘れるからな。確かに彼は少人数での行動に強い。

 実際に、彼と迷宮(ダンジョン)に潜って命を落とした召喚者はゼロだ。これは立派な実績だと思う。


「ああ、そのつもりだ。というより、チーム分けは君たちで話し合って決めて欲しい」


「はーい」


「まああたしらは良い男担当ね」


 残りの二人は両方とも女性。彼女らも川本(かわもと)らと同じ様に、当面は二人一組で担当してもらう。

 単独なのは高橋月光(たかはしげっこう)だけだな。


 ちなみに名前は宮本忍(みやもとしのぶ)秋月緋和(あきづきひわ)

 実はこの二人は教官組にするかどうかを最後まで悩んだ。

 いや、決して女性だからではないぞ。最初の頃は性別による能力差はあるが、召喚者として成長したらそんな事はまるで意味を持たないからな。

 まあ新人はそんな事は知らないが、実力を見ればすぐに黙るだろう。

 能力の面では全く申し分ないのだ。


「当然、食っちゃって良いのよね?」


「出来れば年下が良いわね。ふふ、かわいい子の初めてを貰うのはゾクゾクするわ」


 この超肉食系な性格が問題なんだけどね。







本日も無事更新です。

ご意見ご感想やブクマに評価など、何でも頂けるととても幸せになります。

餌を与えてください(*´▽`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ