表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

251/685

俺はこれから何人の同胞を死に追いやるのだろう

 俺の人生経験から、地球の危機は話すべきだと思う。

 だがどう話す?

 俺と龍平(りゅうへい)以外に生きて帰った人間はいないであろう事まで話すのか?

 もしかしたらいたかもしれないが、確認できたわけじゃない。こちらの世界で知り合った人の記憶なんて無かったし。


 ああ、ダメだ。やはり相当嘘を混ぜないと説明できない。

 そして嘘なんてものは、結局はばれる。たとえ真実だと言い張っても、不信感は消せないだろう。

 これを話すには、帰るためのシステムが必須だ。

 でも、それは偽でも良い。

 あの光って消えるシステム。あれを作る必要があるな。

 だけどそれは俺には無理だ。誰かのスキルか何かのアイテムかは分からないが、それが無ければ始まらない。


 そして召喚された俺には全てを話す。

 少なくとも、俺とクロノス……いやなんか面倒くさいな。とにかくその二人が揃えば帰れる事は出来たんだ。

 互いに協力すれば、帰還する手段は――いや、違う。

 龍平(りゅうへい)は俺が帰した。一人でだ。

 代々の龍平(りゅうへい)はどうなった?

 可能性の高さからすれば帰ったんだろうが、必須という訳でもない。案外様々な形で死んでしまったかもしれない。

 これはわからないから保留だな。


 だがここまでの考えは、実は全部ポイだ。

 さて、肝心な口伝の内容を考えよう。

 あれは代々、俺が繰り返してやってきた失敗の連鎖だ。

 そして俺が最もするべきだと思っているのが、全てを話して全員で協力する事だ。

 だが口伝はこうなっている。


「まず最初に全てを伝えて協力を仰ぐ――失敗。全ては伝えないが、協力して研究する――失敗。先ず鍛え、十分に強くなってから協力を仰ぐ――失敗。召喚者全員に協力を仰ぎ一丸となって行う――失敗。普通の召喚者として扱う――失敗。自分で考えるように誘導する――失敗。裸一貫で放り出して成長を促す――失敗。何一つ干渉しない――失敗」


 正に失敗の羅列だ。ここまで失敗を続けると心が折れそうだが、幸いそれぞれの失敗は俺でありながら別人でもある。一人で負担したわけじゃない。

 そしてこれにはきちんとした意味がある。


 自分の性格を考えれば、最初に協力を仰ぐ。当然協力を仰いだ以上、全てを話したのだろう。そして失敗した。

 だが一度で俺が諦めるか? それは無いな。

 何度も何度も失敗し、やがて断念した。この方法では未来は無いと。

 そうだ。時間が無いからあれしか口伝を残さなかった。残せなかったと言って良い。

 だけど、そこには十分な意味を込めたはずだ。言葉の奥もしっかりと考えろ、俺。


 最初の『 まず最初に全てを伝えて協力を仰ぐ』。これは間違いなく一番多くやった。

 何度も何度も繰り返し、その度に失敗した。もっともやるべきであると考えるこの道が、同時に確実に失敗する道でもあったわけだ。

 そして『 全ては伝えないが、協力して研究する』、『先ず鍛え、十分に強くなってから協力を仰ぐ』、『召喚者全員に協力を仰ぎ一丸となって行う』と続く。どれも当然1回で済むわけがない。何度失敗したんだ俺。


 とにかく協力して一丸となる道は全部失敗した。

 だけど俺なら! なんて考えは浮かばない。全部俺だ。俺がやって失敗したんだ。

 他の俺は全部アホだが、俺だけは何でも出来る天才だ! などという己惚(うぬぼ)れは無い。

 その後の失敗がある以上、もう協力の道は完全に行き詰ったと考えられる。


 その後は『 普通の召喚者として扱う』、『自分で考えるように誘導する』、『裸一貫で放り出して成長を促す』、『何一つ干渉しない』となるわけだ。

 何と言うか、段々と突き放した感じになって来る。

 ここまで来ると口伝の量も相当な量になっているはずだ。覚えるのも伝えるのも大変だろう。

 間違いなく、初期の(クロノス)の仕事は、膨大な量の口伝を書き写す作業から入ったに違いない。

 その前に怪物(モンスター)戦とか色々あったわけだろうけどな。


 ただ間違いなく言える事は、最初の方ほど試行錯誤が多くなり、後ろの方はまだ改良の余地があるって事だろう。

 順番がそれを物語っている。

 これからは、再びトライアンドエラーの日々が始まるだろう。


 さて、そうなると考えるべきは次の手だ。

 新たに召喚されてくる高校生の俺。そしてまだ分からないが、以前にも召喚されていた人たち。

 彼らに対し、俺はどうすればいいのか。それを考え、実行しなければいけない。

 ゴールは決まっている。怪物(モンスター)の本体を倒し、地球の安全を確保してから生き残った召喚者を帰す。

 そう、生き残った召喚者だ。

 これから何人も呼び出し、何人も死ぬだろう。

 俺が出来る事は、彼らが少しでも長生きできるようにする事であり、同時にラーセットの安全を確保する事だ。この国の滅亡は、俺達人類の滅亡と同義なのだから。

 先ず足場を固める。きっと何度繰り返しても、これだけは変わらないだろう。





ここまでお読みいただきありがとうございます。

次回より新章スタートです。

ご意見ご感想やブクマに評価など、何でも頂けるとものすごーく喜びます。

餌を与えてください(*´▽`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  これまでにないほど悲壮感と孤独感が強いと感じます。次章はどうなっちゃうんでしょう?  更新ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ