表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第1話


「おつかれしたー」

 駅周辺の一等地にある、レストランの重い鉄製ドアの裏口を開け、一人の若い男が出て行こうとする。営業時間はとうに終わり、片付けと掃除も終了して、後は従業員達が帰るだけになっている。

「西浦にしうらくーん、どっか飲み行こうぜー」

 その背中に他の従業員の男が、その若い男――、西浦を呼び止める。従業員の後ろには他に何人かの同僚がいた。

「わり、ちょっと今日も無理だ」

 彼は顔の前で手刀を作り、頭を何度も下げて詫びる。

「おおそうか」

「悪いけどまた今度な」

 もう一度詫びた西浦はドアを閉めると、足早にビルの谷間の細い道を進んでいく。


 居酒屋にやって来た従業員達は、好き勝手に彼の帰宅理由を想像していた。

「拾ってきた猫が気になるのかねえ?」

「とか言って女の子待たせてるんじゃね?」

 その場にいた全員が、その予想に納得した。

「もてるからねえ、西浦君」

 その頃、近所のスーパーに来ていた西浦は、大きなくしゃみを二回もしていた。

 誰か噂してるのかな?

 会計を済ませた彼が持っている袋には、割引された鶏肉が入っていた。それは『同居人』の大好物だ。

 音楽プレーヤーに繋いだイヤホンを耳に挿し、西浦は歩きながら大物シンガーのラジオを聴く。

 ラッシュアワーは遠く過ぎ去って、オレンジ色の街灯が照らす幹線道路には、自動車の往来がほとんどない。

 さて、何を作ってあげようかな?

 料理が出来ない『同居人』は、いつも帰りが遅い彼を待ち、腹をすかせて彼の自宅マンションにて待っている。

 イヤホンから流れてくる、愛する人へのバラードに合わせて、西浦は鼻歌を歌いながら帰路につく。


「わお、いい男じゃん」

 背にコウモリのような羽が生えた十代後半ぐらい少女が、満月が浮かぶ遥か高い上空から、西浦を舌なめずりしつつ見下ろしていた。


 駅に近い好立地の高層マンションに、西浦の自宅はある。大理石のエントランスから、エレベーターに乗り上階へと向かう。

「ただいま、っと」

 ドアを開けると室内の明かりはついておらず、巡回するルンバの駆動音が微かに聞えるだけだった。

「電気ぐらいつけたら良いのに……」

 鍵を閉めた西浦は、スニーカーを脱いでから壁のスイッチを押した。

 もう寝てるのかな?

 廊下の突き当たりにある、磨りガラス付きのドアを開けると、

「ただいま、白亜はくあ」

 部屋の隅で体育座りする『同居人』――、白亜と呼ばれた小さな少女は西浦を見た。

「……」

 コクン、と頷いた彼女は、男物のパーカーを着ていてそのフードを被っていた。細い瞼の奥から真っ赤な瞳が覗き、漂白したように白い髪と肌がそれを際立たせる。

 折れそうに見える細い脚を、腿の辺りまで黒いスパッツが覆う。

「肉買ってきたんだけど、何作ろうか?」

 レジ袋からパックを取り出して白亜に見せる。

「この前の……」

 尻すぼみな白亜の声は、鈴の音のように高く澄み切っていた。

「ハーブ焼き?」

 彼女は無言で首を縦に振り、言いたいことを言ってくれた西浦に同意する。

「オッケー」

 大量の調味料が並ぶキッチンに立ち、手を念入りに洗ってから、まな板をスタンドから引っ張り出す。

「……あ、切れてる」

 山の中からオリーブオイルの瓶を取り出すと、中身が空になっていることに気がついた。

「大丈夫! ストックは……、ないな」

 凡ミスをかました西浦を、白亜はジト目で凝視している。

「買っとけば良かった」

 肉のパックを冷蔵庫のチルドに入れ、西浦はさっきまで背負っていたバッグから、サイフを取り出してポケットに入れる。

「悪い、すぐ帰ってくるからな」

 ご飯はもうちょい待ってくれ、と、そのままで横になった白亜に言う。彼女の膝にルンバがアタックして方向転換した。

「……一緒、行く」

 ゆるゆると立ち上がった白亜は、ぶつ切りな口調でそう言って、西浦の隣にやってくる。

「わざわざついて来なくてもいいぞ?」

 かぶりを振った彼女は無言で、ひょろりと背が高く、整った顔立ちの彼を真っ直ぐ見上げる。

「わかったよ。一緒に行こう」

 愛想はないがとても美しい彼女に見据えられると、西浦は反論する気が無くなってしまう。

 二人がエントランスから外に出ると、初夏とはいえ少し肌寒さを感じる気温だった。

「寒くないかい?」

 白亜に合わせて歩を緩める西浦は、そう言って自分の着ている上着を脱ぐ。

「平気」

 少し伏し目がちな彼女は、か細い声でそう言ってそれを固辞した。


 ゆっくりと手を繋いで歩く二人は、マンションのゴミ捨て場の辺りまでやって来た。

 ――そういえば、初めて会ったのはここだったっけ。

 神秘的な少女・白亜は、突然に西浦の前へと現われた。

 それはどこか、不意に現われた流れ星にも似た、偶然の出会いだった。


                  *


 数ヶ月前のある日、いつもと同じように仕事をし、その後の飲み会を終えた西浦は、睡魔と闘いながら帰路についていた。

 家帰ったらさっさと寝よう……。

 彼が大あくびをしつつ歩いていると、冷たいLEDの街灯が照らすゴミ捨て場に、見慣れないなにかを見つけた。初めは人形かとも思ったが、それにしては大きすぎる。

 少々気になったので、一応確認するために近寄ってみると、

 って、女の子じゃないか!

 そこにいたのは、体育座りをしている少女だった。

 彼女は捨てられていたジャケットを着て、寒さをしのごうとしている。だが、下はスパッツしか穿いておらず、ほぼむき出しの脚ではしのげようもないのは明白だった。

「やあ、お嬢さん。家出かい?」

 彼がわざわざ話しかけたのは、それを不憫に思ったのもあるが、とても目を惹く可愛らしい少女だったこともある。

「……?」

 ゆっくりと見上げた彼女の目は、生きているのか死んでいるのか分からない、虚ろげな目をしていた。

「こんな所にいたら危ないよ?」

 西浦は小さな子どもにするように、しゃがんでその子に目線を合わせた。

「……」

 鮮血のように赤い瞳は、ぼんやりと西浦を見つめている。

 見れば見るほど日本人離れした、彼女の西洋美術のような美しさに、西浦は魅了されていくようだった。

「ほら、悪い大人がくるかもしれないし」

 コクン、と彼女が相づちをうつと同時に、その腹の虫が空腹を訴えてきた。

「……お腹、減ったのかい?」

 ニコリと笑った西浦がそう言うと、彼女本人も二、三度頷いた。

「なら、そこの公園で待っててくれ」

 ゴミ捨て場の向いにある小さな公園を指さすと、彼女はまた一度頷いた。

 なるべく急いで部屋に戻った西浦は、塩おにぎりを一つを作った。それから、ラップで包んだ味噌を冷蔵庫から出し、保温容器に入れて湯で溶かす。これには粉末出汁が混ぜてあり、容器の中で即席の味噌汁が出来上る。

 それを手に公園に行くと、少女はベンチに座っていた。

「またせたね」

 小走りにやって来た西浦はその隣にすわって、ラップで包まれたおにぎりと味噌汁を手渡す。

「……」

 彼女は相変わらず無言で、手にするおにぎりをじっくりと眺めている。

「悪いね。それしか出来なかったんだ」

 苦笑いする西浦に、少女はかぶりを振ってからラップを解く。

「……!」

 彼女はそれを一口食べると、細い目を見開いて固まった。

「しょっぱかったかな?」

 否定のジェスチャーをした少女は、一心不乱におにぎりを食べ始める。

「喉につまるよ」

 満足そうに眺めていた西浦は、彼女に保温容器の蓋を開けて渡す。彼女は頷いて、ちょうど良い温度の味噌汁をすする。

 それらを食べ終えた彼女は、その目から大粒の涙を溢し、膝の上の真っ白い手の甲を濡らす。

 困惑したように目元を拭うが、後から後から涙がこぼれ落ちて止まらない。

「そんなに美味しかったのかい?」

 西浦はポケットからハンカチを取り出し、ニコリと笑ってそれを少女に手渡した。それを受け取った彼女は、否定とも肯定ともとれない反応をする。

 なにか辛いことでもあったのかな?

 ならそれを思い出させまいと、西浦はあえて詮索をしなかった。

「ところで今夜、泊まるところはあるのかい?」

 彼は彼女が泣き止むのを待ってから、少し改まってそう訊ねた。

 首を横に振った彼女の、目元と鼻が真っ赤になっている。

「そうか」

 ポケットのサイフから、五千円札を取り出して彼女に渡す。

「それで家に帰るなり、泊まるなりしてくれ」

 じゃ、と手を挙げて、西浦はマンションの入り口まで帰る。

 アレで、良かったんだよな?

 彼が何となく来た道を振り返ると、

「おわっ」

 相変わらずぼんやりとした瞳をして、先程の少女が後ろに立っていた。その手には五千円札が握りしめられている。

「あー。いや、そういうアレじゃなくてだな……」

 なにやらアウトなお金だと勘違いしている、と思った西浦は、いかがわしいつもりが無い事を説明する。

「……?」

 不思議そうな顔をするばかりの少女は無言で、スッ、とお札を差し出した。

「いや、返さなくていいから」

 そのまま微動だにしない彼女をしばし説得をすると、やっとそれをよれたパーカーのポケットに仕舞った。

「今度こそじゃあね」

 カードキーでエントランスのドアを開けた西浦は、エレベーターのボタンを押して、籠の到着を待つ。

「不思議な子だったなあ……」

 ちょうど到着したエレベーターに、乗り込んだ彼がそう独りごちる。

「……」

「うわっ」

 十階のボタンを西浦が押した所で、先程の少女が後から乗り込んできた。

「えっと……、俺、仮にも男だよ?」

 西浦は自分の顔を指して言うと、無言で相づちを打つ。

「世の中にはね、悪い男の人がいてね」

「……」

「こういう狭い所は余計に危ないんだ」

「……」

 西浦が一言いう度に、彼女はコクコクと頷く。何だかんだやっている内に、目的階についてドアが開いた。

「今度から気をつけるんだぞー」

 彼は降りる際に一階と閉じるのボタンを順に押した。

 ……懐かれちゃったみたいだな。

 あまり悪い気はしていない彼は、肩掛けディバッグの中に手を入れて部屋の鍵を探す。

 やっと見つけ出したところで、籠の到着を知らせる電子音がした。

「おぅっ!?」

 何気なくそちらを見ると、さっきの少女が降りてきて、お互い沈黙したまま見つめ合う。

 その後、西浦は何事も無かったかのように、ドアの鍵を開けて帰宅した。

「……」

 鍵を閉めた彼がのぞき窓から外を見ると、突っ立って窓を凝視する少女の姿が見えた。その表情からは、感情を感じ取る事ができない。

 ……まあ、その内帰るか。

 と、思った西浦は、シャワーを浴びてから洗濯機を回し、水回りをそれなりに時間を掛けて掃除した。

「まだ居るかな?」

 もう一度外を確認すると、少女がコンクリート製の柵に背を預け、体育座りをしていた。

「えっと、俺の部屋に泊まりたいのかい?」

 根負けした西浦は、ドアを開けて彼女にそう訊ねる。すると少女は遠慮がちに頷いて、部屋の中にトコトコと入ってきた。

「本当にいかがわしい事はしないからね!」

 居間へと入って窓際の壁の前に座った彼女は、必死に予防線を張る彼を、首を傾げて不思議そうにみている。

「その、つもり、なら……」

 少女が口を開くと、途切れ途切れだが、美しいソプラノボイスが発せられた。

「もう襲ってると?」

 二度頷いた彼女は、自分の胸に手を当てて、

「……襲う?」

「いやいやいや! それしたら犯罪!」

 とんでもない事を割と真剣に言い、西浦を大いに動揺させる。

「女子高生でもアレなのに、中学生は余計まずいよ!」

 一応、相づちをうった彼女だが、何がまずいのかはいまいちよく分かっていない。


 こんな具合で純白の少女・白亜は、彼の部屋に住み着く事となった。


                  *


「うーん、置いてないか……」

 近所のコンビニを回ること三店目、一向にオリーブオイルは見つからない。

「……これ」

 西浦が困り顔で後頭部をポリポリ掻いていると、白亜がトマトジュースを持ってやって来た。

「欲しいのかい?」

「ん」

 それだけを購入して、二人はコンビニを後にする。

「すぐって言ったのに連れ回して悪いな」

「……気にする、だめ」

 西浦が苦笑して謝罪をすると、隣を歩いている白亜はかぶりを振った。

 時間的にはもうすっかり深夜に入り、全く車が通らなくなった。信号機の赤点滅の光がが、真っ暗なビルの壁面に反射する。

「はあい、そこのお兄さん」

 24時間営業のスーパーに向かって歩いていると、後ろから艶っぽい声が聞えた。

「何かご用かなおじょ――」

 西浦は、爽やかな笑みを浮かべて振り返った。

「おおっ?」

 するとそこには、声通りの美女がいたが、

「……!」

 彼女のその背中には、悪魔の様な黒い翼が生えていた。

第2話に続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ