表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/14

湖底のドライアド

※ ※ ※ ※




深い 余りにも深い古代の湖底。


深い 余りにも深淵世界が私の棲み家。


長い 長い時間を私はじっと泥沼の底で生きている。


ここは静かで心地よいけど、どうにも退屈だ。


ただでされ泥沼底の冬はとても冷える。


ベントス(底生生物)たちがワラワラと寄って来た。


私の大きな腹に(うずくま)る。


この子らのいつもの日課だ。



ドライアドのお腹はあったかい あったかい。


ぬくぬく ぬくぬく ああ、あったかい。

ぬくぬく ぬくぬく 眠たくなるよ。


安心おし弱き小さな友よ。


私はプランクトンしか食べないからね。


お前たちが眠っても突然ガブリと食べたりはしない。



時々、湖上と湖底を行き来するネクトン(遊泳生物)叔父さんが言った。


私は彼の話がとても好き。


湖上の話を沢山教えてくれる物知りネクトン叔父さん。


湖上には人間ヒューマンがいるんだって。


人間は水中では生きられない。


湖畔の廻りでいつも歩いている。


歩いてるってなあに? 


ネクトンは言った。


人間は(ヒレ)がない。だから腰から出てる二本足で左右交互に前進するんだ。


二本の足?


そうだ、水中では生きれないから地上へ出て歩く。


地上ってなあに? わからない わからない。


ドライアド、君も直ぐにわかる時がくるさ。


けれど人間にはくれぐれも気を付けるんだ。


人間は怖いぞ。


人間は魚を嫌う、すぐやみくもに殺して食う。


あら、がっつき亀たちみたい。


もっと凶暴だ。湖上に出たら気をつけろよ


人間は僕らを知らない。特に御霊の奴らには気をつけろ!


御霊の人間は危険だ、飲み込んだらやつらに飲み込まれるぞ!


湖底の力も 僕らの魔力も効かない。


そうなの?


そうだよ。


でも逢ってみたいな 姉さまに良く似た顔の人間。


先に湖上へ出た姉さまが教えてくれた。


一人とても可愛い人間を湖に引きずり込んだそうよ。


お前の姉は馬鹿だ、人間は湖中では死んでしまうのに。


あら叔父さん、私はそんな残酷なことはしないわ。


だって私の憧れ、ずっと夢見てた人間。


一目でいいから逢ってみたいな。



ドライアド、お前も馬鹿だ。


俺はお前がとても心配だよ。










※ この詩は「私は誰なの?」の物語から生まれた詩です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ