雨
初投稿です。
拙い部分が多いです。もっと腕が磨けるようにしていきたいと思います。
雨は、嫌いだった。朝、せっかくストレートにした髪はその抵抗むなしく、湿気によって毛先がくるくると巻かれていく。
天然パーマなこの髪型は、友達にはうらやましいと言われるが、当の本人は、この上なく不便であった。縮毛矯正は掛けてくれない親に苛立ちを覚えながら、卒業までは我慢しようと高校三年の秋を迎えた。秋雨前線の到来で毎日毎日、髪の毛との闘いである。
そしてなにより、あの彼が周りに言ってた。「黒髪ストレートが好み」と言っていたことを聞いたことがる。そうありたいと思ったのかもしれない。
下駄箱で靴に履き替えると私のビニール傘がなくなっていた。誰かが盗んだのだろう。やっぱり市販のビニール傘ではなく、個人が判別できる傘にしようと思いながら、外見る。
本降りではないが、家までの10分程度の徒歩では、きっと帰るころにびっしょりだろう。
でもなぜか、今日はそんな日になってもいいと思った。そのまま、導かれるように外に出る。たまたまだろうか。周りには誰もない。身体を打つ雨は、どこか気持ちよかった。
しかし夏と違い、秋に吹く微かな風は、濡れた身体を冷やしていく。寒いのが苦手な私なのに。それもまた心地が良かった。
天を見上げ、より雨を感じてその気持ちよさに浸っていた時、いきなり空は暗くなり、雨が遮られた。
驚き振り返るとあの彼がいた。「何してるの?」と言われたとき、はっとなった。湿気でさえ毛先が丸まってしまうのに、雨に打たれたその髪が風呂上がりの状態にと同じように
くるくると巻かれていた。急いで走り去ろうとしたが、彼に腕を掴まれた。
「風邪ひくから途中まで送っていくよ」彼の手は、私を離さないという意思が伝わるほど強く握られていた。しかし、痛みはなく優しさを感じた。頷くことしかできず。
彼の傘に入り、ハンカチで濡れた髪や皮膚を拭きながら無言で家まで歩いていく。彼の家は近いところにあるのは知っていた。小学生の時もおなじ通学班だったほどだ。
何も会話することなく、彼と私の家の分岐点を迎えた。
色々と見られてしまって恥ずかしさで爆発しそうになりながら、「ありがとう」
精一杯にお礼を言った。彼にもそれは伝わったらしく、微笑んでくれたと思う。彼の顔は途中から見れていない。
傘から出ようとしたとき「その髪、かわいいね」
その言葉は、私の心臓を跳ね上げた。彼の顔を見ると彼も恥ずかしそうにしていた。
「ありがとう。」
そう言って頑張って微笑んで返せたと思う。それ以上に頭が回らなかった。
思い出したかのように傘から出ると雨は上がり、雲の割れ目から光が差し込んでいた。どこか私の心と同じような気がした。
私が自分の髪の毛を好きになった。そんな雨の日の話。