表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99回告白したけどダメでした  作者: Joker
99回目の告白です
2/296

2話



 山瀬綺凛は美人で有名だ。

 長いストレートの黒髪に、すらっと細くて長い脚、おまけに顔立ちが良い日本的な美人であり、薄化粧でもその美しさがよくわかる。

 そんな彼女は、入学してから悩んでいる事があった。


「綺凛、おはよ。今日は朝から?」

「えぇ、そうよ。まったくいい加減にしてほしいわ」

「フーン、その割には毎回ちゃんと行くんだ~」

「仕方ないでしょ、一応は毎回本気みたいなんだし……」


 朝の誠実からの告白を断った後、綺凛は自分の教室に向かい、クラスメイトの笹原美沙(ささはらみさ)と話をしていた。


「でもすごいよね~、今回で何回目?」

「九十八回よ。まったくいい加減諦めてくれないかしら……」

「おぉ、もうすぐで三桁。本当に彼って綺凛の事好きだね~」

「そ、そうね……」


 顔を若干赤らめながら、綺凛は答える。

 他人に言われてる、不思議と意識してしまって顔が熱くなる。

 しかし、綺凛は誠実に対して一切の恋愛感情はない。


「入学からずっとだっけ? 普通は諦めるよね~」

「知らないわよ、毎日毎日……鬱陶しいったらありゃしない……」

「まぁ、それもそうか……でも、あんたちゃんと考えて断ってるの?」

「え? そうに決まってるじゃない」

「フーン、なんだか私には何も考えずに、ただ断ってるだけにしか見えないわよ」


 綺凛は少しムッとする。

 別にただ流れ作業で断っている訳ではない。毎回つき合えない理由を言っているし、最近はさっさと諦めるように態度も冷たくしていた。


「そんな事ないわよ。私だってちゃんと考えて……」

「それってさ、彼の事も考えてる?」

「え? なんでよ?」

「だって、九十回以上もアタックを続けてるのよ? 流石に気にならないの? なんでそんなに自分を好きなのかとか、彼の事とか」


 正直気にならないわけではなかった。

 しかし、彼にどんな理由があろうと、自分と彼が付き合えない事実に変わりはなく、彼の事を知ろうとはしなかった。

 それに、変に探りを入れて、ー思わせぶりな感じを出すのもやめた方がいいと思ったからだ。


「まぁ、気にならないわけじゃないけど、知ったところで彼とはどっちにしろ付き合わないから……」

「はぁ~、そんなんだから彼は諦めないのよ」


 予想外の返答に、綺凛は驚き、美沙に問いただす。


「なんでよ、ちゃんと私はしっかり理由を言って断って……」

「あんたの付き合えない理由しか言わないからよ」

「え……」

「あんた、『貴方の顔がタイプじゃないので無理です』とか言ったことある?」

「な、ないわよ。そんな酷い断り方……」

「それよ! 多分あんたの事だから『今は勉強に集中したくて~』とか『貴方の事を知らないので』とか、そんな断り方しかしてないでしょ?」


 自分が毎回彼の告白を断る理由は美沙の言った通りだった。知らず知らずのうちに相手の事ではなく、自分の都合で断っていた。


「た、確かに……」

「それが彼に『ワンチャンある?』って思わせてんのよ!」


 美沙の言葉が綺凛にグサッと突き刺さる。

 毎回毎回、何度も何度も告白してくるのは、無意識のうちに、彼に希望を持たせていたから。


「そ、そうかもしれないわ……」

「だから、次に告白されたらガツンと言ってやればいいのよ! しつこくて気持ち悪いので無理ですって!」

「そ、それは失礼すぎじゃないかしら……」


 流石に言い過ぎではないか? そう思う綺凛だったが、美沙は強気のまま綺凛に話を続ける。


「何言ってるの! そのぐらい言わないと、彼諦めないわよ!」

「そ、そうだけど……でも、流石にそこまで言うのは……」

「大丈夫よ、彼のメンタル強そうだし。もしかしたらこれだけ言っても、まだ告白してくるかもしれないわよ」


 確かにそうかもしれない。九十回以上も振られ続けているのに、まだ告白を続けてくるような人物だ、少しきつい事を言われても大丈夫かもしれない。


「……や、やってみるわ……」

「お! やる気になったね! じゃあ次に告白されたら、思いっきりキッツイ振り方してやりなさい! これはあんたと彼のためなんだからね」

「うん」


 綺凛は美沙に言われ、次回の告白の返答を考え始める。

 この後もズルズルと関係が続く前にしっかり諦めてもらおう、綺凛はそう考えていた。





 誠実はあの後、健と武司とカラオケに行き、二時間歌い続けて声はガラガラだ。


「あぁ~、あいつら、先走って前夜祭しやがって……」


 誠実は二人から「最後の告白もどうせ振られるんだから……」と言われ、失恋パーティーの前夜祭に参加させられた。

 おかしくなった声に違和感を覚えながら、誠実は帰りの道を歩いていた。


「やっぱ……無理なのかな……」


 どんな時でも、綺凛の事を考えてしまう誠実。

 明日告白して駄目だったら、本当に諦める。そう自分で決めたのに、明日の告白の仕方と同時に断られる事ばかり考えてしまう。


「はぁ……やっぱりシンプルに言って玉砕した方がいいか……」


 健に言われた通り、やはりシンプルな告白が一番だと思い、自分の中で明日はシンプルに告白しようと心に決める誠実。

 

「よし! どっちにしても明日で最後‼ 頑張るぞぉ!」


 一人道の真ん中で拳を掲げて意気込む誠実。

 周りに誰も居なかったのはよかったが、明らかに変な人になっていた。


「さてと。そうと決まれば、さっさと帰るか!」


 人通りや街灯が少なくなった道に出た事もあり、周りが薄暗くなってきた。

 あまり通らない道だが、カラオケから自宅に帰る道で一番近いのが、この通りを通る道のりなのだ。


「久しぶりに通るけど、やっぱ怖いな……」


 そんな事を一人呟きながら、何か出たりしないだろうかなどと思いながら道を進む。

 時刻は二十時を過ぎている。

 辺りは暗く、誠実以外は誰も通りを歩いていない。


「ホラー映画とかだと、ここらへんで女性の悲鳴とか聞こえてくるんだよな……」

「きゃぁぁぁあぁ‼」

「そうそう、こんな感じで……ってマジか‼」


 本当に悲鳴が聞こえてきてビックリする誠実。

 怖さもより興味の方が先に走り、声のした曲がり角へ走って行く。

 しかし、そこにいたのはお化けでも幽霊でもなかった。


「は、はなして!」

「ち! 大人しくしろ!」


 曲がり角で誠実が見たのは、なんと綺凛が二人組の男に無理矢理車に乗せられそうになっている姿だった。

 助けなくてはと思った時には誠実の体は動いていた。


「うぉぉぉ‼」

「ぐぁ!」

「な、なんだこいつ⁉」


 男たちに突進していく誠実。

 男の一人がよろけ、綺凛から自由を奪っていた男の腕が解かれる。

 誠実は綺凛の腕を掴み、そのまま走り出す。


「行こう‼」

「え!」


 誠実は綺凛を連れて、人通りの多い道を目指して走り出した。

 綺凛も必死で誠実に続いて走り、数分で商店街に出た。


「はぁ……はぁ……ここまでくれば……」

「はぁ……はぁ……ムチャするわね……あんた……」


 誠実は綺凛に笑いかける。

 綺凛はそんな誠実の様子を見て安心したのか、口元を僅かに緩ませてほほ笑む。

 呼吸も整い、少し落ち着いたところで二人は商店街から少し外れたところの公園で話をした。


「な、なにがあったんですか?」


 好きな人と公園で二人きりという状況に緊張を覚える誠実。

 そんな誠実を他所に、綺凛は話を進める。


「学校の帰りにあの道を通ったら、無理矢理車に乗せられそうになったのよ……」

「そ、そうなんだ……でもよかった、無事で…」

「えぇ、まさか振り続けてる男に助けられるなんて思わなかったわ……ありがと」


 誠実は綺凛の言葉に自然と頬が緩むのを感じ、表情を戻そうとするが上手くいかず、何やら変な表情になってしまっていた。


「なに…その顔……」

「あ……そ、そんな事より、あんな事があった後だから、送って行くよ。家は何処?」

「………」

「あ、あの……」


 親切心で言ったつもりだった、綺凛は思いっきり警戒の視線を誠実に向けながら考え込む。


「あぁ、ごめんなさい、送ってくれる気持ちはありがたいのだけど……貴方に家を教えるのはちょっと……」

「で、ですよねぇ……」


 それもそうだ。綺凛にしつこく交際を迫っている以上、警戒されてもしかたがない。

 しかし、あんな事があったのだ、彼女を一人で返すわけにも行かない。

 誠実は彼女が一人で帰らず、なおかつ安心できる方法を探る。


「よし! じゃあこうしよう!」

「え?」


 誠実はスマホを取り出し、誰かに電話をかけだす。

 綺凛は誠実が何をしているのか、不思議で仕方がなかった。


「あ、もしもし。お前ら今どこいる? おぉ! じゃあ直ぐに来てくれ! ちょっと大変でな……場所は……」


 数分後、電話の相手が公園にやってきた。

 やってきたのは、先ほどまで誠実と共にカラオケで歌を歌っていた、健と武司だった。

 二人は状況がわからず、ポカンとしながら誠実に声を揃えて尋ねる。


「振られたのか?」

「現状を聞けよ!」


 二人の言葉にツッコミを入れつつ、どうしてこのような事態になったのかの説明を始める。


「……なるほどな、それで俺達に山瀬さんを送って行ってほしいってわけか……」

「まぁ、確かに誠実は半分山瀬さんのストーカーみたいなもんだしな……」

「おい武司! ちょっと黙れ」

「まぁ、俺達は良いが、山瀬さんもそれで大丈夫?」

「はい、おふたりなら……」


 綺凛の一言に誠実は心を抉られつつも、笑顔で話を続ける。


「じゃ、じゃあ俺はこれで、二人とも悪いけど頼んだよ……」

「おう、じゃあな……」


 そう言って誠実は一人、「まぁ、山瀬さんが無事だったし、良いか」と考えながらとぼとぼ帰りの道を歩いて行く。

 残された綺凛、そして健と武司の空気は少し気まずかった。

 友人を振った相手と共に帰るなど不思議な気分になりながら、二人は山瀬を家まで送って行く。


「なぁ、こういう時って普通さ、誠実と山瀬さんが一緒に帰って、そこから恋が始まるもんじゃないの? なんであいつが一人で帰って、俺らが山瀬さん送ってんの?」

「あいつが九十回以上も告白した後だからだよ、山瀬さんの気持ちもわからなくもない……」

「まぁ、あれだけ振り続けた相手に、まさかピンチを救われるなんて思わないからな……」


 歩きながら、武司と健はコソコソ話をする。

 その様子を見ていた綺凛にもこの状況はとても気まずかった。


「あ、あの……すいません、お忙しいところ」

「あぁ、いいよ。俺らも近くにいたし」

「そうそう! あいつの失恋パーティ―の前夜祭を……」

「おいバカ‼」


 武司はハッとして口を閉じる。

 友人を振った相手に「さっきまで失恋パーティーの前夜祭をしていたんですよ~」なんて言えば、気分を悪くするに決まっている。

 武司と健は恐る恐る綺凛の顔を見るが、綺凛は気にしていない様子だった。

 それどころか、誠実の事を話し始めた。


「変な人ですよ……なんで私なんかの事を……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ