13話
「はぁ~、もう疲れた……帰る!」
誠実は不満を言い、そのまま帰ろうとする。
しかし、それを許さない人が一人いた。
「あ、あの!」
「もう! 何! 俺は帰りたい……の……」
誠実に声を掛けたのは、先ほどまで絡まれていた少女だった。
清楚な見た目の少女だった、ロングヘア―の黒い髪にクリッとした大きな瞳の美少女である。
「あの、助けていただいてありがとうございます」
「あ、あぁ……すんません、ちょっと今日色々あって、感情がおかしくなってて……怪我とかないですか?」
「はい、大丈夫です。本当にありがとうございます」
深々と頭を下げる少女に、誠実は「いえいえ」と謙遜した態度を見せる。
これが山瀬さんならと思う誠実だが、残念ながら世界はそんなに優しくない。
「あの、すいません、図々しいお願いは承知なのですが……人道りの多い場所までご一緒してはいただけないでしょうか? またこんな事がないか、怖くて……」
「あ、いいですよ。この先行くとすぐ商店街ですから、一緒に行きましょう」
「ありがとうございます。貴方のようなお優しい方が助けに来てくださって、よかったです」
本当は、山瀬さんだと思って助けに来たとは言えない誠実。
口調や仕草、見た目の感じから、どこぞのお嬢様のような雰囲気の少女。
誠実はそんな礼儀の正しい少女に対し、自然と敬語で話すようになっていた。
「あの、先ほどのあれはやはり作戦ですか?」
「あれ? あぁ、あの諦め宣言ですか? そうですよ、あぁ言えば、頭の悪そうなあの方々はすぐに怒って向かって来ると思いまして。すいません、不安にさせて」
「いえ、咄嗟にあのような作戦を思いつくなんて、きっと頭の回転が速いんですね」
(言えない! 半分面倒くさくて、本当に諦めようとしていたなんて……)
誠実の本当の作戦はこうだ。
不良たちが誠実に襲い掛かってきたところでわざとやられ、隙をついて警察に連絡をするという作戦だったのだが、思いがけず背負い投げが決まってしまい、あんなかっこいい助け方になってしまったのだ。
誠実たちは歩きながら会話を続ける。
「その制服……西星高校の方ですか?」
「そうですよ、知ってるんですか?」
「知ってるも何も、私もそこの生徒です。今日は一旦帰って着替えて出てきているので私服ですけど」
「あ、そうなんですか! 学年は……」
「二年生ですよ。貴方は?」
「一年です。先輩」
「そうだったんですか、私はてっきり同い年とばかり…」
同じ高校の先輩を助けていたことに、誠実は内心驚いていた。
こんな美少女の先輩がいれば、知っていてもおかしくはないだろうかなどと思った誠実だったが、その答えはすぐにわかった。
(そうだ、俺は山瀬さん以外を見てなかったんだ……)
こんな素敵な状況でもやはり思い出すのは綺凛の事ばかりで誠実は思わずため息をついてしまった。
「はぁ~」
「あの、やはりご迷惑でしたか……」
「あ、嫌! 違いますよ! ちょっと今日、嫌なことがあって……」
「そうだったんですか……でも、そんな精神状態でも他人を助けられる貴方は、私は素敵だと思います」
頬を赤らめながら言う少女。
夕焼けのせいで、誠実はその様子の変化に気がつかない。
「誰だって同じことをしますよ。貴方みたいな可愛らしい人になら」
「え! か、かわいい? わ、私がですか?」
「はい、そうですけど?」
誠実は「何を当たり前のことを?」と言わんばかりの表情で少女に言う。
言われた少女はさらに顔を真っ赤にするが、相変わらず夕日のせいで誠実は気がつかない。
そんな事をしている間に、商店街についた。
「じゃあ、俺はこれで……」
「あ、待って! 名前……教えてくれるかしら?」
「え? あぁ、誠実です、伊敷誠実。それじゃあ、俺はもう帰るんで、さよなら!」
「あ……行っちゃった……」
誠実は名前を言うと、すぐに走って行ってしまった。
残された少女は顔を赤くしたまま、誠実の去った方向をただボーっと眺めていた。
「伊敷……誠実君……」
先ほど助けてくれたヒーローのような後輩の名前をつぶやき、少女は何かを決意したようにスマホを取り出し、電話をかけ始める。
「お父様ですか? 申し訳ありません、勝手に出歩いて……はい、訳は帰ってからお話します。それと……お願いがございます……」
少女は通話を終えるとスマホをポケットに戻し、そのまま待った。
するとものの数十秒でどこからともなく、執事服を着た男性が俊敏な動きで少女の元に駆けつけ、少女の前で膝をついた。
「お嬢様、お怪我はございませんか?」
「はい、襲われそうになりましたが、ある方が助けてくれました」
「なんと! 襲った者はどのような? どこぞの不良ですか? すぐに探して八つ裂きに……」
「大丈夫です、助けてくれたお方が、痛めつけてくれました。それよりも義雄さん」
「はい、お嬢様、なんなりと……」
「西星高校のとある男子生徒について調べていただきたいのです」
「かしこまりましたお嬢様。して、その生徒のお名前は?」
「伊敷誠実君です」
言われた執事服の男は疑問に思った。
なぜ特定の生徒について調べなければならないのか。一体その生徒に何があるというのか。
「失礼ながら、この義雄、お嬢様にお尋ねしたいことがございます」
「どうかしましたか?」
「その生徒とは、どのような関係で?」
言われた少女は再び顔を赤らめ、執事の義雄に向かって柔らかい笑みで正直に答える。
「気になってしまったんです、彼の事が……」
義雄は少女の発言に驚き、開いた口が塞がらなくなってしまった。
首を横に振り、正気を取り戻した義雄はあらためて少女に尋ねた。
「お、お嬢様! ま、まさか……」
「はい、初恋……かもしれません」
少女の言葉に、義雄は顔を真っ青にしてそのまま固まった。
「誠実君……か……」
うっとりとした様子で、少女は助けてくれた彼の名前を再びつぶやいた。