表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

3.テクネーアカデミア

同居人の不快感が漂う重苦しい空気で部屋は満たされ、

 孤児院に新しい先生が来た。新しい先生は、孤児院の仕事になじめなかったのか、1年ほどで辞めていった。

 また、孤児院に新しい先生が来た。今度は男の先生だった。


 ディオン先生はバイタリティ溢れる先生だった。声は大きく、よく笑い、太陽のように明るい。力持ちだが優しく、面倒見がいいので、孤児院の子どもたちはすぐに懐き、まるで年の離れた兄のように慕った。彼のまなざしはいつもまっすぐで、誰にでも平等だった。

 ただ一人テオだけは、殻に閉じこもったままだった。先生は、無表情で無口のテオの扱いに思案した。「どうしたら、この子の心に触れられるんだろうか・・・」

 ある日、テオが何気なく削っている木片に、ディオン先生の目はくぎ付けになった。荒削りではあるが、優雅な美しさがある花が彫られていたのだ。テオは手先が器用で芸術のセンスがあることに、先生は気づいた。


 街には 芸術や技術の専門学校「テクネーアカデミア」がある。交易が盛んなこの街は、陶器や金属細工、織物、革製品、宝飾品などを製造する職人を、街ぐるみで育成しているのだ。また、街は演劇や舞踊・音楽などの娯楽芸術にも力を入れており、そういった芸術家の育成も行っていた。

 「テクネーアカデミア」には寄宿舎もあり、そこで技を習得すれば職人の道が拓ける。ディオン先生はテオにテクネーアカデミアの話を熱心にした。


 テオはそのアカデミアで彫刻を学ぶことにし、寄宿舎に移った。


 アカデミアといっても、現代の学校のような 教科書も時間割も存在しない。講師や先輩を見よう見まねで覚えて、彫刻の技術を習得していく。質問すれば講師や先輩は答えてくれるが、講師や先輩の方から教えてくれることは無い。

 他の生徒たちは 同級生同士で相談したり、上級生に聞いたりしながら手を動かす中、テオはただ無言で彫り続けた。

 テオの腕はメキメキと上達した。彼の才能は、周囲に嫉妬の炎を灯すこととなった。上級生の何人かは、時折、テオの道具を隠したり、石材を粗悪なものとすり替えたり、意地悪をした。

 しかし、テオは、抗議もせず、ひとり黙って彫り続けた。


 寄宿舎の2人部屋でも、テオの世界は変わらなかった。初めの頃、同室の少年は何度か話しかけたが、テオは無反応だ。やがて、沈黙だけが2人の間に流れるようになった。


 そんなある夜――――テオは悪夢にうなされた。獣のようなうめき声と、苦しげな息遣い、苦悶でゆがんだ顔に冷汗が滲む。

同室の少年はビックリして飛び起き、気味が悪いと友人たちにふれ回った。

そんなことが何度も繰り返され・・・・

「夜な夜な何かに取り憑かれてるんじゃないか」「呪われてるらしい」と噂され、冷ややかな目で見られるようになった。

 テオは寄宿舎の部屋を離れ、人気のない彫刻倉庫に布を敷き、ひとり眠るようになった。もうこれで、悪夢にうなされる無様な姿を人に見られることは無くなった。


 こうして、テオは周りに変人扱いされ、完全に孤立した。が、テオは一向にかまわない。今は人物の彫像に没頭している。

 講師はテオの作品に目を見張った。「・・・見事な腕前だ。大変、美しい。人間そっくりだ。」

「・・・だが、冷たい。君の作品には、温もりが一切ない。ただの石の人形だね。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ