表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/325

71.3回戦の相手は文芸部部長!?

「ついに明日、第3回戦となった訳だが、ここで耳寄りなお知らせだ。第3回戦の相手は、私の学校の現文芸部長が率いるチームだ!」


 アルカの【マイホーム】エリアで、アルカチームは全員集合していた。作戦会議と言う奴である。

 カノンの人差し指が、チームメンバーに向けてビシッ! と向けられた。


「ぶ、文芸部!?」


 アルカは驚く。


「文芸部なのにここまで来る何て、ゲームも強いんだな!」

「ゲームをエンジョイする人が増えるのは大歓迎です。ですが、文芸部に関してはゲーム部を潰したがっています」

「え? 何で?」

「簡単に言いますと、今から14年前、ゲーム部の部長と文芸部の部長が喧嘩をしました。喧嘩の内容は些細な事だったらしいです。その時私は当然の如く居なかったので、聞いた話ですが……」


 キメラが真剣な顔で人差し指を立て、説明を続ける。


「2人共、昼休みは焼きそばパンを食べたかったらしいです」

「うんうん」

「購買には、1つしかありませんでした」

「ほーほー」

「喧嘩に発展しました」

「えっ?」


 アルカは顔から軽く汗を流す。

 本当に些細な事だったからである。

 まぁ、何事も些細な事が原因となる事が多い訳なのだが。


「しかし、リアルファイトにはなりませんでした。暴力はいけないからです」

「だろうな」

「ゲームで対決しました」

「文芸部不利じゃないの?」

「いえ、ゲームと言っても囲碁での対決でしたので」

「囲碁!?」

「結果、ゲーム部部長が勝ちました! やったー!」

「おお!」

「ですが、試合後すぐにゲーム部部長のイカサマがバレ……」

「は?」

「文芸部部長にぶん殴られ、キレたゲーム部部長は殴り返したそうです。その時、文芸部部長のイカサマが失敗に終わった事が明らかになります。本人のカミングアウトです。ぶん殴られた事にキレたゲーム部長は殴り返し、また文芸部長が殴り返しが繰り返され……結果、引き分けに終わったそうですが、それ以来2つの部はとても不仲です……」

「うん……そうだな……まぁ、色々あるよな。生きていると」


 コメントをしにくいアルカであった。

 こういう時、何と言うのが正解なのであろうか?


「と、とりあえず……勝つぞ!! うん! 勝つぞ!!」

「深く突っ込まないアルさん大人」


 ミーナは、パチパチと拍手でアルカを褒めた。


「と言う訳だ。アルカ君、そして他の皆も油断せず立ち向かって欲しい。無論、私も全力で行くがね」


 カノンは、可愛らしくウインクをする。


「おまけにリーダーは文芸部長だが、他の4人は、“ボードゲーム部部長”、“スマホゲーム部部長”、“生物部部長”、“アニメ研究部部長”という豪華なメンツだ!」


 スマホゲーム部とは……?

 ゲーム部じゃ駄目なのだろうか?

 色々な考えが頭をよぎったが、あえて突っ込まないアルカであった。


「ボードゲーム部部長は頭の回転が速いです。スマホゲーム部部長は、かなりの大金持ちです、課金装備や課金スキルも遠慮なく使って来る事でしょう……。おまけに生物部部長とアニメ研究部部長はその親友です」


「どのくらいお金持ち何だ?」

「“天井に触れる行為は俺にとっての呼吸だ”」

「?」

「スマホゲーム部部長がよく言っている言葉です」

「なるほど」


 アルカは手を顎に当て、考え込んでしまう。


(廃課金ユーザーか……)


 アルカはスマホゲームにあまり詳しくは無いのだが、言っている事がやばいという事は理解出来た。


「弱気になる必要は無いさ。勝てばいいだけだろう?」


 カノンが流し目でアルカを見た。


「ああ! その通りだ!」

「燃えてきたでござるな!」


 極は腕を組み、ニヤリと笑う。


「それに、こっちには凄腕の錬金術師が付いていますからねっ!」

「そうだな……皆強いからな!」


 ここまで来れたのだ、自信を持とう。

 アルカはそう思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ