表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

005 食堂にはぼっちの憧れが埋まっている。

 空高く昇った春の日差しが窓から差し込む昼休み――昼食の弁当を取り出そうと、芥川はカバンのチャックを開いた。


 カバンの中には、教科書よりも読みかけの小説の方が多く入っている。乱雑なカバンの中をがさごそとしばらく物色したが、お目当ての弁当が見つからない。

 

「あれ……? あっ、しまった――今日は弁当ないんだった。」


 普段は芥川の叔母が毎日弁当を作ってくれるのだが、今日は地元の高校の同窓会があるらしく、叔母は朝早くから出かけていったのだった。

      (※芥川龍之介は、叔父叔母夫婦の家で育てられた。)


「仕方ない、久々に食堂行くか。」


 いそいそと食堂へと向かうと、その入り口に見知った少女を発見した。先日、文芸部に入った新入部員の太宰である。入り口付近をうろうろし、食堂の中をちらちら覗きこんでいる。


「……何してんの?」


「っふぇ!? あ、芥川先輩っ!? な、なんでっ――」


 まずいところを見られたというように、太宰はあからさまにわたわたと取り乱していた。その様子を芥川は困ったように見守っていたが、しかしいつまでもわたわたとし全く埒が明かない。


「入口で止まってたら迷惑だから、とりあえず中入ろうぜ。」


 混乱して立ち止まったままの太宰の手を引き、近くの空いている席へと二人は腰を下ろした。


「それで、入り口で立ち止まって何してたの?」


「そ……それはですね……」


 太宰は非常に恥ずかしそうに、食堂前でうろちょろしていた理由を説明した。


「――はぁ? 食堂でご飯が食べたかったけど、一人だと入りづらかった?」


 太宰の述べた理由に、芥川は意味がわからんという表情を浮かべた。

 

「いつもは……登校前にコンビニとかでお昼買ってくるんですけど……、今日は遅刻しそうだったから、買えなくて……。」


「別に一人で食えばいいだろ? それか、クラスの友達でも誘えばいいじゃん。」


「うぅ……だって、私……クラスに友達……いないですもん……。」


 半泣きになりながら、太宰は恨めしそうな目で言った。どうやら地雷を踏んでしまったらしい。


「おっ、おう……。それは……なんかごめん。」


 芥川は何と声をかけてやればいいかわからず、とりあえず謝罪の言葉を述べた。尊敬する先輩から可哀そうな目で見られたことに、太宰はさらに傷ついたらしい。


「あぁっ~! もうぼっち恥ずかしいっ! ちょっと死んできますっ!」

                     (※太宰は死にたがりの傾向がある)


「おいっ!? こらっ、待て待て……! いいから落ち着けよ。」


 食堂の厨房内にある包丁へ手を伸ばそうとする太宰を抑えこみ、泣きわめく彼女を引きずって何とか再び席に着かせる。


「……クラスに友達がいないのはわかった。でも、それなら文芸部の誰か誘えばいいだけじゃないか。」


 芥川の提案に対し、子供が言い訳をするように、太宰は目の端に涙を浮かべながら言った。


「だって~っ! 私まだ誰の連絡先も知らないですもんっ! 芥川先輩のいじわるっ!」


 芥川はなぜ自分が怒られてるのかよくわからなかったが、とりあえずこの場を収めるには、自分の連絡先を教えるべきなのだろうと理解した。


「とりあえず……俺のでよかったら、連絡先交換するか?」


「えぇっ、いいんですかっ!?」

              (※太宰治は芥川龍之介の大ファンだった)


 先ほどまでと打って変わり、太宰は目を爛々と輝かせて、しゅばばっと自身のスマホを取り出した。


「お、おう……」


 連絡先を交換し終えると、太宰は嬉しそうに芥川の連絡先が登録された画面を眺めていた。


「あのっ、毎日連絡してもいいですかっ!?」


「えっ、いや……まぁ何か要件があるなら、別にいいけど……。」


「えへへっ! やった~っ!」


 満面の笑みで喜ぶ後輩の姿を見て、何だかよくわからないけれど、まぁいいか――と芥川は食券を買いに席を立った。


「ちょっと、待ってくださいよ! 私も買いに行きます!」


 芥川の後ろを子犬のように太宰はついて行く。どうも随分と懐かれてしまったらしい。後輩に懐かれること自体は悪い気はしないが、彼女といると悪目立ちするのが少しだけ難点である。


「食堂の券売機で食券を買う……ぼっちの憧れです。」


 芥川は、何言ってんだこいつ――と思いながら、嬉しそうに日替わり定食の食券を購入する太宰を眺めた。


「芥川先輩って、普段から食堂なんですか?」


「いや、今日はたまたまだよ。」


「えぇ~! それじゃあ、一緒にご飯食べれないじゃないですかっ!」


「いや……、毎日食堂はさすがに金が持たん。太宰だって金がやばいだろ?」


 何気ない問いのつもりだったが、一瞬だが太宰から張りつめた空気を感じた。。


「えっと……。うちは大丈夫です。結構実家はお金もちなので……。」


 実家が金持ちというのは、一般的にはいいことだ。しかし、それが幸せだとは限らない。毎日食堂で食べれるだけのお小遣いの多さは、与えられる愛の大きさとは比例しない。一概には言えないが、むしろ手作り弁当を作ってくれることが、大きな愛といえるかもしれない。


「そうか……。まぁそれなら――俺がこれから食堂で弁当を食べるってことで、いいんじゃないか?」


 その言葉の意味をかみ砕くまで、太宰は一瞬の間を必要とした。そしてそれが、自分にとって最大級の喜ばしい提案の可能性に気が付いた途端、太宰は前のめりになって認識の確認をとった。


「えっ!? ということは――、これからは芥川先輩が、毎日私と一緒にお昼を食べてくれるってことですか?」


 100ワットの電球が眼球の奥に差し込まれているかのように、太宰はきらきらとした瞳で期待を込めて言った。その眩しさに思わず芥川は目を覆ったほどである。


「可哀そうな後輩のためなら、お昼を一緒に食べるくらい大丈夫だ。」


「本当ですかっ! やったー!!」

 

 両手を上げて、太宰は万歳のポーズで喜びを露わにした。


「あっ、そうだ――」と、芥川はふと思いついたように言った。


「俺だけじゃつまらないだろうし、中原や谷崎とか、部長たちにも声かけとくわ。」


「えっ……。」


 声にならないような小さく漏れた太宰の「えっ……」に対し、芥川もまた「……え?」と疑問符をつけて返した。


「あっ、いえ……何でもありません。」


「うん……? ならいいんだけど……。あっ、おばちゃん、ご飯大盛りでお願いします。」


 芥川には聞こえない声で、「二人っきりでも……よかったんだけどな……」と太宰は小さく呟いた。


 そんな微妙な乙女心などは露知らず、芥川はセルフサービスの味噌汁をお椀に注いでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ