表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/89

0-2 姉のかんしゃく

よろしくお願いします。

 ルイーズが読み書きできることは、姉にひた隠しにしていた。

 それなのに、うっかり刺繡(ししゅう)の文字を読み上げてしまったのだ。


 当然、ルイーズが文字を読めることを知り、姉のミラベルがブルブルと怒りで体を震わせる。


 ギョッとするルイーズ。

 やってしまったと、慌てて取り繕う手立てを考える。

 だが、あたふたするルイーズが誤魔化そうといくら焦っても、既に遅い。


「それ、渡しなさいっ!」

 ものすごい速さでミラベルの手が、目の前を横切った。

 するとハンカチは、バッとミラベルに奪われてしまう。見事な早業!

 何が起きたか分からず、ただ呆気(あっけ)にとられたルイーズは、口を開けてポカンとしている。


 一方ミラベルは、うっとりとしながらハンカチを見入っている。


「エドワード様のハンカチなのね~。これであの彼にお近づきになれるわ~。わたしが声を掛けて返しておくわよ! だけどルイーズってば、わたしを差し置いて、いつの間に文字が読めるようになったのっ!」


 ミラベルが「とろーん」とした口調で話し始めたせいで、ルイーズは惑わされ、「よしっ!」と、小さくガッツポーズをした。


 だが、そんなに甘くはなかった。

 とんだぬか喜び。ちゃんとバレている。それも、しっかり怒っているのだ。


 こうなれば、できるだけ丁寧に言い訳をするしかない。


「落ち着け自分」と、言い聞かせたルイーズはおもむろに口を開く。


「それは、お姉様が要らないとおっしゃった教科書が、わたしの部屋にはあふれていましたから、それで勉強して」

「もしかして、あれを使って1人で勉強したってこと!」


 ルイーズは、遠慮がちに肯定を示すうなずきを見せる。

 そうすれば、見る見るうちに眉間にしわが寄るミラベル。

「あんた1人で抜け駆けして許さない」と、身勝手な言い分で逆上されてしまった。

 姉が勉強を嫌がったせいだ。自業自得と言いたいところだが、そんなことをルイーズが言えるわけもない。

 恐怖で後退るルイーズ。じりじりと迫るミラベル……。


 


 今日までルイーズも自分と同じく、読み書きも、計算もできないと思い込んでいたのだろう。

 そんなミラベルは、勉強が嫌いだと駄々をこねて、家庭教師を追い払っていた。

 挙句の果てには、大量にあった教科書が邪魔だと文句を言いだしたのだ。

 ……その結果、ルイーズの部屋に教科書を放り込んだミラベル。とにかく勉強嫌いの異母姉は、まともに読み書きもできない。



 ルイーズは激昂(げっこう)するミラベルに詰め寄られ、彼女の背には壁が迫っている。


 異母姉の手が高く上がり、おびえ上がったルイーズは「(たた)かれる」と身を固くする。


 だが、人の気配が近くに迫ってきた。

 ……それに気付いたミラベルは、何もしないまま静かに手を下した。


 そしてミラベルは、反対の手に持っているハンカチを再び見つめて頬を紅潮させる。


 どうやらミラベルの今の優先順位は、ハンカチの持ち主に声を掛けることに移ったらしい。ルイーズを(にら)みつけた後、会場のどこかへ消えていった。


 1人になったルイーズは、「ふっ~」と息をはいて安堵(あんど)する。



 ルイーズは他の貴族との交流を継母からきつく禁じられている。

 それでも継母が、年に1度だけ、ルイーズを社交場に出席させている理由。

 ……それは、この王家主催の舞踏会だけは、貴族籍の者は欠席が許されないからだ。


 ルイーズは、舞踏会の会場に入った途端、壁の隅にひっそりとある立食ブースを確認すると、誰もいない。

 そう、1年前にルイーズが初めて参加したときも、その場所は、最初から最後まで誰も来なかった記憶がある。

 舞踏会が終わるまでルイーズがこっそりと待避するのに、まさにうってつけの空間。そう思いルイーズはほくそ笑む。


(良かった、今日も誰もいない。これで、1人でゆっくり過ごせるわね)


 ルイーズは形式上用意されている軽食コーナーへ向かうと、美しく並べられた料理を1口食べる度に、にんまりと表情を緩ませ、おいしそうに堪能している。


「う~ん、おいしくて幸せ。あー他のも全部おいしそうだわ。食べ切れるかな」

 彼女の(すみれ)色の瞳は、立食ブースの料理しか捉えていなかった。


 その舞踏会の帰り道。

 びくびくするルイーズは、できるだけミラベルを刺激しないように、細心の注意を払っていた。


 ……というのは、異母姉のミラベルは馬車の中で自分に当たり散らし、すこぶる機嫌が悪いからだ。

 ルイーズは姉の様子を見て、ミラベルはハンカチの貴公子から見向きもされなかったのだろうと察する。


 ルイーズは継母の指示により、舞踏会の会場で独り隠れるように時間を過ごしており、当然ながら、令嬢たちから黄色い歓声を一身に浴びている、スペンサー侯爵家のエドワードのことを全く知らないのだ。


 屋敷へ着いた後、さらに癇癪(かんしゃく)を起した異母姉。

 ルイーズが部屋に戻ると、ミラベルがルイーズの部屋にあった教科書を破ったり黒く塗りつぶしたりしている。

 何としても止めなくては。そう思ったルイーズは、咄嗟(とっさ)に本棚とミラベルの間に割り込み、身を(てい)した。


「お姉様、これは今、アランが使っているので止めてください!」

「うるさいわよ。あんたが勝手に抜け駆けしたせいよ」


 何の抜け駆けかと、全く()に落ちない言い掛かり。

 そんなことはどうでもいい。大事なのは教科書を守ること。

 今、ルイーズの部屋で教科書を使っているのは、年の離れた弟。

 弟のためにと、ルイーズは必死にミラベルを説得する。けれど、姉から何倍にも膨れ上がった罵声が返ってくるだけ。全く話にならない。


 なんとしても教科書を死守したかったルイーズは、何度突き飛ばされても全力で抵抗した。が、そんなことは姉のミラベルは全く気にしていない。


 それどころか姉は勝ち誇った顔をしている。


 姉が立ち去った後、見るも無残になった教科書を貼り合わせる彼女は、関係のない人物を恨んでいた。


(弟の勉強道具がめちゃくちゃになったのは、エドワードって人のせいだからね……。どこの誰か知らないけど、どうしてくれるのよ!)


 ルイーズがエドワードのハンカチを拾った16歳の舞踏会。

 この日を境に、ミラベルからも、ルイーズのいじめはエスカレートしていくことになった。

少しでも先が気になる、面白いなど、気に入っていただけましたら、ブックマーク登録や☆評価等でお知らせいただけると嬉しいです。読者様の温かい応援が、執筆活動の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ