102・迅速な行動は身を助く
前回のあらすじ
無事公爵家の別邸に忍び込めたアネットは運良く領主とバウゼンの会話を耳にする事となる。公爵を脅すバウゼンだが、彼の去った後アネットはミストリアの父としての公爵と話をするべく姿を現すのだった。
「・・・・と そう言う訳なんだ」
僕はミストリアとバウゼン伯爵の何気ない会話が領主様脅迫へと繋がった経緯を2人に話した。
〔そんな・・・ あの時はいきなりの事で つい返事を返してしまったけど まさかその程度の事で・・・〕
「やっぱり偉そうな肩書き持ってる輩って どうあっても威張らずにはいられないのよ! この町にだって町長の息子とか大佐とか言う奴が肩肘張って居座ってるしっ!」
「ミストリアはしばらく外に出ない方が良いかもしれないね 町の様子が落ち着くまでは冒険者の仕事も安定しそうにないだろうし」
「でもさ 考えてみたら公爵家の令嬢って普通に冒険者ギルドへ来るものなの? 本人とそっくりだったってだけで領主を脅す?」
「最初はそう言ってたけど決めては水の魔法だったんじゃないかな 領主様も歯切れが悪そうな受け答えで確信したんだと思う そうすると次に狙われるのはミストリアかもしれない ・・・最悪人質にとる とか」
「別に目をつけたからって 本物の公爵令嬢に手なんて出したら大変な事になるじゃん 領主様の方が位が高いんでしょ?」
〔でも本物の私は何処か遠い地で療養中であらせられるそうよ〕
「あっ・・! そうか・・・だったら う~ん・・ そうだっ ギルドで保護してもらおう」
「それが堅実的だけど貴族とギルドが睨み合ってる状態で もし偽物をかくまってるとか言われたら攻める大義名分を与えそうだし 快く引き受けてくれるかどうか・・・」
「じゃぁ 遠くに旅に出るとか?」
「僕達だけで? でもすぐに伯爵の手が伸びてきそうな気がするよ」
「だったら正面切って戦うしかないじゃない 他の冒険者達と一緒に」
〔それが良いわ 卑劣な人間を相手に逃げるなんて公爵家の名折れだもの〕
「そんな事をすれば伯爵の思う壺だよ 一番不味いのはミストリアがマイナス等級持ちだと王様に気付かれる事だ 徹底して貴族とは距離をおいた方が良いと思う だからこそミストリアはこの件が沈静化するまで隠れてもらうのが一番なんだよ」
「隠れるって言ったって ギルドが駄目ならいったいどこに隠れればいいのよ」
「うん 実は家に帰ってくる間に色々考えた妙案があるんだ 公爵家のご令嬢が絶対に行かないような場所に1ヶ所だけ心当たりがあるんだ」
僕はその日の内に2人を伴ってある人物を頼った。
「成る程 それで私の所に訪ねて来られた訳ですね?」
「はい・・・ 町の混乱が収まるまでで良いんです」
ここはある商人の店。そう僕はバードラットさんを頼った。冒険者ではなく貴族でも軍でもない。今回まったく蚊帳の外にいる商人。
「木の葉を隠すなら藪の中 しばらくそこで預かってはいただけないでしょうか」
「私としては構いません 公爵家に恩を売れる訳ですからね それよりもミストリア様には承諾を頂けたのですかな?」
「いえ・・・ 話せば絶対に反対されると思ったので 何も言わずに連れて来ました」
「・・・・そうですか・・ まぁそうでしょうね」
「反対されるって何 どう言う事!? ミストリアをいったい何処に隠すつもりよ!」
「えっとねマルティナ バードラットさんは色々なお店を経営しているんだ で 今回はその中のあるお店に居てもらおうと思って・・・ね?」
「アネット・・・ そのお店って?」
「えぇっと・・・チラッ」
「はぁ 歓楽街ですよ そこにミストリア様を隠してしまおうと そう言う事です」
「はああぁあぁぁ~~~~~~!? そんな事させられる訳ないでしょう!? この子に体でも売らせる気!?」
「それこそ そんな事をすれば私の首が飛びますよ ミストリア様にある程度変装していただき女中として働いていただきます あそこは意外と水を必要としますからね 水魔法が達者な貴女様ならどこに出しても濡れ手に粟でしょう 水だけに」
〔か・・歓楽街・・ そうね 私の力が誰かの役に立つと言うなら そこで一肌脱ぐのもやぶさかではありません〕
「ミストリア!? 歓楽街ってどんなとこだか分かってる!? ホントに脱いじゃダメだからね!? それと何でそんな乗り気なの!?」
「ご安心下さい ミストリア様には誰の手も指一本触れさせぬよう うちのマデランを護衛につかせます
それにしても英断でしたね アネット殿が2人の会話を盗み聞いていなければ バウゼン卿の企みを知る事は無かったかもしれない
ミストリア様に利用価値がある以上 彼は何かしらの動きをするでしょうし 迅速に行動を起こせたのも正しい選択だ」
「・・・うぅ・・ それで 私達はどうするのよ 一緒に歓楽街に隠れるの?」
「いや ミストリアの素性がバレてるなら 彼女と繋がりのある僕達にもすぐ辿り着くと思う そこで僕達までいなくなったら それこそゴミ箱を引っくり返すくらいの勢いで 大規模な捜索を始めるかもしれない」
「フム 囮になるおつもりですかな?」
「はい 町中を逃げ回るつもりです 幸い盾になってくれる方々は現状沢山いますからね」
「・・・ねぇ ミストリアが狙われるとして 家は大丈夫かしら・・・ お母さんとかソフィリアが人質にされたりしない?」
「ギルド長も事情は分かってる筈だから 保護対象としてかくまってもらおう ギルドにしてみれば貴族側に利権を渡したくはない筈だし きっと良くしてもらえるよ」
「ではもう行かれた方がよろしい 彼等は待ってくれませんからね」
〔なんかごめんなさい 私のせいでこんな事になってしまって・・・〕
「ミストリアのせいじゃないわ その貴族が悪い事を企んでいるんなら遅かれ早かれ貴女にちょっかいを出してた筈だもの」
「僕もそう思う 多分今までも今回のような事を沢山してると思うんだ 自分よりも位の高い相手に 例え条件が揃ったとは言え脅そうなんて普通は思えないもの マルティナの言う通り いずれ何かしらの行動を起こしてたと思う これは単純に時間の問題だったのかもしれない」
〔・・・・分かったわ 私 待ってるから〕
「うん 時が来たら必ず迎えに来るからね」
僕達はミストリアにしばしの別れを告げて急いで自宅へと戻った。いきなり家を飛び出した事もあって叔母さんにはあれこれ言われたけど事情を説明して一時ギルドに避難してもらう事にした。
ギルド長ランドルフさんも事の次第を説明すると思いの外乗り気だった。存分に冒険者を利用しろとお墨付きさえ頂けた。でもギルドとバウゼン伯爵との間には、僕が思っていた以上の溝が生まれていた。もはやいがみ合いの範疇はとうに越えていたのである。
明けて翌朝。
ギルドに泊まった僕とマルティナは、普段と変わらない日常を謳歌すると言う体で大通りに出た。すると変化は早々に表れた。
『アネット~ 周りの人達が僕達の事見てる~』
「何人くらい居そう?」
『視線は6本届いてるよ~』
「6人・・ それなら予想の範疇だ 問題は彼等の出方だけど 人目のつかない所に行ったら襲ってきそうかな」
「そうね できるだけ人から離れない場所に居ましょう」
それからは気取られないように町中を練り歩いた。これじゃただのお出掛けなんだけど、そんなお出掛けにも僕等を付け狙う人達の意識は外れない。さすがに往来の真ん中で事は起こさないだろう。油断はならないけど取り敢えず小道には入らない。
「ん~・・ 肩肘張って固くなっても不自然だわ せっかくアネットと2人きりなんだし この状況は活かさないと」
「マルティナ?」
「アネット! デートしましょうデート!」
人が見てる中でマルティナはこれ見よがしに腕を組んでくる。まったく狙われている自覚はあるのだろうか。むしろ見せ付けてるまである。僕はそれとなく彼等の様子を見やると何故だか全員心がイラッとしていた。