表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/41

022 美波奏乃 5

 机の上に置かれていた文庫本をなんとなく読み直していると、部屋のドアのカギがゆっくり開く音がした。先輩が帰ってきたみたいだ。


 ドアを閉める音も、靴を脱ぐ音も聞こえない。なぜかこっそり入ってくるつもりらしい。おかえりなさいです、と言うと、玄関の方で慌てる気配がした。


 ただいま、とあきらめるようにリビングにやってくる。

「……奏乃ちゃんも、おかえり。東京、楽しかった?」


 いつも通りの会話を装いながらも、門限を破ったこどものように、目をそらしている。相当後ろめたく感じることがあるらしい。

 ふーん……なるほど。お土産のお菓子が冷蔵庫に入ってるけど、渡すのはちょっと後になるかもしれない。江國香織の小説を閉じる。


「楽しかったですよー。でも、先輩が帰ってくるのを待つ方が楽しかったです」

「うぐっ……」

 先輩が漫画のキャラクターみたいな声を出した。


「……さっき、なんでこっそり入ってきたんですか?」

「そ、それは……な、なんでだろう。わたし、そんなこっそりだったかな?」

 目が泳ぎまくっていた。


 先輩の手を引いて、小さい体を膝に乗せる。揚げものと甘ったるい果物のような匂いが混ざり合って、ブラウスに染み付いていた。ファストフード店の匂いだ。ワックかクーネルにでも行っていたのかな。


「何かやましいことでもあったんじゃないですかー?」

「ま、まさか。そんなんあるわけないやん」

 無防備なわきに手を差し込む。先輩の体温は、いつでもあたしよりすこし高い。


「………」

 そのまま、しばらく無言で待つと、先輩が覚悟を決めたように体の力を抜いて、背中を預けてくる。あたしも椅子の背もたれに寄りかかった。


「ごめん」

「なんで謝るんですか?」

「奏乃ちゃんが帰ってくるって知ってたのに、瑠璃ちゃんたちとクーネルに行ってたので……」

「それはいけませんねー。奏乃ちゃんもとても悲しんだと思います」

「だ、だよねー」


 先輩のわきに入れた手を動かそうとすると、びくっと体を震わせる。おしおきはこちょこちょって決まってるのだ。


 しかし、今日はちょっとした執行猶予をつけてみる。


「でも、あたしはやさしいので、先輩にチャンスをあげることにします」


 ほんとに? とすがるような目で見つめてくる。かわいいけど、そんな顔してもあたしはごまかされない。先輩にはちゃんと課題をクリアしてもらわないと。


「……星空まつりって知ってますか?」


 駅前で配っていたビラが、机の上に広げてある。濃紺の空に火の花が咲く写真と、「星空まつり」という筆文字。空の宮市が主催する花火大会のものだ。


「知ってるよー。海の方でやってるやつでしょ? 去年はみんな行ってたなー。わたしは人多いの苦手だから、パスだったけど」


「何か言いましたか?」


 先輩は、はっ、と口をつぐむ。


「な、何でもないです! 今年は行きたいなー!」

「ですよね。実はあたし、まだ誰と行くか決めてないんです」

 そっか、と先輩がうなづく。あたしがあげたチャンスの意味を分かってくれたらしい。


「……じゃあ、おうちでごろごろしてよっか」

「……ファイナルアンサー?」

 わきわき。先輩が悶絶するまであと数秒。


「あー違います! 冗談です!」

「じゃあなんですか?」

「奏乃ちゃん、お祭り、一緒に行かない?」


 わかってるんじゃん。

 もういちど、ファイナルアンサー? と尋ねてみる。先輩は自信ありげに、ファイナルアンサー、と繰り返した。


「……まあ、いいでしょう」

 先輩を膝の上から下ろして、彼女のわきであたたまった手を抜く。解放された先輩は、安心したように、ふぅ、とため息をついて、ローテーブルのそばに座った。クラゲのクッションがおしりでつぶれている。


「……ほんとにいやだったら、いいですよ。おうちでごろごろでも。こちょこちょも、しないですし」

 先輩はくすくす笑った。


「いやじゃないよ。奏乃ちゃんとだもん」

「えー。なんですか、それ」

「ふふ。なんだろうね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ