表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

透明人間

作者: 棒倒し

この子だけは透明人間にしてはいけない。私のような存在を作ってはならない。

ただ、ただ雨に濡れるその子供を見て思った。


今はただこの小さな子供には似つかわしくない憎悪が子供を蝕むけれど、この憎悪がなくなってしまうことが一番恐ろしく、悲しいことであると私は知っていた。


先人が言っていた「好きの反対は無関心である。」と正しくそうであった。人は人によって認識されることによって人として存在することができる。


私にはそれができなかった。私は誰にも必要とされなかった。言葉の一言一言や行動は全てなかったものにされた。いつから自分が透明人間にされていたのか私には分からないが、私が自我を持つ頃には私は透明人間で両親でさえ私を居ないものとして扱った。

幼かった頃の私は両親が何故そうしていたのか理解出来ていなかった。今になって両親は私がいらなかったということに気が付いた。

私は両親に認めてもらうために、精一杯頑張った。迷惑をかけないように私は全てにおいて死に物狂いにやった。それでも、私を見てくれることは、なかった。学校では常に1位になった。学業においても運動においても。学校の全てが私を認めてくれた。だけど、両親だけは認めてくれなかった。


「どうしたら、どうしたら、俺は認めてもらえる。母さん、父さん、どうしたらいいんだ。」


「……………。」

私が、言ったことに対して二人は何も言ってはこなかった。二人の目に写るものに私はいなかった。

私は、ここで改めてこの二人は私の存在を認めてくれないのだと理解した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ