表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

再生の息吹

 秋の空は高く、雲は淡く流れていた。

 この季節を迎えるのは、私が辺境に来てから初めてのことだ。

 土と汗と工夫で育てた畑は、金色に輝く穂を重く垂れさせ、野菜畑では青々とした葉が陽光を受けて揺れている。

 この数か月、必死に取り組んできた改革の成果が、こうして形となったのだ。


 収穫は想像以上だった。

 農地の拡張、新しい品種の導入、輪作と堆肥の活用――前世の知識と村人たちの努力が実を結んだ。

 今年は飢える者はいない。それどころか、余剰分を近くの村と物々交換できるほどだ。

 塩、布、鉄の農具……辺境ではなかなか手に入らなかった品々が、今は私たちの手元にある。


「これだけの備蓄があれば、冬も安心ですね、アリア様」

 エリーが、収穫された穀物を倉庫に運びながら笑う。

 彼女の顔には、私が初めてこの地に来た時にはなかった血色が戻っていた。

「ええ。けれど、食料があれば狙う者も増えるわ。防衛のことも考えないと」


 この辺境は、豊かさを増せば増すほど、外からの脅威を呼び寄せる土地だ。

 今まではそれに対抗する力が乏しかったため、盗賊が家畜を奪っていったり、畑を荒らされたり、時には魔獣に子どもが襲われかけることもあった。

 村人たちは数人で寄り合い、棒切れや農具を手に守ろうとしたが、犠牲が出ることも少なくなかった。


 私は公爵家に生まれた頃から、たまに軍部の訓練に混じることを許されていた。

 護身術や剣術の基礎、騎乗や弓の扱いまで、趣味半分ながらそれなりに経験がある。

 この辺境での防衛も、まずは私の知る限りの技術から始めることにした。


 最初は、集まった村人たちに木剣の握り方から教えるところから始まった。

 足の開き方、腰の落とし方、相手の攻撃を受け流す角度……。

 汗を流し、泥に足を取られながらも、彼らの表情には不思議と活力があった。

 日々の鍛錬が、自分たちの命を守るための力になると理解しているのだ。


 ある日、市場へ出向いた帰り道。

 村外れの林道で、倒れている初老の男を見つけた。

 ボロ布のような外套をまとい、足元は裸足に近く、右足の膝から下が無かった。

 息は浅く、顔色は土のように青白い。

「エリー、手伝って!」

「はい!」

 私とエリーで男を館へ運び込み、すぐに寝台に横たえた。

 水を飲ませ、温かいスープを口に運び、傷口を清潔に保つ。

 義足の代わりに粗末な木製の支えがつけられていたが、ひどく擦れて血が滲んでいた。


 数日後、ようやく男は目を開けた。

「……ここは?」

「私の領地の館です。あなたは林道で倒れていました」

 男はしばし沈黙し、やがてぽつりと呟いた。

「……すまぬ。世話をかける」


 名はロベルト。かつて隣国ヴァルトリア王国の騎士団長だったという。

 だが国王の暴政に反発し、逆賊の汚名を着せられ、罠にはめられて捕らえられた。

 処刑寸前、忠義を尽くした部下の嘆願で命だけは助けられたものの、見せしめとして右足を切り落とされ、追放されたのだという。

 語る声は静かだったが、深い悔しさと、未だ消えぬ炎がその瞳に宿っていた。


 私とエリー、そして村人たちは、彼の回復に力を尽くした。

 滋養のある食事を取り、義足の当たりを調整し、毎日少しずつ歩く訓練を繰り返す。

 季節が一つ巡るころには、杖をつけば村の広場まで自力で歩けるようになっていた。


 ある日、広場で村人たちの訓練をしていると、ロベルトが杖をついて近づいてきた。

「……その構えでは、初撃で倒れるぞ」

 低く響く声に、村人たちは一斉に振り向いた。

 そして彼は私の訓練を最後まで見届けると、ゆっくりと言った。

「手伝わせてくれ。体はもう昔のようには動かんが、教えることはできる」


 それから訓練の空気は一変した。

 間合いの詰め方、実戦での足運び、仲間との連携……。

 彼の指導は厳しくも的確で、村人たちの動きは目に見えて変わっていった。

 防衛隊と呼べるほどの規模にはまだ遠いが、確実に力はついている。


 冬支度と訓練の日々が続く中、少しずつ変化が訪れた。

 村の発展は、近隣にも広く知れ渡った。

 王都と辺境を結ぶ交易路を行き交う商人たちは、必ず噂を運んでいく。

 「あの荒地が豊かになりつつある」「領主が自ら土を耕している」

 その話を聞いた近くの村の者たちが、少しずつ移住してくるようになった。

 最初は家族連れが数組、やがて独り身の職人や若者も加わる。

 新しい手が増えれば畑も広げられるし、見張りの人数も増える。

 私は移住者を歓迎しつつ、村の規模拡大に合わせた住居や農地の計画を練り始めた。

 ロベルトも「人が増えるということは、守るべき者も増えるということだ」と言い、訓練の強化を提案した。


 かつて荒れ果てていたこの辺境の地に、確かな活気が芽生え始めていた――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ