表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/177

第3話 期待

 いつものことだが眠りは浅く、目を覚ましてもまだ夢を見ているような感覚だった。

 まだ、向こうの“僕”が必死で暗記していたカガクホウテイシキが目の裏にちらついている。

 試験だからといって夜遅くまで勉強するのは効率が悪いと思う。 そのおかげで、こちらはいつもにまして寝不足だ。


 起きて、顔を洗って、朝の訓練に参加する。

 事務方である僕は、本来はこの訓練課程を免除されるらしい。でもここに来た時から参加しないという選択肢はなかった。

 この砦にいる者たちはみな等級(光のレベル)が低い者たちだ。体を鍛えておかなければ、いざという時に逃げることもできない。


 筋肉、最高。腕力が強いものがこの砦では勝つ。

 ここは夢の中の“僕”の世界と同じく、腕っぷしが強いものが生き残る世界だった。


 正直この訓練内容で、“黒翼”の連中がここに来たら対抗できるかは疑問だ。彼らはどうやってか光術を使わずにレベルの高い人たちと同じような能力を発揮する、らしい。彼らと戦えば、僕たちはまず勝てない。


 訓練と筋肉でどこまで戦えるものか、みんな疑問に思っていることだろう。唯一、できることといえば走って逃げることくらいなのだ。


「アーク、おまえのところ、女が来るんだってな」

 訓練の間にヘルドがささやいてきた。


「どこで聞いたんだ?」

「どこでって、もう、その話題で持ちきりだぜ」

 ヘルドは上士が通り過ぎるのを待ってから、へへっと笑って見せた。

「なぁ、いい女だったら、俺にもやらせろよ。声をかけてくれるよな」


 ヘルドは僕と同じころにこの砦に配属された少年兵だった。薄い茶色の髪と青い目をした少年で、一見光量は高いように見える。ただ等級は僕よりもちょっと高いくらいだった。本人は、あと少しだけ数値が高ければもっといいところに配属されたのに、といつもこぼしている。


「ものすごい、じゃじゃ馬という話だけどな」

 僕はささやき返した。

「それよりも、おまえ、リリ姐さんにいれあげてたんじゃないのかよ。いいのか。浮気して」


「いいって、姐さんは別口だよ。姐さんだって、ちょっと他を味見したくらいで文句を言ったりはしないだろう?」


 鋭い視線を背中に感じて、僕たちは一生懸命運動しているふりをした。


 今日の砦はどこか浮かれていた。

 僕が知る限りこの砦に女性兵士が赴任したことはない。

 第一砦でも数が少ない女性兵士だ。期待するなというほうが間違っている。

 そんな男たちを、裏で世話をしている洗濯女たちがさげすんだような目で見ていた。浮気性の男たちの様子は彼女たちも気にしている様子だ。


 食事が終わって、日々の日課が始まる前に僕はまた隊長に呼ばれた。


「おまえ、昨日話したことは理解してるんだろうな」

 念を押された。


「はい、隊長」

「面倒ごとは起こすな、起こさせるな。わかっているんだろうな」

「もちろんであります」

「新入りを一人前の兵隊にするのがお前の仕事だ。ここでの、生活をたたき込んでやれ。いいな」

「了解しました」


 僕の決まりきった答えに隊長は、渋い顔をして手にした光版の表面を指でたたいた。命令書だろうか? いったい何が書いてあるのだろうか? 僕は好奇心が抑えきれずに、隊長の手元を覗き込もうとする。


「アーク、やめろ。余計なことをするな」

 隊長は僕をにらんだ。


「失礼しました」

 僕は慌てて直立不動の姿勢に戻る。隊長はそんな僕を見てため息をついた。


「アーク、やっていいことと悪いことがある。わかっているだろう。お前は、頭のいいやつだ。少々等級は低いが、俺はお前を買っているんだ。だから、その好奇心を抑えることを学べ。さもないと、等級監督官に目を付けられるぞ」

 いやな単語を聞いた。隊長のしかめた顔が僕にも伝染する。


「気を付けます」

「そろそろ、到着の時間だ。ライクと一緒に出迎えろ」


「出迎え、ですか? 新兵を?」

 思わず聞き返した僕を隊長はにらむ。


「いいから、行って来い。いいな。おまえが、面倒を見るんだぞ」


 そして、僕が、責任をとることになるのだ。

 僕は面白そうな顔をしているライクと一緒に新兵を迎えに行く。僕たちを追跡するかのように追ってくる無数の目を無視して。


 僕たちの砦は森と沼や川に囲まれた高台に建っていた。周りには食料を自給するためのせまい畑が広がり、ちょっとした小屋が並んでいる。いくつもの小道は森の中に消えており、レベルの低い僕たちはいつもその道を通って巡回に行ったり、町に行ったりしていた。


 昔はこの砦は大きな町の一部だったらしい。巡回中に明らかに人の手が入った後や露骨な廃墟、時々落ちている鉄くずやガラスの破片がかなり遠くまで見受けられる。僕らの主な任務は遺跡からお宝探しをすることなのだ。


 僕はここに巨大な町があったと確信していた。そう、夢の中で見るような、大きな町だ。流された黒い民が住んでいたのだろうか? それとも、もっと別の人たちが? 僕は一人で頭の中で大きな町を想像して楽しんでいた。そう、もう一人の“僕”が時々遊んでいる“げえむ”の中の町をつくるように。


 どこまでも家が続いて、たくさんの高い建物が建っている。たくさんの人たちが自由に行き来し、生活している。夢の中だけで経験できる"僕”の世界。僕は、”僕”の生活をのぞくのが好きだった。向こうの”僕”は僕の生活を見ることができるのだろうか。ふと、そんなことを想う。向こうの”彼”はこの世界をどんな風に感じるのだろうか。


「そっちじゃない、こっちだ」

 ライクは砦の外に出ようとする僕を制した。門の内側についている壁を上る階段を上って外壁の上にでる。外壁には少し高くなっている広い場所があって、そこは普段僕たちが訓練で使っている場所だった。


「町からくるんじゃないんですか?」

「どうやら、飛行艇でくるらしい」

「……飛行艇を使うなんて、どれだけ等級が高いんですか?」


 僕は、空を飛んでいる飛行艇を見たことはあったが、乗ったことはなかった。僕のように等級の低い人間は足を踏み入れることもできない空間なのだ。


 驚きの表情を隠せない僕の頭をライクはポンと叩く。


「高いんじゃない。高かったんだ」

 二人だけの時にはライクはこうして僕のことを子ども扱いする。確かにここに来たばかりの時は背が低かったが、今は並ぶと同じくらいあるのに。


「きたぞ」

 ライクが手をかざして遠くを見る。


 森の木の向こうに小さな鳥のようなものが動いているのが見えた。それが見る見るうちに近づいてくる。


 鳥ではありえない無粋な爆音が聞こえ、兵隊たちが騒ぎ出し、壁の下に住んでいる者たちが叫び声をあげる。隊長が、下で落ち着けと声を上げているのが聞こえた。


 そう、この音が聞こえるときは警戒しなければならない。ここの砦の周りにやってくる飛行艇はほとんどが敵国のものだ。隊長が、下で落ち着けと声を上げているのが聞こえた。


 めったに現れることがない飛行艇はまっすぐこの建物を目指してくる。


 ようやく、飛行艇の上でひらめく金色の旗が見えてきた。日の光に反射して、星の紋章が見えない。


 飛行艇は砦の上を通り過ぎて、ぐるりと向きを変えると僕とライクがいる城壁の端のほうに機体を横付けした。風が巻き上がって、思わず僕らは顔をかばう。


 不思議なつくりの乗り物だった。そう“僕”の記憶を持つ僕は感じる。円錐形の形は”飛行艇”というよりも‷潜水艦”のようだ。でも、プロペラもなく、エンジンも載せておらず、それでもなおかつ宙を浮く乗り物。“ゆーふぉー”みたいだと思う。

 この光輝く乗り物こそ、この世界のエネルギーである“光”の象徴だった。僕たちのような等級が低い者には許されていない強い光がこの乗り物を動かすには必要とされている。これを動かしている人の等級はどのくらいなのだろう。


 巻き上げる風がやむころ、飛行艇の横腹が開いて梯子のようなものが現れた。それを小さな人影がそろそろと降りてくる。


 まだ、幼い子供だった。明らかに僕よりも年下だ。短く切りそろえた黒い髪の下から細くて白い首がのぞいている。着ている制服はぶかぶかで、体の大きさに合っていなかった。


 梯子の長さが足らなかったので、子供は軽い足音を立てて訓練場に飛び降りた。黒い瞳が遠くからでも澄んでいるのが分かる。でも何の感情も読み取れなかった。


 高位の女性というから、召使いがついているのだろうか? “僕”の読んでいた小説の中身を思い出した。身分の高い人には必ず、お付きがついてくるものなのだ。この子はお仕着せを着た“めいどさん”には見えなかったけれど。僕は飛行艇から誰か降りてくるのを期待して待った。


 どんな顔をしているのだろう。暴力女と聞いたが、今だけは絶世の美女を想像していたい。


 飛行艇の開いた口に誰かが現れて、荷物のようなものが落ちてきた。そのまま、梯子が引き上げられる。


 え? 


 僕は子供をまじまじと見た。これが、彼女?


 僕の中にあった色っぽいじゃじゃ馬娘の像があっけなく崩れた瞬間だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=onscript?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ