表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/30

次話予告 「本屋さん」

次話予告でーす。

次回から5~6話ぐらい、この本屋さんのおパンツを見る話となります!

 その日、学校帰りのイッセーは、駅前の書店に立ち寄っていた。

 普段は電車など使わない。運転手の車で移動する。


 だが思うところあって、イッセーは庶民と同じ行動を取ることにしてみたのだ。


 駅前で立ち寄った書店では、おもに人間心理の本を物色した。


 ちとせが言うには、自分は〝女心〟とやらがわかっていないらしい。

 それを知っておけば、また「あの衝動」がやってきたとき、なにかの役に立つだろう。

 咲子(にこ)のパンツを見て満たされはしたものの、いつまた再び、誰かのパンツを見たくなるかもわからない。


「本。お好きなんですか?」


 女性書店員が話しかけてきた。


「うむ。文字を読むのは有益だな」


 イッセーは顔も向けずに、そう答える。

 知識の吸収には書物が一番効率がいい。イッセーの場合、常人がパラ見するぐらいの時間――わすか十数秒で一冊を読破し終えてしまうので、なおさらだ。


 開いていた一冊を読み終えたあとで、イッセーは話しかけてきた女性にようやく顔を向けた。

 眼鏡をかけて、長い髪を後ろでひとまとめにした女性だ。赤いエプロンが似合っている。


「人間心理の本を――、とくに女性心理の本を探している」

「それなら、これとこれと、これとかですね」

「ぜんぶもらおう」

「全部……、ですか?」

「全部だ」


 もう読み終わっていた本であるが、情報だけ持ち帰るのは窃盗だろう。

 天才であるイッセーだが、常人のルールは守ることにしている。


「じゃぜんぶ運んじゃいますねー! お買い上げ、ありがとうございます!」


 本がレジへと運ばれる。イッセーは女性店員の後ろ姿を見ていた。

 彼女の穿いているのはジーンズで、スカートではない。


 だがそのジーンズの内側にも、やはりパンツがあるのだろうな。――と連想した瞬間。


 〝あれ〟――がやってきた。


 あの滾りに突き動かされて、イッセーは思った。


 ――余はパンツが見たいぞ。

次回更新は、1/15(火)19時です。

毎週火曜更新となります。

5話くらいかけて、本屋さん編がスタートです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ