表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/82

六十五話『もう1人の てき』


――― …


瘴気に包まれ姿が見えない柊宗司が、言う。


「名雲… 貴様は知らないだろうから、教えておいてやる。【ランクB】のジョブの特性をな!」

「【ランクB】のジョブは、それぞれに一つ… 大きな『固有スキル』を獲得する事が出来る!お前達の【ランクC】のジョブとは比べものにならない程、強力なスキル… いわば『能力』だ!!」

「我が『死霊術師(ネクロマンサー)の能力は… ッ!!』


柊を覆っていた、紫の瘴気が消えていく。

そして瘴気の中から現れたのは、生徒会長の姿だけではなかった。


二体。


錆びついた鉄の甲冑を着た人物が、二体。

いや、それは『人物』ではなかった。


――― 頭が、存在しないのだ。


「僕の能力は、アンデッド系の魔物を召喚し、意のままに操る能力…!MPを代償に、配下を手に入れる事ができる!」

「街を徘徊していたスケルトンは最下級の召喚モンスター。それに比べて…この魔物は手ごわいぞォ…名雲…!!」

「僕はチェスが得意でね。愛着をもって、コイツを名付けさせてもらった!」


柊は、紫の瘴気を纏った杖を、俺の方に向けて、叫ぶ。



「『戦車(ルーク)デュラハン となァッ!!』



二体のルークデュラハンは、同時のタイミングで、武器を俺達に向けて投擲する!

ゲームでいう…モーニングスターという種類の武器。鎖で繋がれた棘のついた鉄球はルークデュラハンの手から高速で離れ… 俺達の眼前に迫る!


「…ッ!?」


「センパイ、危ないッ!!」


呆然と気を抜いていた俺を、悠希が押し倒す。

地面に突っ伏した俺と悠希の上を、棘付きの鉄球が通過していった。


「! はあッ!!」


敬一郎は持前の素早さでどうにか鉄球を避け、態勢を立て直した。


「…た、助かったよ…悠希…!」


「気をつけてください、センパイ!コイツらの攻撃… かなり速いっス…!」



… ランクBのジョブ…。柊宗司の特殊能力は、アンデッドモンスターの、召喚…!


その事実が、俺達の目の前にある。


かつて仲間だと思っていた人物が、敵として目の前に。

俺達が忌むべき存在である魔物を使役して… 俺達より上のクラスのジョブで、俺達を攻撃している―――!!



「休んでいる暇はないぞォォッ!! 浅岡!長谷川!名雲ォォッ!!」


その叫びと同時に、再びルークデュラハン二体の鉄球が… 今度は、上から、下へ。

天高く上げられた鉄球が、真っ直ぐに俺達に向かって、振り下ろされる!!


「!!」


「悠希!! 敬一郎!! 前進だ!!」


「ういっス!!」


俺達三人は、前へ駆けだす。 鉄球は俺達の背後を掠めながら、地面へ。床をぶち抜く勢いで叩き付けられた。

同時に三人は、一斉攻撃をルークデュラハンに向かってかける!!


「虎王撃ィィッ!!」

「火遁の術…ッ!!」

「おらァァッ!!」


敬一郎は拳を。悠希は印を結び、術を。俺は銀の杖をルークデュラハンに向け、叩き込む。



――― そのつもりだった。


その瞬間。


ルークデュラハンの。そして柊宗司の背後で、何かが動く。


暗闇で煌めいた『それ』を見つけた時には… 既に、遅かった…!



「 高速の 連撃(スピード ショット) ――― 」


微かに聞こえた、その声。


まるで光のように俺達の眼前に迫ってきたのは―――  『矢』だった。


「!!!」


「うおおおッ!!?」


「きゃああああッ!!」


避ける事は出来ない。

前進をしていた俺達の身体に、矢が突き刺さる―――!!


痛みはほとんどない。 だが… 身体に突き刺さった矢の衝撃で、俺達は地面に倒れ込んでしまう。

矢は突き刺さり、すぐに消え去る。しかし、ダメージが入った感覚は確かに身体を駆け抜けた。

ルークデュラハンとの距離はあるものの… 俺達の攻撃は、失敗した。



「… クククク…」

「言ったじゃないか… 『2対3』 だと」

「俺と一緒に戦うのは、戦車(ルーク)デュラハンだけではないという事だよ…!」


柊が笑った。


そして、本棚の影から、その人物が現れる。


俺と敬一郎はその姿に、またしても目を疑うのだった。



「…な…!?」


「竹川、将太… 先輩…!?」


それは… このゲームが始まったばかりの時。 PvP…闘技場で戦っていた、狩人…。 弓道部の、竹川(たけがわ)将太しょうた先輩だった。


竹川先輩は、ボサボサに伸びた髪から鋭い眼光を覗かせながら歩み出て…。

柊生徒会長の隣に、並んだ。


そして… 呟くように言う。


「… … … すまないな。名雲… と言ったか」

「俺の罪滅ぼしの為に… 犠牲になってくれ…!!」


竹川先輩は、そう言いながら弓を構え、弦を引き… 鋭く光る矢を、俺達三人に向けた…!


「罪滅ぼし…!? な、何言ってるんですか、先輩…!!」


俺の言葉に、先輩は耳を傾けない。

いつ発射されてもおかしくない態勢で止まり、俺に暗く… しかしはっきりした決意を、告げた。


「俺は、柊に協力する。 人殺しである俺の、せめてもの罪滅ぼしに… 柊と共に、理想を成し遂げる」

「その邪魔をするのなら… どうしてもお前達を、排除しなくてはならない!」

「諦めて、この街(ムークラウド)から立ち去ってくれ…。そうしないのであれば…」

「俺と柊は、お前達を… 殺す…!!」


「…!!!」


放たれた矢は、俺の目の前の床に刺さった。威嚇のつもりらしい。


何故。

どうして。


闘技場の一件… 冴木勇馬が死んだ、あの事件以来姿を消していた竹川先輩が、ここに…!?竹川先輩もゲームを続けていたのなら… どうして今頃になって…!?

そして…罪滅ぼしとは、どういう事だ?仮に冴木勇馬を殺した罪を償うのであれば、どうして柊なんかと…!?


しかしそれを質問する間もないらしい。


竹川先輩は、既に次の矢をセットして… 俺達に向けていた。



「… やってみろよ…!!」


「…!! 敬一郎…!?」


地面に倒れていた敬一郎が、立ち上がって前に一歩出る。

その目は… 怒りに満ち溢れていた。


「意味がわかんねェんだよ。人を支配するだの、罪滅ぼしだの…。俺達にはさっぱり、お前らのやろうとしてる意味も、道理も分からねェ」

「勝手な自己満足で平和な街を悪夢に変えやがって… 絶対、許さねェ…!!」


「… … …」


敬一郎の様子に、竹川先輩は怯まない。 ただただ冷酷に、弓矢を敬一郎に向け続けた。


その様子に、柊はただただ笑う。


「浅岡…。許さなければ、なんだ? ただただお前は、ここで死ぬだけだぞ?」


「やってみなきゃわかんねェだろうが…!! ランクの差がなんだっていうんだよ!お前らみたいなヤツに、絶対俺は負けねェ…!!!」


「… だ、そうだ。 竹川… 見せてやれ」


「… … … ッ」


竹川先輩の弓から… 矢が放たれる!


それは一直線に、敬一郎の眼前に――― !!



「おらァァッ!!!」


神速の拳が、矢を横から叩き――― 砕いた。


「!! け、敬一郎…!?」


「! …ほう…」


武闘家の成せる技か。 まさか自分の方に放たれた矢を見切り、拳で叩くなんて…!!

その様子に柊も少し、驚いている。


「やるなぁ、浅岡。 ランクCとはいえ、レベルはかなり上げているようだ…」


「もう終いかよ。いくらでもきやがれ。何本でも叩き落としてやるよ」


「… … …」


だが…。


竹川先輩に動揺した様子はない。


それどころか、次の矢をセットして… 今度は、その矢を天井に向けた。


「…!? な、なにをしようとしてるんスか… あの人…!!」


悠希の疑問に、柊が代わりに応えた。



「… 俺が【ランクB】のと同じように… 竹川も、【ランクB】に、進化してるんだよ…!!」


「なに…!?」


「竹川のジョブは… 『狙撃手(スナイパー)』! 能力は… ッ!!」



剛力の(パワー) 一撃ショット ッ!!」


竹川先輩の弓から離れた矢は、真っ直ぐに… 書斎の、天井へ。


そして、その矢は。


まるでゴムに弾かれたように天井にバウンドし―――― 敬一郎に高速で向かっていく!!


「 ! なに…ッ!!?」


数学で見たような… 入射角と、反射角。

正確にバウンドした矢の軌道は見切れず… 敬一郎の腹に、矢が突き刺さる。



敬一郎の巨体が、地面から浮き上がり… 地面に、倒れた。


「け…」

「 敬一郎ォォォッ!!! 」



竹川の声が、書斎に静かに響いた。


「俺の能力は… あらゆる弓矢の攻撃を、正確に『跳弾』させる事が出来る」

「軌道は、全て見切れる。どんな場所だろうと… 絶対に俺の攻撃は、外さない」

「… 邪魔はするなと… 警告したはずだ ―――」


――― …


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ