表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/82

十七話『怒りと 恐怖』


――― …


「二年生、水泳部の、冴木勇馬(さえきゆうま)くんですが…」


「今朝未明に、死亡しました」



校長の言葉が、体育館に響き渡る。

それだけではない。

俺の耳から、頭の中を。脳を。身体を。心臓を。駆け巡り、支配するようにその事実が俺を硬直させた。


サエキ、ユウマ。昨日のPvPで闘い…負けた、二年生の水泳部。


彼は…負けたあと、ログアウトをしたはずだった。HPが0になり、身体が光に包まれ…消えた。

俺も、敬一郎も…いや、あの場にいた誰もが、彼は強制的にログアウトか何かをしたのだと思っていた。


だが、現実は違った。


死んでいたのだ。


HPが0になり…そして、死んだのだ。


「なんで… なんでだ…!?」


死んだのは夢現世界…夢の中だけの出来事のはずだ。

それが、どうして現実世界で死んだ事になっている…!?ゲームで、HPが0になった…それだけだろう!?現実の世界で死んでしまったら…コンテニューもなにも、できないじゃないか…!!

何故死ぬ必要がある。

どうして、死ななくてはいけない。

どうやって、死んだんだ。

疑問が駆け巡る。次に、恐怖が身体を支配する。


俺も… そうなってしまうのか…!? その考えに、頭が真っ白になる。


「ど…どうしたの?名雲くん」


俺の慌てふためいた様子に、宮野さんが横から声をかける。

いや…当たり前の話だ。自分の学校から、死人が出たんだぞ。しかも今朝。何の前触れもなく、突然。知り合いじゃなくても驚き、嘆くはずだ。


様子がおかしい。

俺は、冴木勇馬が死んだ事に対して驚愕している。他の生徒もそうだ。ざわめき、驚き、悲しんでいる。

同じクラスの奴は涙を流し…膝を地について虚空を見つめている生徒もいる。


その数が、異様に少ないのだ。


全校生徒は1000人。まるでその中の一部の人間だけが、校長の言葉に反応しているように。


…プレイヤーは、100人。


イシエルの言葉が頭をよぎる。

…この状況、当てはまっているのではないか。


1000人のうち…プレイヤーの100人だけが、冴木勇馬の死に反応していて。

あとの900人。つまり、モブとしてゲームに参加している人間は…その事実に、まるで反応しないのだ。


退屈な話の続きを聞くように、淡々と。ただ、その事実を耳に入れ、また頭から出しているように。


それは、隣にいる宮野沙也加も、そうだった。


「名雲くん、大丈夫!?具合、悪いの?」


「ぐ…具合悪いも、なにもないよ…!」

「同じ学校の、同じ学年の奴が、今朝死んでるんだよ…!?驚くに決まってるじゃないか…!!」


俺のその言葉に、宮野さんは、俺の事を見ながら、首を傾げる。

それは…俺の言葉の意味が、本当に分からない。そんな表情だった。



「なんで…!?」

「だって…学校の生徒が死んじゃっただけ(・・・・・・・・)だよ…!?」


「は…!?」



何かが、おかしい。

何かが、変わってきている。


俺のいるこの学校が。俺の住むこの現実の世界が。



校長が最後の挨拶をする。


「騒がないように。まったく、死んだだけ(・・・・・)なのに、大げさな…。生活指導の佐橋先生、お願いします」


まるで、俺達がおかしいかのように。校長はそう呟いて、生活指導の先生を呼ぶ。



死んじゃった、だけ。


死んだ、だけ。



なにが、どうなっているんだ。


あまりにも不可解な出来事に、俺の頭は壊れかけていた。


――― …


「敬一郎ッ!!」


俺は敬一郎をスマホで部室に呼び出した。


授業など出ている場合ではない。…安田先生に体調不良だと言って、部室に直行してきた。


安田先生も、自分の学校の生徒の死を何も感じていない様子だった。安田先生に相談したいところだったけれど…どうやら、それは無理のようだったので、俺は同じプレイヤーである敬一郎に相談をする事にした。


「おい、バカ…!でかい声だすなよ、俺もサボってきてるんだから…ここに来てるの先生に見つかったらまずいだろうが…!」


敬一郎は部室の奥で毛布を被り姿を隠している。…体格でモロバレしそうなものだけど。

手招きして呼ばれたので、俺は内側から部室に鍵をかけて敬一郎の方へ近づく。


俺は敬一郎に聞いてみた。


「聞いたか、校長の話…!」


神妙な俺の顔に、敬一郎にも茶化したような顔はない。いつもふざけて気楽な友人だが、こういう時は真剣に俺の話を聞いてくれる。そこが、俺がこいつを親友としている理由だ。


「ああ。お前も聞いたな」

「どう思った?」


敬一郎も、どうやら俺に聞きたい事は決まっているようだった。

俺は俯いて答える。


「…おかしい」


「どこが」


「なんで、夢の中で死んだ人間が…現実の世界でも死んでるんだ」

「あれは…ゲームなんじゃないのか。死ぬなんて話聞いてないし…第一、どうやって死んだんだ」


「…そうだな」

「他に気になっている事はないか、真」


俺達には、もう一つ気になっている事があった。


「なんで…生徒の死を。サエキユウマの死を、みんな、あんなあっさり受け入れているのか」


「…良かったぜ。思うところは、同じみたいだな」


敬一郎はホッとした様子で張りつめていた身体を緩ませ、被っていた毛布を取った。


「質問して悪かったな。…みんな、あんな様子だったからな。まさかお前もそうなんじゃないかと思って、ちょっと聞いてみたかったんだ」


「…おかしくなっているのは、夢現世界に『モブ』として参加している、先生や生徒だけだと思う」

「人の死が、すごく軽くなってた。…まるで、ケガしたみたいに軽く…。…なあ、サエキユウマは本当に、現実世界で死んだのか?」


俺の疑問に、敬一郎は顎に手を当てて考える。


「アイツの家にでも行けば確実に分かるんだろうが…おそらく事実じゃないかと思う」

「冴木勇馬が死んだ。この事実は俺達プレイヤー以外の生徒たちはしっかり受け入れている…。念のため俺のクラスの担任にも聞いてみたが、返ってきた事実は同じだった」

「『冴木勇馬は今朝、自宅で死んだ』…だとさ。当たり前の事聞くなって感じの態度だったぜ」


「… … … どうなってるんだ…!」


「本当に死んだかどうかも重要だが…もっと重要な事は、ある」


敬一郎が俺を窘めるように俺に一歩近づいた。


「あの世界で死んだら、現実でも死ぬ。それが事実であり、一つのシステムであるとして…」

「その事実を、モブの先生や生徒が受け入れて(・・・・・)しまうのは、どうしてなんだ」

「まるで催眠術にでもかかったかのように、それが当たり前であるかのように。人の死が、ただの日常のどうでもいい出来事になってしまっている」

「それも…あの夢現世界の影響、なのか。つまり、夢の世界が現実に侵食をしてきている…ということか。これが重要だ」


侵食。

俺はその言葉にゾクッと寒気がする。


あの夢の世界は…仮想現実。それだけだったはずだ。夢の、VRゲームだと。

現実と同じキャラが出てきて、同じプレイヤー同士で参加する、まさに、夢のゲーム。


だが、それは悪夢だったのだ。

夢で死ねば、現実でも死ぬ。そしてその死は…認識されない。ただただ、存在が消えるだけ。消えて、忘れ去られて、風化する…。

冴木勇馬は死んだ。そして、それはあっけなく受け入れられ、忘れ去られる。だがそれは…あの世界にいる俺や敬一郎だって、例外ではないのだ。


あの後に交わした、宮野さんとの会話を俺は思い出した。


「死んじゃっただけ、って…」


「そうだよ。具合悪いなら、保健室行った方がいいんじゃ…私、連れていこうか?」


「宮野さんは…なんとも、思わないの…?人が死ぬ、って事…」



「え…?なんとも、って…」

「だって死んだだけ(・・・・・)だもん」



そこに、理由はなかった。

死んだだけ。ただ、それだけ。その事実だけ、当たり前に認識がされてしまっていた。


俺が死んでも、そうなるのか。


名雲真は、ただ死んだだけだと。それ以外に何もなく…ただ、サエキユウマと同じように、忘れられていく…。



「とにかく」


俺の壊れそうに捻じれていく思考の中に、敬一郎の声が入ってきた。


「俺は今日は同じプレイヤーの奴からもう少し情報を聞いて…早退するつもりだ。早めにログインして真相を確かめる」

「イシエルから説明があるはずだ。こんな重大な事実、隠しておいていいはずがねぇからな」

「…答えによっちゃ…許さねぇぞ…!!」


敬一郎のその言葉と表情からは、怒りが滲み出ていた。

コイツの事だ。きっと…冴木勇馬とも、少なからず面識があったのだろう。仲間のために、怒っている。


…一方、俺は…。


「真、お前はどうする?」


「俺も… 早退して、早めにログインするよ…」


「そうだな。まずはイシエルに聞かないとな…。あの鳥、しっかり出てくるだろうな…!!」

「ゲームの中で落ち合おう。場所は前の時計塔広場。時間は…あっちの世界の時間で―――」


俺は敬一郎と会う時間を決めた。

そのあと、敬一郎は部室から出て、他のプレイヤーから情報を集めに出かける。


…俺は、その親友の姿に尊敬をした。


俺は…。



俺の心は、夢を見る事への恐怖で、支配されかけていた。


――― …


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ