表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/173

お祭り狐

 ママは今日は素材集めとしてシラクス雪山に向かいたいらしい。シラクス雪山は王都から結構離れているが、王都で飛行船で行くと1時間程度で済むようだった。

 私たちは今現在、飛行船に乗っていた。


「うわー、飛行船乗るとまじでファンタジーって感じしますよね!」

「そうねぇ。飛行船もファンタジーの定番だもの」


 人間が空を飛ぶ。

 一昔前じゃ考えられなかった。今の時代こそ、ヘリコプターや飛行機など手段はあるが、昔は人が飛ぶ手段なんて限られていた。

 だからこそ人間は空にあこがれるのかもしれない。


 私は飛行船を十分に堪能し、シラクス雪山に到着した。

 この銀嶺のふもとも雪が積もっており、歩くと足跡が付く。雪が深々と降っており、少し幻想的な雰囲気を醸し出していた。

 ママが狙う獲物はこの雪山のどこかにいるゴリンウータンという魔物の素材らしい。生息地がシラクス雪山だったからここに来たというわけだ。


 私たちはとりあえず、雪山をまず登っていくことにした。

 雪で覆われた大地を歩き続ける。吹雪ではないが、雪が結構深い。足が沈んでどうも歩きづらいな。


「ゴリンウータンってのどこにいるんすかね?」

「わからないわね……。図鑑にはシラクス雪山に生息するとしか書かれてなかったもの」

「結構あいまいだからわかりづらいっすよねぇ。洞窟内に生息してるパターンもありますし」


 そっから先は自分で探せということなんだろうが。

 私たちは歩いていると、なにやら泉にたどり着いたのだった。道中、魔物に出くわすことはあったが、この泉、なんか不思議な力を感じる。

 この泉付近には魔物の姿が見えない。それに、積もってる雪の量が少なく、なにやら草が生えている。鑑定してみると雪草という雪の時にしか生えない草のようだった。


「なんか……すっげー泉にきたみたいっすねぇ」

「そうね。何なのかしら」


 ママも不思議がって泉をのぞき込む。

 すると、私は誰かに押されたかのように、思わず泉の中に落ちてしまった。ママも泉に落ちてしまい、私たちは泉の底に沈んでいく。

 罠……? そういう罠だったのか? と思っていたが、不思議と息が辛くない。ダメージもない。


《進化条件を満たしています》

《特殊進化として祭り狐に進化しますか?》


 進化……?

 とりあえず意味が分からんが、進化するを選択してみた。すると、私の種族が変化したようで、九尾から祭り狐へと進化を遂げた。


《種族スキル:祭囃子 を取得しました》


 特殊進化とか言っていたな……。どこらへんが特殊なんだろうか。私は泉から浮上し、陸へ上がる。ママも陸地へ何とか上がれたようだった。


「ねぇ! イナリちゃん、私進化……なにその隈取!?」

「おん?」


 私は自分の姿を確認してみると。

 目の下にはオレンジ色のアイラインが引かれていた。歌舞伎の隈取みたいな感じで。擦っても取れそうにない。進化した種族の特徴だろうか?


「私も進化したっぽいんすよね。祭り狐っていう」

「そうなのね……。私も愛の精霊っていうのに進化したわ」

「に、人間から精霊に?」

「特殊進化らしいわ……。条件を満たしたとかで……。なんなのかしらね」

「同じっす。こっちも特殊進化……」

『二人とも視聴者のこと忘れて会話してて草』

『いや、無理もねぇだろ』

『特殊進化してて草』


 あ、配信中でしたね。


「新たなスキルを得ましたよそういえば。祭囃子っていうんですけど」

「どういう効果?」

「えっと……戦闘時に使用すると自分と仲間の攻撃力、魔法攻撃力が3倍になるっていう効果で……」

「……バフ効果として強すぎないかしら」

「っすね。消費MPは結構あるみたいっすけどそれでも強いっす。私が生きている限り発動し続けるみたいなんで」

「すごいわね。私のほうもすごいわよ」

「ママも?」

「ええ。母なる愛っていうスキルで味方の状態異常回復、そして体力の70%を回復させる効果ね」

「わぁ」


 回復役として文句ない効果じゃないですか。













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ