表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

4話

作品を読んで下さった方、ブクマ登録して下さった方、ありがとうございます!


シリアス多めでしたが、これからはだんだんと明るくしていこうと思います!

「……そんな事が……」


「…ごめん、騙したりして……」


僕も美咲に謝らないといけない。

本当は、一番に報告しなければならない筈の幼馴染に、報告さえせず、あまつさえ騙したのだ。

美咲が僕にした事よりもよっぽど重い罪だ。


「……いいの。大変だっただろうし……」


「…ありがとう。」


僕も、あの時美咲に報告していれば良かったのか?


………後悔しても過去は戻ってこない、か。


* * *


その日の夜、僕はベッドで考えていた。


自分は一体どういう存在なのか?


先程美咲と話をした時、ふと思ったのだ。


あの神社で、僕は人間をやめた。

外見的特徴は人間だ。

だが実際は、何かを宿した化け物。


「僕は人間じゃない。じゃあ、なんなんだ?」


「お兄ちゃんは、お兄ちゃんだよ。」


「……冬香か……」


「ねぇ、そんな事どうだっていいじゃん。」


「いや、どうでもいいという事は無いと思うけど……」


「どうだっていいよ。お兄ちゃんはお兄ちゃんだよ。いつも優しくて、冬香をいつも助けてくれるお兄ちゃんだよ。」


「……最近は、僕が助けられっぱなしだと思うけどな」


「ふふっ。言えてる。」


「………僕は僕、か。」


「そう。お兄ちゃんはお兄ちゃん。それでいいじゃん」


「……確かに、そうかもしれないな……」


“人間”でも無く、”化け物”でも無く、


”伊坂 圭介”


という一つの存在。

……うん。今はそれでいい。


「ははっ、僕は人間からすると、絶滅危惧種なんだな」


僕がそう言うと、冬香はクスクスと笑い、「そうだね」

と言って1階に降りていった。


……なんだか、小説の主人公の様な悩みだったな……

天井を見上げながらそう思った。



次の日、スッキリとした顔をして階下に降りると、冬香は何も言ってこなかったが、口元がずっと緩んでいる。

僕は冬香にお礼を言わないといけない事を思い出した。


「…冬香、ありがとうな。」


「んー?何が?」


「色々だよ。」


「いいよ。兄妹なんだし。その代わり………」


「そ、その代わり?」


「今度困ったら、1人で抱え込まずに誰かに話すこと。私じゃなくて、美咲さんでも、あと、あの人。えーと…コウスケさん?だっけ。」


「涼介な……」


我が妹ながら酷い……


「そうそう。その人。とにかくお兄ちゃんは1人で抱え込み過ぎなんだから、ちゃんと人を頼らないとダメだよ?」


「は、はい。」


かなり強い口調で言われた。

これからは気をつけよう……冬香が怖いし……


「……今何か失礼な事考えなかった?」


「いやべつになんにもかんがえてないよ?」


ヤバイ、即答しすぎて棒読みになった。


「……ふーん……」


これ以上会話を続けるとボロが出そうなので、さっさと食器を重ねて台所に持っていく。


「お兄ちゃんが心配なのに………」


前言撤回。冬香マジ天使。

何?今の。ふと本音が出ちゃったみたいな声は。



冬香の可愛さを再確認した後、2人で家を出た。

何時もの通学路を歩き、Y字路の所まで来た。

そこには、涼介の代わりに意外な人物が立っていた。


「…おはよう。美咲。」


「あっ、おはよう!圭介!」


美咲がY字路の分岐点の所に立っていた。

一瞬だが、美咲とY字路の組み合わせが、まるで絵画のように見えた。


「おはようございます。美咲さん。」


「おはよう!冬香ちゃん」


冬香も美咲に挨拶した。美咲も普通に挨拶している。

今まで僕の従兄妹だと思っていた冬香が、本当は義理の兄妹だと知ったのは昨日のはずなのだが、全く態度に変化が無い。

取り敢えず、涼介の事を聞くことにした。


「美咲、涼介知らないか?」


「あー……さっき会ったんだけどね……………私を見たら、いきなり「面白くなりそうだ」とか言って、先に行っちゃった。」


……あいつ、僕を見世物にするつもりか……


「と、取り敢えず行こうか。」


「そうだねー」


「はい。行きましょう」


歩いていると分かるのだが……視線が凄い。

興味本位で見てくる奴らはいい。

問題は、明らかに敵対心を持っている視線がチラホラと見受けられる事だ。

……美咲の人気を改めて実感した。


下駄箱で冬香と別れ、自分のクラスの方へ向かう。


「……そうそう。手紙は靴の中に入れたらダメだぞ?僕、気付かずに踏んだから……」


「あ、あんまり外から見られたく無かったの…」


まあ、それもそうだよな……

あ、後1つ注意しておかないといけない事があった。


「……教室ではいつも通りで頼む。面倒事に巻き込まれたくないんだ。」


「…私、そのつもりないんだけど。」


「………え?」


「だって、今まではクラスの雰囲気に当てられて、圭介とあんまり仲良く出来なかったし……」


「いや、それはそうなんだが……美咲……自分の人気の高さを分かって言っているのか?」


「分かってるよ。でも、せっかく仲直り出来たのに、学校で仲良く出来ないなんて嫌だし。」


参ったな……この状態の美咲はもう梃子でも動かない。

でもなぁ………喧嘩とかだったらなんて事無いんだけど、陰湿な嫌がらせとかあるからなぁ……


「もしかして、嫌がらせを受けるとか心配してる?」


「ああ……まあ……」


流石幼馴染。読心術かよ。


「それに着いては多分大丈夫。私達が、生まれながらの幼馴染だって事を公表すれば収まるはず。」


「え、どうしてだ?」


逆に嫉妬が強まるんじゃないか?


「だって、幼馴染ならまだ分かるけど、”生まれながら”だよ?私が圭介を大事に思っている事は分かるはずだし、逆もまた然り。

圭介に嫌がらせをするという事は、私に嫌がらせをする事と同義だっていう事を分からせればいいの」


………なんか、色々と考えてるんだな……


「……分かった。美咲の好きなようにすればいいよ。」


「ありがとっ、圭介。」


「まあ、危害が加わらないなら別にいいし……」


「うんうん。じゃあ、教室行こっか?」


「ああ……」


教室に着くと、案の定僕達の方を見てクラスメイトが囁き合っていた。

すると、美咲がある女子グループの方に向かって歩いていった。いつも美咲と一緒にいるグループだ。


あっと言う間に美咲はそのグループの女子に囲まれてしまった。

周りの人達もそのグループに注目している。


……今の内だ。


僕はなるべく気配を感じさせないように、ゆっくりと音を立てずに歩いて自分の席に向かった。


「よう、中々面白い物を見させて貰ったぜ。」


「……何が面白い物だ。せめてお前がいれば状況は違っただろうに……」


「まあまあ、両手に華の感想は?」


「今までで最悪の登校だったよ。」


「またまたー、すぐ嘘をつく。」


「嘘じゃないって……」


2人でじゃれ合っていると、美咲が女子グループを引き連れて歩いてきた。

……改めて見ると、女王様と侍女達みたいだな……

そんな事を思っていると、美咲が喋りかけてきた。


「あのね、今私と圭介が幼馴染だって事を話したんだけど、圭介からも説明して欲しいって。」


目が、「合わせて」と言っている。

これも美咲の策略の1つか……


「…分かった。説明するよ。」


そして僕は、なるべく分かりやすく、

”生まれながらの幼馴染”という事を強調して簡単に説明した。


「って事。私と圭介は、本当に幼馴染だよ?」


一見美咲は女子グループの人達に話しているようにも見えるが、実際はクラス全員に話している。

この場で全員にアピールしようという算段か。


女子たちは確認が取れると、また内輪の話で盛り上がっていた。

他の人達の殆どが僕から興味を無くしたように視線を外した。


……これで、僕に明確な敵意を持つ奴がはっきりしたな……


僕から視線を外さかったのは5人。その中で敵対的な視線を向けていたのは1人か……注意しておこう


読んで下さってありがとうござます。


前書きで書いた通り、だんだんと明るくしていくつもりですので、これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ