表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2.

 少女は、斜め向かいの家のコンクリート塀に貼られた曜日別ゴミ出し表をジッと(にら)んでいた。

 身長は百五十五センチくらいだろうか。

 顔つきからして、年齢(とし)は僕らとそう変わらないように見えた。

 灰色のツナギを着て、安全ブーツかコンバット・ブーツのような編み上げの長靴を履いて、軍手のような白い手袋を付けていた。

 その手袋をはめた指で曜日別ゴミ出し表を差して「むむむ……」と言った感じの渋い表情で、掲示板を差している自分の指先を見つめていた。

 その横顔を見て一発で()れた。

 危うく「うわっ、()れた」って声に出そうになるくらい()れた。

 僕は十五歳にして初めて、男が女に惚れるってのは理屈じゃないんだと知った。

「何だ? あの女の子……」ウエシマがヒソヒソ声で言った。「ツナギなんか着て。まさかゴミ清掃員のコスプレじゃないだろうな? ご丁寧にゴミ収集車なんかで来て、さ」

 そう言われて初めて、僕は路地の奥、十メートルほど離れた場所にゴミ収集車がハザード・ランプをチカチカさせて停車しているのに気づいた。

 いや、ゴミ収集車は最初から視界に入っていた。でもウエシマに言われるまで『ツナギを着た少女』との関連に気づかなかったんだ。

 収集車のフロントガラス越しに車内を見透かして「誰も乗っていない」と(つぶや)いた僕に、ウエシマは「え? 何だって?」と聞き返して来た。

「いや、だから、運転席に誰も乗っていない」僕はもう一度ウエシマに言った。

「あ、ホントだ」とウエシマが返した。

「まさか、あの女の子が一人で運転して来たんじゃないだろうな」

 そう(ひと)りごとのように言った僕を、ウエシマが(すぐ)に否定した。

「いや、そりゃ、無いだろ。免許持てそうな年齢にも見えないし。運転手はどっかの自販機で缶コーヒーでも買ってるんじゃね? じゃなきゃ、どっかの物陰で立ちションか……」

 そこまで言って、ウエシマは、僕の視線が少女に釘付けになっていることに気づいた。

「お前、まさか、あのツナギ少女に……へええ……意外だな。あんなのが好みなのか……」一瞬、少し驚いた顔をしたウエシマが、直後ニヤニヤ笑いになって「声かけてみろよ」と僕をけしかけた。

 一目惚れしたからって見ず知らずの少女に声を掛ける勇気なんかある訳がない。

 僕はツナギ姿の少女を横目でチラッチラッと見ながら、ウエシマと並んで彼女の後ろ側を通り抜けようとした。

 急に少女が体ごとクルッと振り返って、僕らと真正面から向き合い、そして僕の目をピシッと見つめた。

 彼女の横顔に一目惚れした僕の心の中には、その興奮を必死で抑制しようとする、もう一人の自分が居た。(単なる気の迷い。どうせ話しかける勇気もないし。このまま他人どうし擦れ違って、明日になったら顔も思い出せないよ)と、必死で自分自身に言い聞かせていた。

 でも、真正面から彼女の両方の瞳をまじまじと見つめて、気づいたら確信していた。

 僕は、彼女を本当に好きになってしまったんだ、と。

「あの……」

 気づいたら声が出ていた。

「ど、どうしたんですか? 何か……」呂律が回らない。心臓が耳の奥でバクバク言ってる。

「今日、燃えるゴミの日ですよね」少女が僕の目を見て言った。「この看板に、そう書いてある」

「ああ……そうだったかな……そうだったかも」

 今日が何曜日かも思い出せなかったし、何曜日が『燃えるゴミの日』だったかも思い出せなかった。

「あの、ひょっとして、君、本当に市のゴミ収集員……とか言うつもりじゃないよね?」ウエシマが少女に(たず)ねた。ほとんど頭の回っていない僕よりウエシマは何百倍も冷静だった。

「えっと」少女が僕の瞳から視線を少しずらして、僕の隣に立つウエシマを見て言った。「この(まち)の住人じゃありませんけど、でも、ゴミの収集は私の大切な仕事の一つです」

 少女の視線が外れて、僕は少しホッとした。心臓のバクバクも少しだけ収まった。心臓が収まったら、逆に、収まった事を勿体無(もったいな)く感じた。なんか、もうちょっと見つめ合っていたかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ