表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

つらく厳しい現実から目を逸らさないで。

作者: 野田莉帆

 淡い色の葉が重なり、細くて華奢な枝をまばらに隠している。ガラス細工のような繊細さがお似合いだ。葉と枝の移ろいのすき間から零れる光には、透き通るようなやわらかさがあった。


 癒される木々の香り。深い呼吸の中で、初夏の木漏れ日を浴びる。さわさわと揺れる葉の、耳ざわりのよい音がした。不思議と心が落ちついていく。



  ……大丈夫。

  生きるためには仕事をしなければならない。

  働き口がないなんて、あり得ないはず。



「スーツに腕時計はマナー」と聞き及んで着用中の、黒い色の腕時計で時間を確認した。企業への到着は10分前がベストだから、この公園にいられるのは残りわずか。


 正確な動きで着実に仕事をこなしていく文字盤から、視線を逸らした。自分のペースを思い出すかのように、再び深呼吸をする。



  ……しかし、可愛らしいぬいぐるみと一緒だな。

  こういう顔にしておけば、売れるんだろ? と。

  自分を作りこんで、なんか媚びている。



 言い表しがたい感情を持ったまま、地面を蹴った。小さな砂利石が転がって、木陰から飛びだす。明るい太陽の下で一瞬だけ光ったようにも見えたが、すぐに周りの景色の中へ溶けこんでしまった。


 靴を履いているから、小石なんて普段は歯牙にもかけない。きっと人は痛みを踏みしめて、歩んでいくことを忘れてしまっているのだ。そんな気がする。



  平凡に生きることは、困難なこと。

  悩みや不安があるのも、自分だけではない。

  頑張っているのも、自分だけではない。



 爽やかな風が吹いている。清涼感のある空気の中で、昔から変わらずにあり続けるものの存在が、ちっぽけな自分を守っていた。

 

 樹木の下から1歩を踏みだす。あたたかい陽だまりの中で1歩。また1歩。踏みしめるようにして、会場まで歩いていく。



  澄み渡る空。晴れやかな日和。

  さて、後15分ほどで本日の面接が始まりますよ。

  ほんじつの、めんせつが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 美しい情景描写ですね。ありがとう
2019/10/11 13:41 退会済み
管理
[良い点] 木漏れ日の描写だけで、ここまで違うとは…… 思わず自分の作品を思い返してしまいました。 表現が綺麗ですね。 >きっと人は痛みを踏みしめて、歩んでいくことを忘れてしまっているのだ。 この一…
[一言] 仕事がない。これだけでこんなにもせつないとは。 若くて健康なら兵隊さんになれる時代でも無いしなあ。 冒険者みたいな日雇い労働が沢山あれば良いんですけど
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ