表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いきなり異世界に飛ばされましたが、私は幸せです~奥手なクマ系騎士隊長の無自覚溺愛生活〜  作者: 麻咲 塔子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/32

22 祝賀パレード

翌朝、パレードに合わせ、いつもより早めに朝食を済ませた。ベルノルトさんは『着替えてくる』と言い残すと、二階へ上がって行く。私が食器を片付けていると今度は洗面所の扉の開閉音がして、しばらくするとリビングへ入ってくるブーツの足音がした。


「ベルノルトさん、準備でき――ウッ」

「リコ? どうしたんだ。顔が真っ赤だぞ」


深い青の瞳が心配そうに私の顔をのぞき込む。だってだって、今日の制服がいつもと違うんだもん! 黒の詰襟は袖口や裾に金の縁取りがされていて、いつもよりなんだか豪華だし、胸には勲章みたいなものも着いてる。なにより、その片方の肩だけに掛けられたマント! 表は服と同じで黒いんだけど、裏側は真紅! なにそれ、格好良すぎるでしょう! この制服をデザインしたのは誰? 全力で褒め(たた)えるわ!

いつもは無造作な髪も顎ひげも、今日は整えられているからか大人の色気が漂っている。


「か、か、か」

「か?」

「格好いいです! とっても似合ってます!」

「そ、そうか。そう言ってくれるのはリコだけだよ」

「嘘でしょう!? 誰が見たって格好いいですよ。そんなに素敵な制服を着こなせるなんて、その(たくま)しい体があってのものじゃないですか! ベルノルトさん、凄く素敵です! あれ、どうしました?」

「鍛えていてよかった……」


両手で顔を隠して上を向いちゃった。大袈裟ではなく、本当に似合っているんだもの。


「その制服は正装なんですか?」

「ああ、めったに着ることはないが式典などはこれだな。あとは結婚式とか」

「そうなんですね……」


そっか、貴族の結婚式なんて平民の私は出席できないだろうから、今日見られてよかったな。


「そうだ、写真を撮ってもいいですか?」

「あのスマホとかいう道具か」

「はい、もうこんな機会はないだろうから……」


私は急いで二階へ上がり、クローゼットからスマホを取り出した。もう何か月も充電などしていないのに、電池は減っていない。地球じゃないからなんか違うのかなぁ。


リビングに戻ると、ベルノルトさんにカメラを向けた。


「ベルノルトさん、顔が硬いです」

「う、慣れていないんだ」

「じゃあ、何か楽しい事を思い浮かべてください」

「楽しいこと……」


すると、ベルノルトさんはなにかを思い浮かべ、ふわりと笑った。今だ! ふふ、連写で撮っちゃった。

ベルノルトさんの横に行き、撮った画像を見せてあげた。


「ほら、素敵な写真が撮れましたよ」

「お、おう。撮りすぎじゃないか?」

「そうですか? 格好いいからつい」

「うぐっ……リコ、ありがとう」

「パレード、頑張ってくださいね」

「ああ、行ってくるよ」

「いってらっしゃい」


ベルノルトさんは私の頬をサラリと撫でると、マントをひるがえし騎士団へと向かった。

あと何回こうやって見送ることができるんだろう……



◇◇◇◇


りんごの花の店主夫婦から、一緒にパレードを観ようと誘われていた。


「パレードがあるから、どうせ客なんか誰も来やしないよ。店は休みにするよ」


元々客の半分は騎士団員だ。騎士団総出のイベントがあるのに、食べに来られるわけがない。

約束の時間に食堂へふたりを誘いに行った。


「大通りを通るらしいね。少し早いけど、行ってみようか」

「はい!」


三人で大通りに出ると、すでに大勢の人が通り沿いの歩道に集まっていた。こんなにたくさんの人達、いつもどこにいたんだろう。王都ってやっぱり都会なんだな。普段馬車が通っている道はパレードのため通行止めになっているらしく、馬も馬車も見当たらない。


「ちょっと出遅れたかね」

「まあ、馬に乗って通るだろうからここからでも見えるだろ」


グレタおばさんとヨハンおじさんがのんびりと話している間も、人は増え続けていた。沿道が人で埋まった頃、王宮の方角からファンファーレが響いた。


「おっ、始まったな」

「あれはパレードが始まる合図だよ」


グレタおばさんが教えてくれる。遠くの方で歓声が上がったのが聞こえた。きっと騎士団の人達が現れたんだわ。

軽快な音楽と共に揃いの制服を着た楽隊が行進してくるのが、私のいる場所からも小さく見えた。音楽が徐々に近付いてくる。私はもみくちゃにされながらも、パレードが来るのをドキドキしながら待った。


楽隊が通り過ぎると、その後ろには屋根のない馬車が馬に引かれて来た。その馬車の上には鈍く光る剣と、クッションの上に置かれた深い紫色の石が輝いていた。馬車の周りは、騎士達でガッチリ固められている。


「あれが魔物から出てきた魔石か。あんなでけーのは見たことねぇよ」

「ああ、魔物がどれだけ大物だったかわかるな」


周りにいた人達も驚いたような声を上げている。本当に大きいな。私が森で食べられそうになったオオカミみたいな魔物の魔石でも、鶏卵くらいしかなかったもの。でも馬車に乗っている魔石は、人の頭くらいある。大きさが桁違いよね。あのオオカミですら見たことがないほど大きかったのに、それよりも何倍も大きな魔物を倒したんだ……


次に通ったのは、馬に乗った騎士達。だけど、見慣れた王立騎士団の制服とは違うみたい。


「ありゃあ、辺境騎士団の騎士だな」

「そうなんですね!」


ヨハンおじさんが、この国の事情に疎い私に解説をしてくれた。ベルノルトさんも国王陛下へ謁見(えっけん)したって言ってたから、報告のために辺境騎士団からも騎士が来ていたのかもしれない。



「リコちゃん! 第五隊が来たよ! 私達に気付くかね」

「は、はい!」


グレタおばさんが興奮したように、私の肩を叩いた。こんなにもみくちゃになっているし、この国の平均身長より小さい私は、たぶん向こうからは見えないと思うけれど……


四十人くらいの騎士達が、馬に乗って通り過ぎていく。全員正装をしているみたい。マントも着けて、制服もいつもよりちょっと豪華だ。


「あっ、イリスさんとラルフさんだ」


真っ直ぐ前を向いて馬を歩かせているふたりは、こちらには気付いていないようだ。イリスさんは王子様みたいにキリッとして素敵だし、あのチャラいラルフさんまで凛々しく見える。


最後尾に目をやると、ひときわ豪華な制服を着た逞しい騎士の姿が見えた。ベルノルトさんだ!

ふぁ〜なんて格好いいんだろう。思わず見惚れてしまった。周りからは若い女性の歓声が上がる。


「クマの隊長さんって、あんなに格好よかったっけ?」

「もっと怖いイメージだったけど、凛々しくて素敵ね」

「なんせ英雄だもん、私はアリだわ」


ほら、もうこの国の女性もベルノルトさんが格好いいって気付いたのよ。これから結婚する貴族のお嬢様だって、もうベルノルトさんを怖がったりしないと思うよ。


「よかったね、ベルノルトさん」


私が小さく呟いた瞬間、ベルノルトさんがこちらを向いた。前にいた女性達がキャーー! と黄色い声を上げ、両手を振る。ベルノルトさんはふわりと笑うと、また前を向いて馬を歩かせて行ってしまった。


「私に笑いかけてくれたわ!」

「図々しいわね。私よ!」

「そんなわけないでしょ。私よ」


ベルノルトさんのファンサービスに、若い女性達が興奮している。


「そんなわけないじゃないか。ありゃ私達に気付いたんだよ」

「この人混みで気付きますかね?」

「隊長さんなら気付くね。なんたってリコちゃんがいるんだもの」

「小さくて埋もれてますけど」

「どこにいようと、リコちゃんならわかるんだよ」


グレタおばさんがニヤリと笑った。

黒髪が珍しいからかな? それなら可能性としてはあるな。私はパレードが見えなくなるまでベルノルトさんの背中を見つめていた。なんだかベルノルトさんが遠い人のように思えて、胸がきゅ~っと痛んだ。



◇◇◇◇


「隊長、今日は珍しくキャーキャー言われてたっすね。英雄になると、こうも違うのかー」

「そんなのはどうでもいい。リコしか見ていない」

「えっ、あの人混みからリコさんを見つけたんですか?」

「リコの声が聞こえた気がしたんだ。それで声の方を見たらリコがいた」

「さすがクマっすね。あのお祭り騒ぎの中から、たったひとりの声を聞き分けるなんて」

「私、全然見つけられなかったわ〜。あまりキョロキョロできないし」

「俺もっすよ。知り合いなんてひとりもわかんなかったっす」


「俺はリコならどこにいてもわかる。なんなら匂いでも嗅ぎ分けられる」

「うわ、ヘンタイ」「ヘンタイっすね」

「リコは俺を格好いいと言ってくれたぞ」

「まあ、その制服なら大体誰でも……」

「いや、俺の鍛えた体だから似合うと言ってくれた! 真っ赤になってぷるぷる震えてかわいかった……」

「「はよくっつけ」」


「そうだな、明日こそ想いを伝えるつもりだ」

「やっとですか! 長かったわー」

「遠回しは駄目っすよ。ストレートに言わないと伝わらないんで」

「わかってる。今度こそ――」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ