海東の青、飛龍と雲に乗る・・景虎一代記・・
戦国時代、織田信長が足利義昭を奉じ上洛して1年。
永禄12年(1569)伊豆国から物語は始まる。
武田信玄は、甲駿相三国同盟を破り駿府に向けて兵を向けた。
過去を思い出せないシュンスケは北条西堂丸(上杉景虎)と出会う。
武田軍は薩埵峠近くの蒲原城を包囲した。救援に向かった西堂丸とシュンスケはどう戦うのか?
翌年、西堂丸は、許嫁と別れさせられ、上杉謙信の姪と結婚し養子となる。上杉景虎の誕生である。
シュンスケも共に越後に渡り、恋もし地位も築いていく。
西堂丸と別れさせられた姫は、西堂丸を思い、そして・・
やがて来る御館の乱の行方はどうなるのか。
御館の乱で景虎は勝てるか?時代はどう変わるのだろう。
作者もどのように進んでいくのか見通せません。
2人の活躍を観てみましょう。
永禄12年(1569)伊豆国から物語は始まる。
武田信玄は、甲駿相三国同盟を破り駿府に向けて兵を向けた。
過去を思い出せないシュンスケは北条西堂丸(上杉景虎)と出会う。
武田軍は薩埵峠近くの蒲原城を包囲した。救援に向かった西堂丸とシュンスケはどう戦うのか?
翌年、西堂丸は、許嫁と別れさせられ、上杉謙信の姪と結婚し養子となる。上杉景虎の誕生である。
シュンスケも共に越後に渡り、恋もし地位も築いていく。
西堂丸と別れさせられた姫は、西堂丸を思い、そして・・
やがて来る御館の乱の行方はどうなるのか。
御館の乱で景虎は勝てるか?時代はどう変わるのだろう。
作者もどのように進んでいくのか見通せません。
2人の活躍を観てみましょう。
0 序
2024/10/26 20:00
1 合力
2024/10/26 20:10
(改)
2 西堂丸
2024/10/30 20:00
(改)
3 隼介
2024/10/30 20:23
(改)
4 韮山城
2024/11/03 20:00
(改)
5 蒲原城攻防戦その1
2024/11/05 20:00
(改)
6 蒲原城攻防戦その2
2024/11/09 20:00
(改)
7 蒲原城攻防戦その3
2024/11/13 20:00
(改)
8 蒲原城攻防戦その4
2024/11/15 20:00
(改)
9 蒲原城攻防戦その5
2024/11/19 20:00
(改)
10 蒲原城攻防戦 終戦
2024/11/22 20:00
(改)
11 久野屋敷
2024/11/24 20:00
(改)
12 小田原城
2024/11/27 20:00
13 永禄13年正月
2024/11/29 20:00
14 玉縄城
2024/12/02 20:00
15 鎌倉
2024/12/05 20:00
16 小机城
2024/12/07 20:00
17 農業談義
2024/12/09 20:00
18 永禄13年3月 その1
2024/12/11 20:00
(改)
19 永禄13年3月 その2
2024/12/13 20:00
20 永禄13年3月 その3
2024/12/16 20:00
(改)
21 利根川渡し
2024/12/18 20:00
22 沼田城
2024/12/20 20:00
(改)
22.5 はつ
2024/12/23 20:00
23 越後入国
2024/12/25 20:00
24 祝言
2024/12/27 20:00
25 ニノ曲輪にて
2024/12/30 20:00
26 隼介詰む
2025/01/01 20:00
27 謙信、三郎、越山
2025/01/03 20:00
28 佐渡攻略 その1
2025/01/06 20:00
29 佐渡攻略 その2
2025/01/08 20:00
30 越相破談
2025/01/10 20:00
31 雌伏
2025/01/13 20:00
32 越中侵攻
2025/01/15 20:00
33 坂井屋にて
2025/01/17 20:00
34 越中平定
2025/01/20 20:00
35 転回
2025/01/22 20:00
36 能登七尾城
2025/01/24 20:00
37 七尾城落城
2025/01/27 20:00
38 手取川・織田軍
2025/01/29 20:00
39 手取川・上杉軍
2025/01/31 20:00
40 手取川・その後1
2025/02/03 20:10
41 手取川・その後2
2025/02/05 20:00
42 天正6年正月・三郎
2025/02/07 20:00
43 謙信遠行
2025/02/10 20:00
44 御館の乱 承前
2025/02/12 20:00
45 御館の乱 勃発
2025/02/14 20:00
46 御館の乱 与六
2025/02/17 20:00
47 御館の乱 前関東管領
2025/02/19 20:00
48 御館の乱 中城
2025/02/21 20:00
49 御館の乱 終結
2025/02/24 20:00
幕間1 又太郎
2025/02/26 20:00
幕間2 藤助
2025/02/28 20:00
幕間 3 イスパニア船、信繁、胡蝶
2025/03/03 20:00
50 天正7年、御館にて
2025/03/05 20:00
51 家康、信康に悩む
2025/03/07 20:00
52 三郎出陣する
2025/03/10 20:00
53 信長危機脱出を図る
2025/03/12 20:00
54 上杉軍、岡崎へ
2025/03/14 20:00
55 三郎信康、降伏する。
2025/03/17 20:00
56 浜松城、籠城中
2025/03/19 20:00
57 信長、安土城を発する
2025/03/21 20:00
58 織田軍三河を行く
2025/03/24 20:00
59 長親、敦賀に上陸す
2025/03/26 20:00
60 秀吉、おねを追う
2025/03/28 20:00
61 天竜川、睨み合う
2025/03/31 20:00
62 秀吉、嵌められる
2025/04/02 20:00
63 秀吉、苦しむ
2025/04/04 20:00
64 束の間の平和が来る
2025/04/07 20:00
65 天正9年、始まる
2025/04/09 20:00
66 信長、復活す
2025/04/11 20:00
67 越前、動揺する
2025/04/14 20:00
68 越前、また争乱
2025/04/16 20:00
69 信長、最大の危機へ
2025/04/18 20:00
70 信長、逃避行す
2025/04/21 20:00
(改)
71 隼介、越前に入る。
2025/04/23 20:00
72 隼介、越後に帰る
2025/04/25 20:00
73 隼介、困惑する
2025/04/28 20:00
74 三郎、ちょっと慌てる
2025/04/30 20:00
75 隼介、与板にて
2025/05/02 20:00
76 隼介、小田原へ
2025/05/06 20:00
77 隼介、久野屋敷に帰る
2025/05/07 20:00
78 宗哲、北条を危惧す
2025/05/09 20:00
79 一色義俊、決断する。
2025/05/12 20:00
80 三郎、上洛戦を開始する。
2025/05/14 20:00
81 信長、織田家の危機に立ち上がる。
2025/05/16 20:00
82 美濃、風雲急を告げる。
2025/05/19 20:00
83 岐阜城、落城す。
2025/05/21 20:00
84 揖斐川の戦い
2025/05/23 20:00
85 河田長親、大溝城に至る
2025/05/26 20:00
86 三郎、光秀と意気投合す
2025/05/28 20:00
87 三郎、坂本城に入る。
2025/05/30 20:00
88 三郎、坂本城にて使者をもてなす。
2025/06/02 20:00
89 信長、復活か?
2025/06/04 20:00
90 秀吉軍、動揺する。
2025/06/06 20:00
91 岐阜城のこと
2025/06/09 20:00
92 小牧山城、攻防戦始まる。
2025/06/11 20:00
93 野洲川の戦いへ
2025/06/13 20:00
94 決戦、撤退そして
2025/06/16 20:00
95 安土、炎上
2025/06/18 20:00