表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/76

26.悪役姫は、推しの為人を知る。

 アリアが淹れた玉露茶を口にして、うまいなとロイは感心したようにそう言った。


「私、この手のお茶の淹れ方は自信あるんですよ」


 アリアは自分の分の玉露茶を口にしてうれしそうに笑う。2回目の人生の時、温泉巡りが趣味だった。その時に出会った旅館の女将においしいお茶の淹れ方を習ったのだ。

 アリアはロイに借りた記録を差し出し、自分のメモを示す。


「私、この病気を知っているんです。治し方も」


 ロイはお茶を飲みながら、目で話の続きを促す。


「当たり前の話なんですけど、体って食べたものでできているんです。お茶だって美味しく飲める適切な温度や淹れ方があるように、植物が適した環境でなければ芽が出なかったり、育たなかったりするように、人の体にも元気であるために必要なもの、っていうのがあるんです」


 そう、食べた物で体というものは作られる。栄養不足であれば発育不全を起こすし、ビタミンCが長期不足すれば壊血病にもなる。


「足らないものを補ってあげる。あの病気を治す方法はシンプルにそれだけです」


「で、それがコレだと」


 話を聞いたロイは飲みかけのお茶をアリアに見せる。

 察しがいい事で、と思いながらアリアは頷く。

 玉露にはビタミンCが豊富に含まれているという事を、2回目の温泉巡りの時に女将さんに聞いた。美容にいいからいっぱい飲んでねと、淹れてくれたお茶がとても美味しかったことを覚えている。

 費用的に厳しければ煎茶でもいい。

 粉茶にして飲んだり、食事に混ぜたりすれば、ビタミンCが多く取れるだろう。


「船上や飢饉のときは、事前に配布し摂取を心がけてもらえれば病気の発生自体も防げると思います。まぁ、私は医者じゃないので、可能性のお話ししかできないのですけれど」


 アリアの話を黙って聞いていたロイは、飲み終わった湯呑みを静かに置き、琥珀色の目でアリアの言葉の真偽を確かめるようにじっと見る。


「アリア。キルリアは海に面していない。自然に恵まれ、国内の食料自給率も高く、近年大規模な飢饉も起こっていない。その国で育った君が、何故それを知っている?」


「言えません」


 その質問を想定していたアリアは間髪を入れずに潔いほどはっきりとそう言った。


「って、言うよりもどう説明すればいいのか分からないのです」


 アリアは淡いピンク色の瞳を瞬かせ、困ったように笑ってそう言った。


「私、嘘が上手じゃなくて。マリーにもすぐ見破られてしまうし、きっとこれから先も上手くならないだろうし、何を言っても殿下は真偽を見破っちゃうだろうから」


 そう言ったアリアはロイの琥珀色の瞳を真っ直ぐ見つめ、


「私、未来を知っているんです。全部じゃないですけど」


 イタズラっぽく小首をかしげてそう言って笑った。そんなアリアを見てロイは深いため息を吐く。


「……つまり、言い訳は俺が考えろって事か」


「さっすが殿下っ! 察しがいい」


 ぐっと親指を立てたアリアは、笑顔で面倒事をロイに丸投げた。


「できたら明日から試験的に試してみて、経過を見ていきたいんです。言い出した以上、ちゃんと見届けたいですし」


 やってみてもいいですかとアリアはロイに許可を願う。ロイはアリアを見ながら思考を巡らせ、


「記録、きちんととっておいてくれ。じゃなきゃ言い訳もその後の対策の最善手も考えつかない」


 と許可を出した。


「……信じてくれる、の?」


 アリアは淡いピンク色の瞳を大きく見開き、ひとりごとのようにつぶやく。

 ポンっとアリアの頭の上に手を置き、


「アリアが帝国に来てから3ヶ月、これでもずっと君の事を見ていたつもりだ」


 ロイはそう言った。その言葉にアリアは驚く。

 物語からの退場を目指してひとり空回り、ロイから逃げようとしていたのと同じ時間、ロイは私の事を知ろうとしてくれていたのか、と。

 そして、自分の目で見てアリアの為人を知ろうとし、信頼をくれると言う。それは、ロイからこの先愛されることはないと知っているアリアにとって、何より嬉しい事に思えた。

 泣き出しそうになる自分をぐっと堪えて、


「ありがとう、ございます」


 とアリアははにかんだようにふわりと笑う。そんなアリアにロイは何も言わなかったが、琥珀色の瞳は優しい色をしていた。


 話も終わったしこれ以上邪魔しないように部屋に戻ろうとしたアリアは机に広げられた書類の山を見て、ふと疑問に思う。


「……殿下、旅行にまでわざわざ仕事を持ってこなくてはならないほど滞っていた理由ってもしや離宮に足繁く通っていたせいでは?」


 そう、確か1回目の人生では、ほとんど仕事以外会えなかったし、ましてや新婚旅行など行った事も行こうと提案された事もない。

 通常業務に加え、狩猟大会時の暴走した魔獣の対策会議、暗殺者の調査、あの時の各国との会談後の諸々の処理。もともと過重労働気味のロイに、そもそも離宮までアリアの顔を見に来たりましてや旅行に行くなんて余裕はなかったのではないだろうか? と。

 じぃーっと詰め寄るようにアリアに見つめられ、ロイは明後日の方向に視線を泳がす。それを肯定と捉えたアリアは、深く大きなため息をこれみよがしについた。


「……バカなの?」


「時間っていうのは、作る物なんだぞアリア」


「もう、ホントに、あなたバカじゃないの? 作れてないし、ドヤらないでくれます?」


 根を詰め過ぎたら人間死にますよ、と呆れた口調でそう言ったアリアは机の上の書類に視線を向け、


「手伝えるものとか、触っていいものとかあります? 見たらいけないものは見ないので」


 翻訳とか要約とかは得意ですし、雑用ならできますと申し出た。


「流石に持ち出してまずいものは置いてきている。じゃあこの辺の書類の整理手伝ってくれるか? 分からない分はこっちに置いておいて」


 文句を言いながらもそう申し出たアリアにクスッと笑ったロイは書類の束を渡して簡単に説明する。

 大部分は終わっていたようでアリアが触れるものなど僅かだったが、アリアは黙々と仕事の手伝いをこなした。


「こっち終わりです。これとこれ要約して、こっち優先度高い順に整理してます」


「……早いな」


「キルリアでは、これでもそれなりに仕事持ってたので」


 礼を言って受け取るロイにそっけなくそう答えたアリアは、


「ところで殿下、このペンケース破れてますけど新調しないんですか?」


 借りた筆記用具をロイに返しながら尋ねる。布製のペンケースは、ずいぶん使い込まれて古びており、そして破れたままになっていた。細いペンならこの穴から落ちてしまいそうだ。


「ああ、これは替えがきかない。形見、なんだ」


 まぁ流石に限界かなと苦笑したロイにアリアは手を出す。


「その、差し出がましいですが、直しましょうか? 簡単な刺繍ならできるので」


 複雑な図案は無理ですが、と控えめに提案したアリアに、


「じゃあ、王家の紋章で」


 にやっと笑ってロイが頼む。


「できるかぁーーーー!!」


 簡単な奴って言ってるでしょうがっとイラッと言い返すアリアに、


「はは、冗談だ。狩猟大会ではくれなかったのにな。好きなの入れてくれ」


 揶揄うように笑いながらそう言って、アリアの頭を撫でた。

 2人の間に沈黙が落ちる。だが、それは当初アリアが部屋に来た時のような重いものではなく、同じ部屋に自分以外がいても心地よく感じる温かく静かな時間だった。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ