用語、機体説明(簡素版)
一つ節目が着いたので軽く用語、機体説明を書き残します。
これが完全版ではないので、ご了承ください。
ABF
Angel
Buster
Frame
の略
基本的には大型の機械、専用機はあるものの、基本的なフレームは統一されている。しかし、各々の専用機はそれに対応したフレームが用意されている。
・死神→正式個体名ベリアル。ミツキの専用機。他のABFに比べて出力や機体性能は上がっているが、その反動で行動時間が極端に限られている。
その黒い装甲の下には何かが隠されている。
・オーディン→別個体名大勇者。第一兵団団長のトオルの専用機。双剣と、背中にマウントした大剣で戦う。接近戦を主とするため装甲は厚くなっている。
主に使う双剣はその戦場に応じて剣本体に熱を持たせることが出来る。
・ヴィーナス→別個体名女神。第二兵団団長のカオルの専用機。聖女を思わせる見た目をしている。大きく展開しているリアアーマーには様々な兵器が仕込んである。カオルが曰くバーサーカーモードを起動させるとすべての装甲が軽くなり近接格闘専用機体となる。
・ガンスリンガー→別個体名女拳銃。ミツキと行動を共にするよう命じられたミユキの専用機体。バックパックには大型のスナイパーライフルとグレネードランチャーが装備してある。主にハンドガンを用いて戦うため、サイドスカートにはハンドガンのマガジンがマウントしてある。
AB
Assist
Brain
の略
ミツキの搭乗機死神「ベリアル」には、アモン
トオルの搭乗機大勇者「オーディン」には、ジーク
カオルの搭乗機女神「ヴィーナス」には、アテナ
ミユキの搭乗機女拳銃「ガンスリンガー」には、ロビン
などとパイロットだけでは補うことの出来ないABFの機能を補う役割をした人工知能。
通常時は、それぞれ動物の形をしていて、アモンはフクロウ。ジークはハスキー。ロビンは鷲。アテナは猫の形をしている。
天使
上界の生物を名乗るテロリスト集団。正体は人間に酷似した見た目だが、異常な運動神経や治癒能力が備わっており、表情は出ることは無い。
個々に名前はなく1~100000までの中からランダムにコードネームが付けられている。
その正体は一体何なのか。
天機
天使達が乗る異形の機械。大きさはABFと同じ大きさではあるが見た目は大きく異なり、白に統一された見た目に、怪物(昆虫)を具現化した姿。背中には大きな羽が生えている。武装は統一して槍と盾、機体性能は全てABFと同等数値を示している。
近年では異形の天機が増えてきている。
・食屍鬼タイプ→意思を持たない使い捨ての天機。通常個体よりは強くはないが、数で襲ってくる。
(蟻のような見た目)
・巨獣タイプ→重要施設を破壊する目的の天機。普段は発電施設などを狙うが。近年では食屍鬼タイプの運搬機となっている。
(毛虫のような見た目)
・人馬タイプ→特定の天使にのみ与えられた機体。その可能性は未知数。
(馬とは言ってもカマキリみたいな見た目)
・通常タイプ→大きさや出力性能などはABFと大差のない機体。簡素な作りとなっている。
(カブトムシの雌の頭に人の体のような見た目)
・隊長機タイプ→機体性能は通常タイプとほぼ同じだが、装飾が豪華になっている。
(カブトムシの雄の頭に人の体のような見た目)
天使殲滅策略本部
天地落としの直後に設置された部隊。最前線の近くに日本支部の基地が建設されており、度々天使委襲撃されている。
その実世界各国に存在しており、日本支部同様に同じ役割を果たす。
天地落としの被害にあった人間で固められているが、果たしてその真意はいかに。
最前線
天地落としが起きた日本の北海道の中心部に位置する。夏でも雪が降り人間が生活するには困難な環境となった。
天使殲滅策略本部日本支部の最終目標は北海道の中の天使領域の奪還。その為にも兵力を上げていかなければならない。
天使領域
天使に支配された領土、天使が住み着いている地域。
奪還は困難とされ、長年の攻防の末最前線までの領土は奪還できたが、天使領域までは到達できていない。
天使が壁を建造したためその全貌は明らかになっていない。
暫定ではここまでです。
いずれ本格的な用語集を投稿するとおもうので、その時はよしなに。
読みやすさなどまだまだ至らない点はありますが、これからもよろしくお願いします。