表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

いってきます

あっという間に月日は流れ、カルロは十四歳になった。


「うえーん、寂しいよぉぉ。」


 屋敷の門の前で父さんは子どものように泣いている。一人息子が家を出るのだから寂しいのは当然なのだろうが、こんな泣き方をする親は見たくなかったな。


「荷物は大丈夫?帰りたくなったらいつでも帰って来ていいからね。」


 母さんは優しくそう言ってくれた。目元がかなり潤んでいるので、泣くギリギリなのだろう。ちなみに荷物は収納空間魔法でしまってあるためほぼ手ぶらで、魔法をすぐに使えるように杖を上着の内ポケットに入れているくらいだ。

 収納空間魔法は某ネコ型ロボットのポケットをイメージしてもらうとわかりやすいだろうか。魔法で空間の出入口を作り、物を中にしまったり取り出したりできる。中がどうなっているのかはわからないが、空間に手を入れると不思議と中に何が入っているかがわかり、取り出したい物をすぐに出すことができる。


「父さん、母さん、今まで何不自由なく育ててくれてありがとう。本当に感謝してます。父さんと母さんの息子になれた俺は幸せ者です。」


 元の世界では、病気で両親に手紙でしか感謝を伝えられなかったから、この世界ではこうして言葉で感謝を伝えられて良かった。


「うえーん、ママたちだってカルロのおかげで幸せだったよぉぉ。ママも寂しいよぉぉ。」


 限界がきたようで、母さんも子どものように泣きだしてしまった。


「みんなもたくさんお世話してくれてありがとう。」


 使用人たちにも感謝を伝える。これだけたくさんの人たちに見送ってもらえるなんて、俺は本当に恵まれている。最後に、ずっと御付きでお世話をしてくれたルークとビショップに近づく。


「みんなのことを頼んだよ。」


 そう伝えると二人は、「はい!!」と元気に返事をしてくれた。


「いってきます。」


 笑顔でみんなに別れを告げて俺は屋敷を出発した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ