四丁目の朝日 田舎伝説4
前回の続き。
くみ取り便所・・
和式・・
当時、学校の「便所」はすべて和式。
女子がおしっこすると、便器のふちに飛沫が。
おしっこだけならまだましで、
お腹をこわした女子は・・
おしっこの音だけでもめっちゃ恥ずかしいのに、
下痢の音も。
先生も同様。
生理中にお腹がゆるくなるのはよくあることで、
便器の、特に後ろのほうに、
飛び散ったアレが。
個室に紙がないので、「便所掃除」のおばさんが来るまでは・・
そのまま・・
若い女の先生が生理中は・・
学校にもよりましたが、
女子生徒と同様に、保健室でちり紙をズロースに当てたり、替えたり。
ちり紙はある程度の枚数を重ねて使っていたので、
便所に捨てないよう指導されていました。
(続く)