Chapter12『達成使いは夢を見る⑫』
「十人十色っていうように、戦闘スタイルは人それぞれで違う」
「だが」
「『言葉』はいっしょだ」
「つまり」
「『言葉』で表せる『感情』を操るこの『達成』は人間に対しては最強ということだ」
「もっとも感情がある限り人外でも俺には勝てないが」
「おい、都賀先生、あいつ嘘ついてたんじゃないのか?」
「…?」
「『感情無効』だって?今だけでも、それどころじゃない効果が私には現れている!」
「どうしたのですか!」
「し…思考がおかしいぞ…」
「何を考えても、何も考えなくても、」
「奴への恐怖で頭が埋め尽くされる!」
「⁉︎」
薙紫紅は強い敵わない薙紫紅は化け物だ薙紫紅に挑むなんて自殺行為だ檻優太では敵わない檻優太なんぞが薙紫紅に敵うわけがない薙紫紅は死神だ檻優太は有象無象の1人に過ぎない都賀生命と力を合わせても勝てないだろう都賀生命は頼りになるが薙紫紅を倒す算段は一生つかないだろう殺せない薙紫紅は殺せない
薙紫紅は殺せない
「うぉわぁあああああああああ!!!!」
「しっかりして下さい!」
「都賀!こいつやべーぜ!」
「今すぐリリー・シエルを置いて逃げた方がいい!」
「何を言ってるんです!」
「もう私は『檻』を持っていたくない!」
「我慢して下さい!」
「奴の『達成』のせいなのです!」
「よく奴を見て下さい!ただの少年じゃないで…」
「…優太先生…?」
「!」
き、気絶してる…⁉︎
「これが俺が生き残る為に達成したこと」
「『感情無効』では無く…」
『感情「紫紅」』だ
「マゼンタ・エモーションと俺は呼んでいる」
能力は
『自分に抱かれる感情を操作できる』こと!
「例えば『敵わない』と思わせることもできるし」
「『倒せる』と思わせることもできる」
「まあ、この『達成』自体は本来便利な催眠だから弱いと言えば弱い」
「けど」
「俺はいろんな感情にあってきた」
「悲しみや憎しみのような単純な感情はもちろん、」
「言葉にできない思いという物もたくさん見てきた」
「そして、1つわかったことがあった」
「…」
「クリムゾンは俺の感情の一部になっていた」
「そして、クリムゾンに侵食された俺の感情は、」
「普通の人より少なくなっている」
「なんというか。冷めてしまってるんだ」
「そこで」
「その【クリムゾン】っていう感情…」
「人に与えたらどうなるのか?」
「って思って、試してみたんだ」
「結果はどうなったと思う?」
「…」
「俺は独りになった」
これが、5歳の時からの話だ。
あとは、悲惨が待っていた。