表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

 2



 03班『野蛮人』リーダーのアルファ、通信係のクィンテットが偶然他班の通話を拾ったと聞いて、始めは眉をひそめた。


「一人置いて行かれた、って?」

「らしいです」

「何で分かった」

「ソイツが間違えてこちらの周波数を使って……最初だけでしたが」

「あり得ねえ、誰だそんなアホ」

「アイツです、ルーキーのメガネ」

「サンライズか」


 アイツとは組まなくてよかった、最初からそう思っていたヤツの一人だった。


 研修ではいつも落ちこぼれ、その後もあまりぱっとせずにいたクセに、入局三年目でいきなりリーダー、最初にやった大きなシゴトは、成功はしたもののメンバーの一人に逃げられたと聞いている。


「どの辺を歩いているかは判ってるんだな、ソイツ」

「はい、しかも足をくじいたとか」

「オレがちょっと回り道して、首をひねってきてやろうか」

 血の気の多いエレメントが早速買って出た。

「誰か付けるか?」

「一人で十分だろう」

 立ちションに行くくらいの気軽さで、彼はいったん来た道を引き返していった。

「P‐0094の合流地点で待っててくれ、17時着予定」


「ムチャクチャ動きよんな、アイツ」

 レイジーボーンズが感心したようにつぶやいた。




 似たような会話が02班でもあった。

 しかし、ここでは

「ワナかも」

 と声が上がった。ゾディアックからだった。

「サンライズ……案外手ごわいと思う」

 金髪をクルーカットにしたノルトゼーが、ぎろりと彼を睨む。

「臆病者」

 目がそう言っていた。ゾディアックは下を向いた。


 それでも、普段は案外寡黙な彼がそう言ったので、リーダーのジャッカルも腕を組んでしばし考えた。

「さっさとやっつけちまおうぜ」

 ノルトゼーはやる気満々だ。

「ノルトゼー、オマエ見て来い。チャプマン、念のために付け」

 ノルトゼーは再度ゾディアックに強い目線を送ってから、チャプマンに合図して自分の装備を担ぎ直し、薮に消えた。チャプマンも迷わず後に続く。


 ゾディアックは静かにため息をつく。

 レイジーボーンズが、噛んでいたガムを吐いたついでに、つい声に出す。

「ヤツらがいない方が」

「もしかしたらいい所まで行けるかも知れない、確かにな」

 感情を込めない声音でそう続けたのは、ジャッカルだった。



 勝負は、謀った通りに事が運んだ。

 まず、ノルトゼーがヘルメットの頭を発見。こっそりと忍び寄った。チャプマンが背後を警戒しながら少し距離を空けて後に続く。

 目標まで10メートル、ノルトゼーがヘルメットの下、大きなリュックに隠れた身体のあたりに照準を下げる。警告なしで撃つつもりらしい。そして、いきなり引き金をひく。

 反応の無さにはっと気づき、駆け寄ってリュックを蹴りあげた。

「嵌められた」目の端に、03班のエレメントの姿が飛び込んだ。チャプマンに照準を合わせている。

「チャプマン」ふり向きざまにそう叫んでエレメントを撃つ。が、外れた。エレメントはチャプマンを撃ちながら岩陰に飛び込んだ。彼らもあわてて草陰に伏せる。

「畜生」チャプマンが歯を食いしばっている。

「やられた、左が痺れてる。タグ見てくれ」見ると、タグはオレンジ、重傷だった。

「アイツを殺っちまってくれ」

「わかった」

 そっと頭をのばす。すぐに、銃声が響いた。

 しっかりとかがみこんで、再度チャプマンの顔色をみる。光線銃とはいえ、撃たれるとそれなりのショックはある。コイツ、気を失ってないか? みると、本当に気を失っていた。

「おい」声を潜めて揺さぶってみる。「だいじょうぶか? 起きろよ」

 彼のタグがいつの間にか赤に変わっていた。

「どうしたんだ? それほどひどかったのか?」

 気が付くと、額に銃口が当たっていた。おそるおそる目を上げた。

 04班のギガンテだった。

「わりいな」

 反撃する間もなく、彼は撃たれて気を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ