5 じゃあそもそも西九州新幹線のメリットって何?
「結局リレー方式になっちまうんだろ? スーパー特急もミニ新幹線もダメ、フル規格を通そうにも通す目処が立たないなら、そもそも西九州新幹線を作った意味はあったのか?」
部分開業時点における西九州新幹線もメリットは、拙作『西九州新幹線は税金の無駄遣いである⁉︎』にて少しだけ説明しました。
博多⇔長崎が1時間半になることで、福岡市から見て長崎市が通勤圏に入る、という話です。
今回はそれに加えて、さらにいくつかメリットをお話ししたいと思います。
あ、新幹線開業で注目度が上がるとかそんな話じゃないですよ。もっと長期的な話です。
現行の特急かもめのルートを思い浮かべてください。
博多から鳥栖で長崎本線に入り、佐賀を通り抜けて肥前山口(あぁ、ここは新幹線開業と同時に江北になるんでしたね)に至りまして、そこから有明海沿いに南下するルートです。
ここが現在の博多〜長崎のメインルート(長崎『本線』というくらいですから)であり、旧ルートである佐世保線・大村線ルートに比べて短距離で博多と長崎を結んでいます。
そんな今の長崎本線は、ショートカットできる代わりに重大な欠点を抱えています。
そう、江北から諫早の間に、特急が停まるような地域が鹿島くらいしか無いのです(あとは36ぷらす3が肥前浜駅に停車しますがここでは考えません。あそこ、ただのおもてなし駅かと思いきや客扱いするみたいですよ)。
つまり、短絡できる代わりに人口が希薄な場所をぐいぐい突き進んで行くのが長崎本線であり、特急かもめなのです。
それでは、西九州新幹線部分開業後のかもめのルートを思い浮かべてください。
博多から佐賀を通って江北まではこれまでと同じですが、江北を出た後列車は鉄道唱歌に登場した武雄温泉へと向かいます。
そこで新幹線に乗り換えてぐいっと南下した後は、年間100万人以上の観光客が訪れる、日本3大美肌の湯の一つとして名高い嬉野温泉に。
その後列車は長崎県に入り、空港と高速道路を抱えた、人口増加を続ける大村市の新大村駅を通ってから諫早に至ります。
つまり、西九州新幹線はより途中駅の需要が大きく、より効率的に客を乗り降りさせられるようなルートを通っていくのです。
武雄温泉は博多からの特急が単純に2倍以上に増えますし、新幹線乗り換え駅であり佐世保や有田・伊万里にも近い温泉地であることから、デスティネーション・キャンペーン等における観光客のハブとなるかもしれません。
嬉野温泉は観光地としてのポテンシャルが非常に高いです。また、これまでは武雄温泉からバスで数十分ほどかけて行く必要があったのが、新幹線開業後は武雄温泉から5〜6分ほど。
歩く距離は長くなるかもしれませんが、観光案内所や道の駅が駅にできるのであれば、新幹線は乗り換えが簡単で大仰な送迎バスとして機能します。
新大村駅のある大村市は成長を続けており、証拠として人口は増加して地価も上昇しています。諫早市と並んで長崎のベッドタウンとして機能するでしょうし、博多にも一気に行きやすくなります。
筆者は新大村駅に立体駐車場を建設している写真を見てびっくらこきました。デカめの商業施設も駅前にできるようで、どうやら大村市は筆者が思っている以上に急速に発展しているらしいです。
博多〜長崎のルートがこれら3都市を通る効率的なルートに変更される、というのは大きなメリットであるということができます。
*
ルートを効率化する以外の、もう一つメリットをお話しします。
国土交通省による需要変化予測では、新幹線開業前後で比較して、博多⇔長崎の鉄道とバスの輸送シェアは6:4(概数値)から変化しないと予想されています。鉄道の運賃値上げ・乗り換えの手間と値上げ幅の小ささ・所要時間短縮が打ち消し合うのではないかという予想ですかね。
本題は大阪⇔長崎です。国土交通省によると、これまでの航空機と鉄道の輸送シェアは7:3(概数値)でした。しかしこれが西九州新幹線開業後は6:4(概数値)になると予想されています。
①西九州新幹線開業によって新大阪〜長崎が4時間の壁を割ること②大阪・長崎共に駅が街中にあって空港が遠い=街対街で考えた時乗り換えが便利なのは鉄道であること③運賃が航空機に比べて安いこと……が理由として挙げられるのではないでしょうか。
要するに大阪⇔長崎においては『飛行機の方が速いけど電車乗り継いだ方が楽だよね』ってことです。
正直、予想とはいえここまでシェア争いに変化が出るとは思っていなかったですが、とにかくそうなりそうだということです。
この需要変化は、在来線に対して圧倒的に時間を短縮できるフル規格新幹線でしか成し得ません。武雄温泉〜長崎がスーパー特急だった場合、4時間の壁を割ることはできなかったでしょうから。
*
まとめますと、西九州新幹線のメリットは、新規ルート開拓と時間短縮によって、博多⇔長崎以外の需要に手を伸ばして新たな客を取り込むところにある。ガッテンいただけましたでしょうか?
……
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
ページ下部、広告の下に評価ボタンがございますので、是非高評価をよろしくお願いします。
また、ブックマークをしていただけますと更新を見逃すことがありませんし、お気に入りユーザー登録やTwitterのフォローをしていただけますと、新作の通知が来て便利です。
そして何より、うp主が大変喜びまして更新ペースが上がる可能性がありますので、お手数をおかけしますが是非ポチポチと押していただけると助かります。
うp主のユーザーページからはニコニコ動画のユーザーページにも飛ぶことができまして、月に数本ほどのペースで動画もうpしているので是非ご覧ください。
それではまた。