無理って言って
私がいつも言っていることは、
無理はしない、
我慢しない、
頑張らない、
出来ないことは出来る人に頼む、
苦手なことは得意な人に頼む、
人生日々楽しむです。
無理にがんばっても、
出来ないことってありますよね。
でも「出来ません」の一言が言えない人がたくさんいますよね。
大人だから、
父親、母親だから、
部下の為に、
子供の為に、
自分のプライドの為に、
みんな何かに縛られて、
自分が我慢すればいいって思っていませんか?
昔の日本人なら、
根性だ、気合だ、意地をみせろなんて言いましたが、
今こんなに人口が増えて、
出来ないことは出来る人に任せる。
これでいいのではないでしょうか?
片付けが苦手なら得意な人に頼む、
料理が苦手なら得意な人に頼む、
苦手克服って言葉がありますが、
私は、苦手なことは、出来る人に頼むが今の時代だと思います。
これを書くと、
じゃ何もしなくていいのね!と、
自分の都合よく解釈する人がいますが、
さぼる、怠ける、他人任せ、これとは違います。
真面目に頑張って、
大きな壁にぶち当たった人の為の言葉です。
エンパスちゃんは特にこんな人が多い気がします。
エンパスちゃんは純粋で頑張り屋さんで、
相手の気持ちがわかるから、
なかなか本音が言えないよね。
もう無理って言って、
我慢するのは終わりにして、
自分勝手に生きてみない?
新しい自分が発見できますよ。