オムレツスイッチ!
なぜかふいに、「あー(‘д‘ )!オムレツ食べたい☆」スイッチが入る橋本ちかげです。いやあ、少し手間が掛かっても、食べたいのです。朝に昼に、そして夜に。ケチャップをたっぷりかけて、食べたいのです、オムライスよりオムレツを。
無論、自家製でない、お店なオムレツも大好きなのです。ふかふか、そして卵のお汁がじわっと沁みた。
旅行先などで食べるホテルのオムレツなども好きです。これは大抵はプレーンです。生クリームでふわふわ、大抵は卵も乳製品も地元産です。
付け合わせに歯応えある地元産の粗挽きソーセージなどを添えて。ううん、なんか堪りません。山梨や長野など、牛乳やバターが美味しい地域ではまさに朝のごちそうです。朝焼きたてのクルミやチーズ入りのパンなんかがうおおお!と言うほど合います。
だがしかし( ;゜皿゜)ノシふっくら朝の炊きたてご飯には、挽き肉と玉ねぎの自家製オムレツが合うと!暴論を言いたい!
ざくざく賽の目に玉ねぎをきざみ、挽き肉をなるべくいいバターで炒めて、よく溶いた卵を!親子丼の卵とじよりは卵の割合は多目で!しかし、香ばしく炒めた挽き肉、少し焦がした玉ねぎに、ふわり絡んだ卵、これに濃い目のトマトケチャップを絡めて頂くのは堪りません!
まさかこんなに安くて手軽で!朝御飯の法悦境が味わえるのか( ノД`)…
お供には歯応えのあるお漬け物、胡瓜のしば漬けやわさび漬けなどもよろしいです。白米は、ふっくら炊きたて。食べれば口の中でオムライスだけれども、それぞれ熱と火の通った卵オムレツと炊きたてご飯の甘さが。パンより会うのだ(´Д`)
お酒の際にも、挽き肉オムレツなら手軽で長持ち。お酒のお供にはスパイスの利いたサルサソースでもOK!オムレツは中々の役者です!日本酒も合う、和風洋食の隠れた名優!ケチャップ以外に辛いウスターシャソースも美味しく☆さあ今夜も乾杯です(`ー´ゞ-☆
(2016年2月14日掲載)




