表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/46

第02話 アイコス スムースレギュラー

 本編初回にしていきなりアイコス用のタバコをご紹介。

まぁちゃんとした理由がありますので、最後までお付き合い下さい。



 先ず何故こちらをご紹介したのかは、前話にて大雑把な私の喫煙生活の流れをご紹介したと思いますが、

2018年のタバコ増税の前に大量に買い溜めしていたコイツの処分に困って居た所だったのです。

 アイコスユーザーの方には判ると思いますが、アイコスで使ったタバコって中心部分だけ焼けて、周囲は未使用状態になりませんか?

私はソレがひっじょ~に勿体無いと感じて居りました。(貧乏性とも言う)

十字吸いとか色々とやってみたものの、元の味とはやっぱり違っていてなんかスカスカな感じ・・・。


 で、色々あって出会ったのがヴェポライザー。

そうなんです、実は私、ヴェポライザーでアイコス用のタバコを吸って居りました。

正確に言うなら1回目はアイコスで吸って、中心部分を軽くもみほぐして取り出して、2&3回目をヴェポライザーで吸っていたんです。

(葉部分を軽く揉むと、焼けた部分だけ落ちます。すると中が空洞になるので、葉の部分だけカットしてヴェポライザーにIN。

コンダクション方式なので周囲から焼け、取り出した中心部分を熱風が通る形になるので“焼き残し”が出ません)

“C-VAPOR 3.0”のスターターセットには、普通のタバコ用のフィルターも刺せるアタッチメントが付属しているので、

そっちにカットした残りのアイコス用フィルターもセットすれば、「完全にアイコス!」って感じの喫味でした。

結果1本を合計3回吸える計算になって、「めっちゃ経済的!」と、当時は感動して居りました・・・。

(シャグを買う様になって、さらに節約出来る様になるまでの話ですが)


 喫味もスロートキックも完全にアイコスのソレと同じ感じ。私的には全く問題ありませんでした。


 ちなみに、ですが、アイコス用のタバコフィルターの事で1点だけお伝えしておきます。

こいつめちゃめちゃ高性能です。

後日改めてご紹介すると思いますが、「マズッ!!」と思ったシャグも、アイコス用のフィルターを使うと美味しく吸えたりします。

ぶっちゃけますが、フィルター目的で後日追加でアイコス用のタバコを1箱購入したぐらいでした。

(その時買った分は最初からフィルターを切り離して、ヴェポライザーで3度吸い)


 喫煙所などでアイコスを使って居られる方が、吸い終わって即捨てられるのを見て、「勿体無いなぁ」と思う今日この頃です。

そんな私も周囲からは「コイツ何吸ってんの?」って思われているのかも知れませんが^^;

(ヴェポライザーはまだまだ浸透していないのか、かなり目立ちます)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ