表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/34

〜 連帯責任 〜

バッティング練習に懲罰があるならば


当然、守備練習にも懲罰があるわけで。





シートノックの際には誰かがエラーを犯すと





「おい、××のせいでノックは中断じゃぁ!


 全員ウサギ跳びでグランド一周してこい!!」





という、ジャイの怒号を受け


連帯責任ということで、


ウサギ跳びでグランド一周という罰が全員に課せられるのでございます。





まぁ、このシートノックもバッティング練習同様、


エラーか否かの判定はジャイのサジ加減。


ジャイのお気に入りの部員かどうかによって


その判定に明らかな差が生じるのは避けられません。





元々レスリングをやっていて筋トレバカのジャイが


ノックバットを力任せに振り回して繰り出す打球は


正面のゴロであってもグローブを弾くことも多いという難敵。





ジャイは、自分の意にそぐわない部員には


そんな強烈な打球を容赦なく見舞い、エラーを誘発させるわけで。





でも逆に言えば、お気に入りの部員には、


それなりの打球で無難にさばかせようとする意思が丸見えなので、


その分、エラーをして懲罰を受ける心配は減るはず・・・




・・・なのですが、




ここでネックになるのが、連帯責任という古いタイプの体育会系のノリ。




特に可愛そうなのは、最下級生の1年生部員でございます。




何せ、自分がエラーをすれば


そのせいで3年生、2年生の先輩も全員懲罰を受けることになるのですから、


そのプレッシャーは相当なものでございましょう。




ノックを受ける前から1年生たちは緊張でガチガチ。


そんな、体が強張った状態なものですから、


簡単にさばけそうな打球でもエラーをする確率は高まりますわね。




そして、一度1年生の誰かがエラーをしてしまうと


本人はもちろん、


その後にノックを受ける1年生部員のプレッシャーは割り増しされるわけで。


日によっては、エンドレスなエラー地獄にはまり、


守備練習の時間にもかかわらず、


うさぎ跳びばかりで終わってしまうということも珍しくなく・・・。




そんな、つらい守備練習でございましたが、


その中で、私がジャイから受けた仕打ちというのがまた・・・。





                                                                       (つづく) 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ