表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タビスー女神の刻印を持つ者ー  作者: オオオカ エピ
五章 新人女官編
87/374

■月星暦一五四二年十一月⑥〈墓参り〉

 ペルラに指示された場所は湖の畔にある、王族の墓地だった。

 一般の参拝は門までだが、アトラスとハイネは中に入り、前王セルヴァの墓石の前にて待つ。


 夕時になろうという頃、レイナはたった一人で現れた。

 二人の姿に驚きながらも、妙に納得した面持ちで溜め息をつく。


「そういうこと。ペルラの客って、あなた達だったのね」

「そこは、会いたかったと、抱きついてきてくれてもいいところなんだが」

「たった数週間で何を言ってるの。ペルラに何か言われたの?」


 案外冷静に流された。


「母に結婚の報告がまだでしょうといきなり言い出したかと思えば、サラを連れていけと言いつつ、門の中には絶対に入れるなと、やけにペルラの指示が細かいとは思ったのよ」


 言いながら、門の方を向いたのは無意識だろう。


「やっぱり、月星に多い顔立ちとか、そういう話でも無いのね」


 呟くように漏らした言葉にハイネはアトラスを見る。


「レイナには話してある。そこまで込みで共に歩めるか訊ねたつもりだ」

「今更言う?」


 呆れながらも、レイナの眼差しは優しい。


「ハイネにも話したんだ?」

「いや、僕に憑いた魔物が置いていった情報」

「はい……?」


 レイナがハイネを凝視する。


「聞いてないわよ」

「言えるわけ無いだろ」


 二人は同時に盛大に息を吐いた。


「……ハイネで良かったわね」

「まったくだ」


 アトラスは苦笑混じりに頷く。その点については深く同意する。


 墓地の門で待つ女官姿の女性を一目見た瞬間、これは当たりだとアトラスは思った。


 ハイネはアトラスを女性にした感じと表現したが、実際そうとしか表現出来無い。

 ちょっと迫力のある美人と言えよう。


 サラ・ファイファーは二十二歳だとペルラは言ったが実際は二十五歳の筈だ。三歳くらいなら誤魔化せるものだろうか。


「お帰りなさいませ」


 女性は二人増えたことを訝しむ様子だったが、口調には出さない。


「サラ・ファイファーとは誰の戸籍だ?」


 開口一番、アトラスは詰問した。


「いきなり、なんでございましょうか」

「イディール・ジェイド・ボレアデスだな」

「なっ……⁉」


 平静を装っていた態度がわかりやすく崩れた。強張った顔。後ずさりする気配に、アトラスはがっちりと腕を掴んだ。


「俺が誰だか判るか?」


 月星人であることは口調ですぐに判別できる。

 この国ので、この街で結びつく人物は一人しかいない。


「まさか、アトラス王子?」


 驚愕に見開かれながらも、その青灰色(そらいろ)の瞳に刹那宿る冷たい色。


「そう……、あなたがアトラス・ウル・ボレアデス……」


 女官の仮面をかなぐり捨てた気位の高い顔で、アトラスのことを睨めつける。


「なぜ、判ったの?」

「さてな」


 初対面だが、()()()しまった。そうとしか言えない。理屈では無い。


「生きていたとはね、ジェイド派の姫君」

「今度は私を殺すのかしら?」

「返答次第では斬らねばならんな」

「アトラスっ!」


 咎めるレイナの声。


「アトラス、駄目だ。僕はアウルム様と約束した」


 ハイネも首を振る。


 レイナは城に続く一本道を見やった。

 人が来る気配はない。


 城にはこの逢瀬を企画したペルラがいる。機転が回るライ・ド・ネルトがいる。

 この道は封鎖されているはずだ。


「ちょっと歩きましょう」


 レイナは城とは反対側、湖に続く方へ道を示した。

小噺

多分作中一番の美女✨

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ