表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タビスー女神の刻印を持つ者ー  作者: オオオカ エピ
十一章 兆し
205/374

■月星暦一五七三年六月⑥〈考察 中〉

 マイヤは親指をたたみ、薬指と小指を立てた。


『その四』。


「では何故ユリウスはそんなこと(レイナの記憶を封じた)をしたのでしょうか」


 アトラスは考え込む顔付きになった。その観点で分析したことは無い。これだからマイヤの切り口は面白い。


「その時点で、恐らくセルヴァ(レイナの母)とレイナの兄、イルベスの死は確定していたのだろう。そこに十一、二歳の少女が戻っても、魔物に憑かれたケイネス(レオニス)に取り込まれるのがオチだ」

「なるほど。お母様(レイナ)が成長する迄の時間稼ぎ、ですか」

「かな。あとは、その時点で魔物の情報を持って行っても、まだ大して被害も出ていない状況だ。まだ竜護星の連中もケイネス御乱心位の認識だった。当時城を回していたモース(宰相)にすら信じては貰えなかっただろうな」


 人は案外被害が目に見えないと動かないものだ。

 マイヤがどんなに危機検知を訴えても聞き入れない人間は多々いる。

 マイヤは頷き、親指を開いた。


『その五』。


「ユリウスがお父様(アトラス)伯父様(アウルム)は治してお母様(レイナ)を救わなかった理由、は?」


 マイヤの声が僅かに震えた。何年経とうが忘れられない悔しさはあるものだ。


「……ユリウスは人助けをしない。だが奴の目的に、俺は必要ということ、だろう。だから俺の傷は癒した」


 ケイネスの件で、アトラスは操られたレイナの剣を受け死にかけた。ユリウスの癒しがなければ、今こうして生きてはいなかった。


「橙楓星の件だが、あの時アウルムは治さねば、後遺症が残り政務に支障をきたしていた。必然的に俺が王にならねばならない状況だった。だが、ユリウスは俺が月星に縛られるのを良しとしなかったようだ」


 アトラスの口も重くなる。


「そして、お母様の時は、治さねば縛りが緩み、むしろお父様は自由になる……」


 マイヤの口調にも苦いものが混じったが、この話題にはそれ以上は触れずに、指を加えた。


『その六』。


「ユリウスがお父様にさせたいことは?」

「盟約を思い出し、すべきことを為せ」


 これは明白だ。ユリウス自身が断言している。


「それで、盟約が何かは判ったのですか?」

「結局、ユリウスは明言しなかった」


 吐き捨てるアトラスから漏れ出るのは、空気が震えるほどに押し殺した怒りの気配。

 戸惑うも、この際だからとマイヤは尋ねた。


「ーーその盟約は、お父様が齢を取らない理由と関係あるのでしょうか?」

「人の生はユリウスに取っては短い。約束を果たさずにすぐにいなくなってしまうから、肉体の最盛期でとめたそうだ」

「つまり、盟約を実行すれば、時の流れは戻るということでしょうか」


 マイヤの問いに、アトラスは少し苦しそうな表情を浮かべた。


「判らん。だが、止まっている刻を戻す方法は聞いた」

「手段はあったのですね」

「ああ。ユリウスは言ったよ。自分を殺せば戻るとさ」


 アトラスは吐き捨てるように答えた。

お読みいただきありがとうございます

人物紹介

https://ncode.syosetu.com/n1669iy/17/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ