表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽士伯の姫君は、歌わずにいられない  作者: 汐の音
十歳篇 春、始まる
9/119

8 少年従者の受難

 バード家の朝は、意外に早い。

 当主のアルムが夕方から夜までを皇宮で過ごし、そのまま当直して翌朝早くに帰って来るためだ。

 帰宅は、何ごともなければ朝の六時。ゆえに、エウルナリアも父を迎えるため、未明の五時半には起きて支度をしている。


 レガートの皇国楽士団は、通常、皇宮晩餐会(ばんさんかい)や国内の公式行事、或いは外国への使節団としての演奏を生業(なりわい)としている。

 国で定められた休息日は、七日に一度。

 しかし、皇国楽士団に所属する楽士は、各パート(楽器ごとのセクション)で穴を開けないよう、交替で不定休を取っていた。


 歌い手の長であるアルムは、基本的に休みがない。業務上というよりは、皇王が彼を側近くで控えさせたがるため、というのが主な理由だった。

 つまり――


「おはようございます、エウルナリア様。お時間ですよ」


「…うぅ…はい……」


 外はまだ暗いが、朝はすぐそこまで来ている。休息日でも、起床時刻は変えられない。

 夜明け前だと気付きはしたが、エウルナリアの瞼は重かった。昨夜、無理して遅くまで課題をこなしていたためだ。

 なかなか起きようとしない少女に、声をかけた人物は戸惑いを見せはじめる。


 何となく、いたずら心のほうが先に目覚めた少女は、目を閉じた寝惚け状態のまま、ふわりと声をかけた。


「…手。ひっぱって、起こして…?」


「――!…あ、あの……宜しいんですか?」


 ぽやぽやとした気分のまま、にこりと笑むと更に困り果てた気配が伝わる。

 なかなか引っ張ってもらえないので、自分から腕を伸ばすと、やっと手を取ってくれた。片方の手は少女の小さな手に。もう片方はまだ寝具で温められたままの、(やわ)い背にそっと当てられる。


 (手。かたい…?フィーネの手じゃない…??)


 戸惑いながらも、ものすごく丁寧に半身を起こしてくれた、この人は――


「……!」


 さすがに、瞬時に目が覚めた。今日から、正式に従者として側仕えとなったレインだ。

 赤い。きっとお互い、ものすごく赤くなってる。

 なんとか「うわぁ!」とか「きゃー!」と叫ぶのを堪えることが出来たエウルナリアは、気の毒な従者の少年に、辛うじて謝罪と挨拶をした。


「ごめんなさい…寝ぼけてました。あの、おはよう。レイン」


「いえ、僕のほうこそ、姉上のように起こして差し上げられずにすみません。…大丈夫ですか?」


「はい。ゆうべ、遅かったから。寝不足なだけなの。」


 申し訳なさそうに答えると、ようやく「そうでしたか」と、レインの肩から力が抜けた。心配そうにひそめられていた眉が、もとの形に戻って優しい笑顔になる。

 綺麗な顔だな、とエウルナリアは素直に思った。


「では、お世話のためのメイドに入ってもらいますね。僕は、扉の外側で控えておりますから」


 す、と離れて一礼したレインは、昨日よりも近しい感じがした。


 (大失敗だったけど、仲良くなれたし、良かったのかな)


 照れが半分。嬉しさが半分で頬が自然に緩む。

 その後は、ちょっと微妙な顔をしながら入室したフィーネを筆頭に、優秀なメイド達の早業で瞬く間に支度を整えられた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ