表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽士伯の姫君は、歌わずにいられない  作者: 汐の音
十四歳篇 入学前

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/119

78 レガティアの星祭り(2)

 いつも通り、エントランスで使用人達からの総出迎えを受けたアルムは、そのままエウルナリアを伴って一階の食堂の隣――応接間を兼ねる小じんまりとした居間に向かった。


 温かなクリーム色の壁紙、艶のある木の肘置きが落ち着きを感じさせる、オリーブグリーンの布張りのソファー。大理石を用いたローテーブルには、綿の花枝と、玄関にも飾られていた銀糸の星の花が飾られている。

 卓上のそれは白い綿雲(わたぐも)に小さな銀星(ぎんぼし)がきらきらと絡まっているようで、童話的なモチーフがとても可愛らしい。


「朝食までは、ここで過ごす。紅茶と少し、つまめるものを」


「畏まりました」


 静かに、主の少女の後ろ二歩の位置で付き従っていたレインに、アルムは息をするように自然に命じた。


「さ、レインが戻るまでは世間話でもしようか――どうぞ?エルゥ。掛けて、待ってて」


「あ、はい」


 アルムは二人掛けのソファーに。エウルナリアはテーブルを挟んで反対側の一人掛けのソファーに座った。

 アルムは背に深く体重を預け、足を組んで寛いだ表情を見せている。


 三十八歳になった黒髪の歌長(うたおさ)は、四年前に顕著だった華やかさと鋭さを上手に隠すようになった。

 代わりに穏やかで堅牢な雰囲気を纏うようになったので、以前ほど宮中で騒がれることもない。

 ―――……歌うときは一層華やかに、深い色気を滲ませるようになったので、それはそれで信奉者を増やす結果を招いてしまったらしいが。


 『ご贔屓様が増えるのはね、国庫的には大歓迎だよ』と、本人は飄々としている。


 その微笑みは以前と変わらず甘やかで――要は、向ける対象に応じて制御(コントロール)できるようになったということらしい。


「……それはそれで、心配ですね」


 エウルナリアは一瞬、複雑な顔になる。

 眉尻を下げて微笑むと、なぜかアルムは口許を綻ばせ、「いいね、娘から心配されるのって」と上機嫌になった。




 コン、コン。


 ――やがてノックの音が響き、紅茶のセット一式を盆上に捧げ持ったレインが「失礼します」と一礼、入室する。


 アルムは柔らかな視線を軽く入り口に流し、嬉しそうな顔になったエウルナリアは、ぱっと従者の少年を仰ぎ見た。


 「ご苦労様、レイン」

 「レイン、おかえり!」


 父娘(おやこ)(ねぎら)いが同時に被り、なんだかごちゃ混ぜである。

 そのことが可笑(おか)しくてならないと、黒髪の少女は(しぱら)くソファーの背凭(せもた)れに突っ伏した。華奢な背が小刻みに震えているので、笑いを堪えているのだろう。「ふふ…っ!」と、たまに漏れているので、あまり効果はないようだ。


 彼女の父親と従者の少年は、それぞれの抱えるいとおしさを目許(めもと)に添えて、そんな少女を見つめている。


 暖炉で、ぱち、ぱちん、と薪が賑やかな音をたてた。




 ――時刻は早朝、六時半。

 バード家の朝食までは、あともう少々時間がかかる。




   *   *   *




 紅茶はエウルナリアが淹れることになった。

 楽しそうに茶葉を量り、湯のポットを傾ける愛娘に、アルムは眩しそうに目を細めながら会話の続きを思い出す。


「……そうそう、昨夜は皇宮で年越しの前夜祭がひらかれてね。久しぶりに両陛下と御子様たちが勢揃いしたよ」


「まあ…!それは良かったですね。第一皇子殿下は、もう留学からお帰りに?」


「いや、冬の休暇を利用した一時帰国みたいだ。でも、しみじみと『レガートは、暖かくていい…』と仰ってた」


 ふふっと微笑(わら)うアルム。エウルナリアはそれを見て、確か…と、持てる情報を脳内で総ざらいした。


「……第一皇子殿下がいらっしゃるのは白雪山脈の向こう側、白夜(びゃくや)の国でしたね。それなら、その御言葉も頷けます。レガート(ここ)だって、充分寒いんですもの」


「違いない」


 会話はここで、一旦とぎれる。

 黒髪の少女は、丁寧に淹れた紅茶を広めの受け皿と合わせ、アーモンドのショコラと一緒に「どうぞ」と、父の前にやさしく置いた。


 アルムは「ありがとう、エルゥ」と受けとり、娘が淹れてくれた三番摘み(サードフラッシュ)の紅茶をそのまま含む。

 香りより、味わいの深さが好まれるそれは大人向け。エウルナリアは自らの茶器に砂糖を入れた。


 レインは、扉の側で静かに控えている。

 職務とはいえ、一緒に飲めないのは味気ない。あとで部屋に戻ったら淹れてあげようと、少女はこっそり決意した。


「あー…あとね、エルゥ」


「?はい、何です?お父様」


 いつになく歯切れの悪い父に、エウルナリアは首を傾げる。

 アルムは、ちょっとだけ視線を泳がせ、額から無造作に黒髪を()いて、かきあげた。――珍しい。


「君と同期生になる第一皇女殿下なんだけど、少し注意してあげて。学院に入れば、絶対会うことになる。

 ……がんばり屋さんの、いい子なんだけどね」


 アルムは目を瞑り、唇の下に手を添えると軽く息を吐いた。その様子はまるで、姪っ子のお転婆(てんば)に手を焼く叔父のようだ。


 父をここまで困らせるとは、ある意味すごい。


 ―――エウルナリアは、心のメモ帳に『皇女殿下、要注意』と、そっと記した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ