表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽士伯の姫君は、歌わずにいられない  作者: 汐の音
十歳篇 帰国後の夏

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/119

53 グランとトランペット(前)

 ――たとえば、猫好きなひとが、初めて遊びに行った友達の家で、ものすごく好みの猫と出会ったとしよう。

 念願叶ってバード邸の離れへと訪れ、二階の楽器室フロアに足を踏み入れた時のグランは、正にそれだった。


「すっげ…」


 もう、何処から見たら良いのかわからないといった風情で、ただただ立ち尽くしている。


 (グラン。口、あいてる…)


 右隣からそっと顔を覗き込む青い目にも、気づいていない。重症だ。



 ここは金管楽器室。

 扉部分を除く四方の壁は、天井まで全てが棚だ。

 その棚に、あらゆる金管楽器がケースに納められた状態で陳列している。


 中央には一つだけ、今のエウルナリアでも寝転がれる大きさの、つるりとした木製の正方形のテーブル。椅子はない。

 ――勿論、大きくなってからは昇っていない。


 エウルナリアは、動かなくなった友人を再稼働させることにした。

 瞬きを忘れた紺色の目を見ながら、肩のあたりをトントン、と叩いてみる。

 ――やっと、こっちを見た。


「えぇと、金管が見たいって言ったからとりあえずこの部屋にしたんだけど…

 大まかにいうと、扉側は低音楽器チューバ。左手がホルンとユーフォニアム。正面がトランペットとトロンボーン。右手は、実用には向かないけど、歴史的には価値がある昔の楽器だよ」


「いや…ケース見たら大体わかるから、まぁいいんだけど。

 何、今の説明?!特に右手!歴史的価値ある昔の楽器とか、こんなとこにぽーんと置くなよ!俺を釣ってんのか?」


「釣ってないよ…で、見るの?見ないの?」


「あ、はい。見ます。スミマセン」


 赤髪の少年は、ごく軽い謝罪を述べてすぐ、ぴたりと目当ての楽器に視線を定めた。


 その様子が可笑しかったのか、静かに控えていたレインが、ふ、と笑った。口を押さえて顔を背けているので、どうやら(こら)えているらしい。肩や背中が、小刻みに震えている。


「くっそ…覚えとけよ、レイン。今の俺は忙しい。

 …エルゥ、トランペット見ていい?一番、好きなんだ」


「ん、いいよ。高いところのはそこの梯子(はしご)使って。気をつけてね」


「了解」


 赤髪の少年は、いそいそと正面の棚に近づいて行った。




   *   *   *




「姫君、これとこれとこれ、吹きたいです」


 なぜか、楽士団の奏者のような口ぶりになったグランに驚きつつ、エウルナリアはこくん、と頷いた。


 彼がテーブルの上に並べたのは三本のトランペット。既にケースから出され、それぞれ色味の違う、けれどどこか柔らかみのある真鍮(しんちゅう)の輝きを放っている。綺麗だ。


「マウスピース…唇に合いそうなの、あった?こっちも、各種ございますが」


 ぱかん、と用意しておいたジェラルミンケースを開くエウルナリア。グランにつられて、ちょっと敬語になっている。

 既に騎士見習いであることを忘れたに違いない赤髪の少年は、呆然とした顔で、宝石のように煌めき、丁重に陳列するマウスピース達に絶句する。


「まじか…なに、この至れり尽くせり。

 何なのエルゥ。俺にこれ以上惚れさせて、どーすんだよ」


 思わず、飛び出た冗談に黒髪の少女は声をあげて朗かに笑った。特徴のある、音楽的な笑い声に二人の少年はつい、惹きつけられる。


「ふっ…ふふ…あぁ、くるしい。

 どうもしないよ。選びなよ」


 目じりに、うっすら涙をためた少女が笑いを抑えきれずにいる様子に、少し眉尻を下げ、目の光を和らげるグラン。

 エウルナリアは、彼もこんなに柔和な表情になる時があるんだな――と、滲む視界の中、ぼんやりと思った。


「…うん?そっか、残念。

 ――じゃあ、これと…これかな。ありがと」


 グランはエウルナリアの手元のケースから、通常の金色のマウスピースと、銀色のマウスピースをそっと選びとり、大事そうにテーブルの上に置いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ