表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽士伯の姫君は、歌わずにいられない  作者: 汐の音
十歳篇 春、始まる

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/119

13 やさしい小雨

「レイン。よかったら今日は午前中、離れで付き合ってくれないかな?」


「!!……はい、喜んで!」


 少し間があった気がするが、エウルナリアは気にしないことにした。本当に嬉しそうだ。よかった。


 あの日、キーラ邸でのお茶会の後、レインは目に見えて落ち込んでいた。実母のキリエですら心配していたのだから、間違いない。


 (ロゼルは言い方がきついからなぁ…)


 エウルナリアは、レインが表情を偽るのが苦手な所も含めて好ましく思っている。

 普段は涼やかなのに、ふとした拍子に赤くなったり、灰色の目を大きく開いたり、逆に細くしてにっこり笑ったり。

 それは、美点だと思うのだ。



 天候は、春の小雨。

 朝食後、霧のような雨にけぶる庭を窓越しに見つめながら、まだ初々しい主従は渡り廊下を並んで歩く。

 本来は、主人が前に。従者はやや後ろをついて行くのが正しい。でも、落ち着かないので邸にいるときは隣を歩いて欲しい、と頼んだのが一昨日。そのときも、灰色の瞳は驚きつつ、嬉しげな表情を見せていた。


 サアァァー…と、霧状の繊細な雨音が包む長い通路に、コツ、コツ…と規則正しい靴音が二人分響く。


「…私ね、雨の音、好きなの。嵐は苦手だけど」


 エウルナリアは、ぽつり、ぽつりと呟いた。


「今くらいの、静かなやつ。晴れた日も好きだけど、こういう日は目を閉じて聴き入っちゃうの。

 残念ながら、離れは防音設備ばっちりだから、歌や楽器の練習のときは聴けないんだけどね。

 いつもより世界が小さくて、穏やかに包まれてるみたいな。少し寂しいんだけど、それがまたいいの。…変かな?」


 エウルナリアは、そこまで滔々(とうとう)と話してから、ふとレインの表情を確認したくなった。

 彼女の頭頂部は、レインの耳くらいの高さだ。だから、隣の顔を見ようとすると覗き込む形になる。

 レインは、眩しいものを見るような顔で、小さな主人を見つめていた。


「…変じゃありません。僕も、好きです」


 涼やかな従者の少年は、一音、一音を区切って大切に。けれど囁くように答える。

 隣を歩く距離は変わらない――けど、どこかふわふわとして、心地よい。


「そう?…よかった」


 感じたことを否定されなかった安心と、レインの声音の温かさに嬉しくなり、エウルナリアはそのまま彼に、にこっと笑いかけた。


 もうすぐ離れに着く。

 いつも即興になるレインのピアノは、先が読めない。けれど、それが楽しい。


 (私も即興で、歌えたらいいな…)


 今日は、きっとこの小雨みたいに優しい音か、落ち込んでたのが治った、明るい音を聴かせてもらえる気がする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ